MATUMOの日記
Calendar
Headline News
< 新しい記事
新着記事一覧(全6725件)
過去の記事 >
お早う御座いま~~~す♪ 今朝はどんより曇っていて薄暗い朝になりました! 週末にかけて雨になる様なので傘をお持ち下さい! 季節の変わり目、天気予報に十分に注意して下さいd(^-^)ネ!
新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです! 毎週木曜日に定点把握の感染者が発表され多くなっています。 感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど 基本的な対策を行って再び減少させたいですよね! 手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい! 今日は、国際光デーですよ!(@_@) 教育・科学・文化の発展と推進を目的とした国連 の専門機関である国際連合教育科学文化機関 UNESCO、ユネスコが制定しました。 この「国際光デー」は、2015年(平成27年)の 「国際光年」に続いて2016年(平成28年)に制定され 2018年(平成30年)から実施されています。 「国際光年」の2015年は、1015年のイブン・ハイサムの 光に関する研究から1000年、1915年(大正4年)の アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論の構築 から100年、1965年(昭和40年)のチャールズ・カオの 光ファイバーの提唱から50年にあたる年です。 日付の5月16日は、アメリカの物理学者セオドア・メイマン が1960年(昭和35年)5月16日にヒューズ研究所で 世界初のレーザー(ルビーレーザー)を発明した日です。 世界で初めてレーザーを発振させた日を記念してお祝い されます。 光の研究、一般相対性理論の構築から110年経って もまだ未知の部分がたくさんあります。 様々な研究が行われて新発見などでもっと便利に なって行くことを期待したいですね!
「昨日の日記」の続きです 車両基地で行われているイベント、新旧様々な車両が 操車場内に並べられていますよ!昭和の車両ですね! 同じ様なカラーリングの車輌ですがこちらは比較的に新しい 車輌に昔のカラーリングに塗り分けた復刻カラーです! 1990年代に導入された車輌、独特のカラーリング ガラス面の回したりが灰色に塗り分けられています! 次に新しい車輌、こちらは標準カラーの車輌ですよ! 白地に青と赤のラインが入りスッキリしたデザインです! 新型車両、赤の代わりに黄色が用いられていて 少しイメージが変わっていますよ!(*^^)v 各車両に作業員の方が乗り込み、エンジンを始動 してヘッドライトを点灯させていきますよ!! 明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、金曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q
今日は、伊雑宮 御田植祭ですよ!(^O^) 2025.06.24
今日は、オリンピック・デーですよ!p(^^)q 2025.06.23 コメント(4)
今日は、DHAの日ですよ!(^O^) 2025.06.22 コメント(5)
もっと見る
PR
Archives
Free Space