MATUMOの日記
Calendar
Headline News
< 新しい記事
新着記事一覧(全6718件)
過去の記事 >
お早う御座いま~~~す♪ 今朝はどんより曇っていて薄暗い朝になりましたよ! お天気が回復して暑さが戻ってくるようですよ! 天気予報を確認してゆっくりとお過ごしくださいね!(*^^)v 定数把握での患者数が毎週発表になって新型コロナウイルス 感染者が近隣国で確認されてまた増加しているようですよ! 台湾や中国などでは再び増加し始めた様なので注意が必要です! 気を引き締めて感染予防、行動制限用事は時短で済ますなど 基本的な感染対策を行って手洗いうがいにマスクで しっかり予防して十分に注意しましょうねd(^-^)ネ! 今日は、食堂車の日ですよ!p(^^)q 1899年(明治32年)のこの日、私鉄の山陽 鉄道(現:山陽本線)にて、官設鉄道・ 京都駅~三田尻駅(現:防府駅)間の急行 列車に日本で初めて食堂車が連結されました。 当時の食堂車は一等・二等車(現:グリーン車) の乗客専用で、メニューは洋食のみでした。 当時の列車は揺れが激しく、ゆったりと食事を するというものではなかったようですが、それでも 「汽車で景色を見ながら 洋食を食べるなんて、モダンだ」 と好だったそうです。 食堂営業は山陽鉄道の直営の後、神戸の 「自由亭ホテル」(後の「みかど」)の請負いと なりました。 現在は特急列車や新幹線では食堂車は廃止 されてしまいましたが、豪華列車や食事を楽しむ ために運行する列車など様々なものが運行され ています。 車窓を眺めながら食事をするって素敵ですね!
「昨日の日記」の続きです 車両基地でのイベント、各車エンジン音をたてながら 前照灯を点灯させていますよ!4編成が横一列に並んで 日頃はお客様を乗せて走り回っている有志を基地内で 見せてくれていますよ!作業員さんが降りてきました! アイドリング状態のエンジン音、ゆっくりとした回転 ですが発電に使われており、前照灯や室内灯を点けています! 各車両の前方には、イベント用に作られたヘッドマークが 取り付けられていますよ!110周年と書かれていますよ! 車両基地の案内担当者さんがメガホンでお客様に説明 していますよ!詰めかけた多くの方に聞こえるように 大きな音でお話しています!車両基地内には様々な車両が 出発準備して停車していますよ!2両編成ですね!! 明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、日曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q
今日は、ファミマのフラッペの日ですよ!(… 2025.06.17 コメント(1)
今日は、麦とろの日ですよ!(*^^*) 2025.06.16 コメント(5)
今日は、ポスチュアウォーキングの日です… 2025.06.15 コメント(4)
もっと見る
PR
Archives
Free Space