019141 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I manage it

I manage it

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

mau.muu

mau.muu

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

日記/記事の投稿

August 28, 2006
XML
テーマ:心の病(7312)
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日も体調悪いです。。。

金曜日からまたお薬が増え、飲んで見たところ体がだるくて
とにかく横になっていないと辛いxxx

先生いわく「うつ病」まではいっていないから大丈夫!!

だそうなんですが、精神科の先生を紹介されたり、お薬が増えるって・・・
と少し不安が増しました。。。

私の悩みの元は大きく分けると「母子家庭」「ご近所」「保育園」
の3つがあって、「母子家庭」の方は自分ではそんなに悩んではいません。。

「ご近所」は最近かなり悩んでます。。。
借家に住んでいるんですが、大きい敷地に5棟の家があって、その内の
一つを借りています。

貸主はお年寄りで市外に住んでいるみたいなので、市内の親戚に
管理をまかせているんですが、この管理人が人が入れ替わるたびに
手に入る「礼金」が欲しく、次々と理由を付けては追い出そうとするんです。。

いろいろ私も言われましたが、今度は契約書になかった
「ペットの飼育」を突っついてきます。。。

猫を飼っているんですが、一切外には出していません。。
なのに、「猫を飼うならでていけ」の一言!!

「どうして、家に猫がいると思ったのですか??」

と聞くと、たまたま窓が空いていて覗いたら見えた。。。などと言う

「契約書には何も書いていない」というと「借家で動物を飼うなんて常識外れだ」
等と言い出したので、弁護士さんに相談しました。。。

弁護士さんは、心配しなくていいよ。契約書にないんだから
と言ってくれたので、少し安心はしましたが、やはり何か落ち着きません。。

この管理人は頻繁にやってきては、何の用もないのに家の周りをウロウロ。。。
時には家の中を覗いているような様子があります。。

あまりにひどかったので、「覗き見はやめてください」というと
「猫を飼っているかチェックをしている。こっちにはそういう権利がある」と
言うので「警察に相談しますよ」というと私がいる時間にはこなくなったが
仕事でいない時間などに来てるのでは・・・と思うと不安で
どんなに暑くても、窓を開けることもできない。。

それ以後は、同じ敷地に住む別の人が「私が管理人になった」とやってきて
さらに、家の周りをウロウロ。。。

「どうしてですか??」と聞くと、草が生えてるか見にきた。。などと言う。。

家にいると物音がするだけでビクビクするようになり、いないと
誰かまた覗きにきてるんじゃ・・・と凄い不安感に襲われる。。。

さらに、貸主のご兄弟であるお年寄りが隣に住むようになってからは
娘さん(管理人とはいとこ)がやってきては、ご両親の愚痴などを
こぼしたり、管理人になったと言い張るおばさんの悪口を言いにくる。。

家にこられると、私のビクビクが止まらないので事情を話し、
家には来ないでくださいね。といったにも関らず、車が止まっていると
思ったらすぐやってくる。。(特に用はない)

ある日またやってきたので「すみませんが具合が悪いので・・・」
とお断りすると、手のひらを返したようにすれ違っても知らん振りしたり
悪口を言っていた「おばさん」の所へいき、2人で暇があれば
家の周りを回ったりするようになった。。。

家と家との距離が近いので、話し声とかも窓を開けていたら全部聞こえる
ようなところで、毎日監視みたいな行動をされては、たまらない。。。

引越しを考えたが、そんなにお金に余裕はないし、なにより
会社も、保育園も近くにあり、車を使わなくて済むのが一番助かるので
簡単には引っ越せない。。。

それに重なって「保育園」の保護者会があったのが、一番こたえたんだろうと
自分では思っている。。。

被害妄想だと思いたいが、一部の保護者の方はあえて私を避けている気がする。。。

豆ちゃんさえ、きちんとみていただければ構わないとも思うのですが・・・

唯一、救いだったのが今までたくさん言われてきた
「ストレスを溜めないことが一番ですよ」
という言葉を、先生が使わなかった事。。。

先生は、「ストレスを溜めないように。というとそれがストレスになるので、
一度、お薬の力で楽になりましょう」と言ってくれた。。。

こういう状態の時、ストレスを溜めるなって言われるともっときついので
その言葉だけで、すこしほっとした。。。

強く生きなきゃいけないと思って頑張っていたが、なんだか
ポッキリ折れちゃったような変な感じ。。。

どうしたら、こんな状態からぬけだせるのかな・・・

今も家に残している猫が心配で、また誰か覗いたりしてるんじゃないかと
不安で不安でしかたない。。。

洗濯物も、外に干せず、窓を開ける事もできなくなって数か月。。。

きっと汚い埃なんかも充満して、豆ちゃんに悪いよね。。。

わかってはいるんだけどな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 28, 2006 12:01:24 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.