|
テーマ:ふるさと納税(9318)
カテゴリ:家ごはんのこと
ご無沙汰しております。 表題の件ですが、忙しくてもふるさと納税はせっせと納めておりましたよ。 たまにクラフトビールを成城石井とかで買うのが好きなのですが、その中で美味しい!と思ったインドの青鬼。 ふるさと納税で検索するとあるじゃないか! 1種類が何本もあっても飽きるかなぁと思い、まずはコチラをポチ。 でもやっぱりインドの青鬼が好き! グレープフルーツの様な風味があるのが好みなのかな。 ということで次はすぐにこちらをポチッ! 12本なんて直ぐになくなりましたよ… てことで次はコチラをポチッ♡ ビールに合わせて、コチラもポチりました。 コレは色んな種類が試せるのが良い。 まだ1種類しか食べてないのですが、居酒屋気分を味わえます。満足感も高くてオススメ。 ふるさと納税2024第1弾の同じ市町村の中から選んだ際にたまたま目に留まったのですが、一人暮らしの冷凍庫事情にも優しい薄型保存しやすい形なのもよし! もつ鍋的なホルモン鍋にも応用してみたいと思います。 次はふるさと納税の定番、ハンバーグです。 去年まで同じハンバーグばかり何度もリピートして頼んでたのですが(これな)、最後に頼んだ時になんか味と大きさが落ちた気がして他のハンバーグを探しました。 やっぱり冷凍ハンバーグが常備あると自炊が助かるんですよね。 色々検索して辿り着いたコチラ。 何気にこれは冷凍品のふるさと納税返礼品として味と共に大事な要素な気がする。 生ハンバーグの『生』って何?と食べても謎なのですが、こちらは味がしっかり付いたタイプでした。 この感じ、好きな方も多いと思います。(薄味好きな私には少々胡椒味が強い気がしました…) 今年もあと1ヶ月、ふるさと納税第3弾もワンストップの5ヶ所の中から追加したいと思います。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024年11月30日 20時44分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[家ごはんのこと] カテゴリの最新記事
|