2867388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.21
XML
カテゴリ:旅、温泉
<鳩待峠から尾瀬ヶ原へ>

                

 観光バスの中では、座ってるだけだから楽だった。栃木県内の地名は栃木のブロ友こうさんのブログで、また群馬の地名は群馬のブロ友yuriさんのブログで何度か目にしていたので、それらの地名が目につくたびに、「ああ、ここがそうだったのか」と思い返して楽しむことが出来た。

 だがここ鳩待峠からは明日観光バスに乗るまで、すべて自分の足で移動するしかない。21人の客に対してガイドさんは2人。私は11人のA班に入り、若いガイドさんのグループだった。その中をさらに3つに分け、私は3人の第2グループ。他の2人は老年の女性の方だった。

  

 ここが「山ノ鼻」まで下る入り口で、手前に見える緑のマットで靴底を丁寧にこする。外来の種を尾瀬に持ち込まないための措置だ。その先は階段状の下り坂が続く。一見楽なように感じるのだが、私は次第に疲れて行った。

 私は緑内障で視角に欠損部分がある。その上両方の目の焦点距離が違うため、物が二重に見えるのだ。目を見開いて下るのだが、ずっと下を観ていても段差が見辛い。もし階段を踏み外したら怪我をし、同行の人たちに迷惑が掛かる。それで必死だった。昔は良く目も見えたし、こんな坂道など走って登り下りしたものだが、老齢の今は筋力も衰えている。「山ノ鼻」まで約1時間の下り坂。

    片品の鳩待峠下り坂見え難き目に苦しみながら


             

 「山ノ鼻」から「中田代」方面に向かう。来た道を振り返ると山が見える。左が日本百名山の一つの至仏山(2228m)。ここは元々海の底で、何億年前か隆起して高い山になったそうだ。山名の由来は不明。右手の山は八海山(1811m)で通称「背中アブリ山」のようだ。

     木道は所々が朽ちつつも尾瀬の自然を護らむとして

  

 遥か前方は日本百名山の一つ燧ケ岳(ひうちがたけ2355m)で、それぞれの嶺に名前がある。山名の由来は雪形で、鍛冶に使う「火鋏」(ひばさみ)から来てる由。この間の尾瀬ヶ原は、TDL、TDSを合わせた7倍の面積なのだとか。この環境を守るため、来訪者は木道以外を通ることを厳しく禁止され、トイレも最低限の設置なのだ。

 この美しい湿原に、今大きな変化が出ている。原因は鹿の増え過ぎによる食害。湿原に鹿が入り込み、貴重な高山植物を食べてしまうのだ。鹿の足跡を何か所かで見かけた。

     尾瀬ヶ原鹿の足跡残りたり高山植物餌にせむとて 


    水芭蕉

      ショウジョウバカマ

リュウキンカ   

 タテヤマリンドウ    

    ミネザクラ

 高山の湿原では、植物は冬になると雪に覆われてしまうために腐らない。その残骸が何千年も積み重なったのが湿原だ。1年間の堆積物はわずか1ミリ程度。腐らないため土はない。所々に池塘(ちとう=小さな沼)があり、中には浮島も観られる。そんな過酷な条件の中でも、美しい花々が咲いている。上記の他に、ワタスゲ、チングルマ、オオバキスミレなども観た。

     峰桜薄紅色の花びらも仰ぎてやまぬ尾瀬至仏山 


       

 中でも水芭蕉は尾瀬の代表的な花だ。今年は積雪が多く、運が良くて6月中旬でも美しい姿を観ることが出来た。ここはガイドさんお勧めのスポット。至仏山を背景に見事な水芭蕉の群落を楽しめた。

     水芭蕉流れの畔湿原にほの白き花点々と見ゆ

 
   竜宮の入り口
   
  竜宮の出口  

 「竜宮」にも寄った。上の写真は竜宮の入り口で、二手の流れが穴に吸い込まれて消える場所。下の写真はその水が再び地表に現れる出口。何かの拍子に湿原の堆積物が陥没し、サイフォンの原理で流れが地下に潜ったのだろう。実に不思議な自然現象。良いものを見せてもらった。<続く>

カメラ カメラを忘れたため、写真の大部分はネットから借用したものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.21 08:26:04
コメント(18) | コメントを書く
[旅、温泉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   ローズコーン さん
おはようございます。下りが大変なわけがわかりました。
神経を使うのが一番疲れるのかもしれませんね。でも美しい風景をご覧になれて、本当によかったですね。友人がそこを歩いたとき写真を見せてもらって、いいところだなあと深く感じいりましたが、さらに今朝も楽しませていただきました。

でも野生動物、鹿などが増えすぎるのも、こんな寒い山奥にまでおよんでいるのですね。日本中イノシシや、鹿が増えすぎてどうなることでしょう。 (2017.06.21 05:44:54)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   すずめのじゅんじゅん さん
お早うございます。
今朝は雨が降っています。
降り過ぎも困るよね
尾瀬は水芭蕉が咲き乱れきれいな風景ですね
いい旅ができましたね (2017.06.21 06:11:31)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
ローズコーンさんお早うございます!!
今朝も早くからのコメント、ありがとうございます。

>おはようございます。下りが大変なわけがわかりました。
>神経を使うのが一番疲れるのかもしれませんね。
☆それに下りは全体重が足にかかって、大変な
負担になるんですよね。( ;∀;)


でも美しい風景をご覧になれて、本当によかったですね。友人がそこを歩いたとき写真を見せてもらって、いいところだなあと深く感じいりましたが、さらに今朝も楽しませていただきました。
☆凄いでしょ?雄大な景色を堪能しました。
自分の足で歩いた以上の価値がありますね。

>でも野生動物、鹿などが増えすぎるのも、こんな寒い山奥にまでおよんでいるのですね。日本中イノシシや、鹿が増えすぎてどうなることでしょう。
☆猟師が減ってるんですね。天敵がいないため
各地で野生動物が増え過ぎ、大きな問題に
なっています。尾瀬でも幾つかの対策をしてる
ようでしたが。
(2017.06.21 06:17:00)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
早朝からのコメント、ありがとうございます。

>お早うございます。
>今朝は雨が降っています。
>降り過ぎも困るよね
☆仙台も午前中に降り出す予報です。梅雨入りが
近いかもね。徳島県の大雨のニュース聞きました。
どうぞご注意くださいね!!

>尾瀬は水芭蕉が咲き乱れきれいな風景ですね
>いい旅ができましたね
☆素晴らしい大自然でした。苦労した分、
慰められた感じがしますよ。(^^♪
(2017.06.21 06:20:13)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   たくちゃん9000 さん
色々アクシデントがあっても実際にこの美しい尾瀬を見られたことは良かったですね。
私には一生行けないところです、こうして書いてくださるだけで勝手に想像しています。
でも返す返すもカメラを忘れたのは悔しいですね。
また続きを楽しみにしています。
私も今日は自然の美しい所に行ってきます。
カメラ・カメラ、あ、ちゃんと入れてありました。
スマホも持ったし・・・準備万端整って出かける準備ができました。
夜は自分たちでバーべーキューです♪
そしてホイスコーレ札幌の200回の講義が終ったことを記念し、自主的な「振り返りカフェ」です。
楽しんできますね。
(2017.06.21 08:23:32)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
たくちゃん9000さんお早うございます!!
お忙しい中でのコメント、ありがとうございます。

>色々アクシデントがあっても実際にこの美しい尾瀬を見られたことは良かったですね。
>私には一生行けないところです、こうして書いてくださるだけで勝手に想像しています。
☆ネットから写真を借りて凌ぎましたが、素晴らしい
風景でしょ?北海道はもっと広々としているので
しょうが、尾瀬もなかなかの景観でした。(笑)

>でも返す返すもカメラを忘れたのは悔しいですね。
>また続きを楽しみにしています。
☆ありがとうございます。記憶を辿って今日も
書きますね。(笑)

>私も今日は自然の美しい所に行ってきます。
>カメラ・カメラ、あ、ちゃんと入れてありました。
>スマホも持ったし・・・準備万端整って出かける準備ができました。
>夜は自分たちでバーべーキューです♪
>そしてホイスコーレ札幌の200回の講義が終ったことを記念し、自主的な「振り返りカフェ」です。
>楽しんできますね。
☆早めにお邪魔出来ずに済みません。200回
の講義終了ですか。良くもまあそれだけたくさんの
講義を受講されましたね。
今日は十分楽しんで来られますよう。気を付けて
ご帰宅くださいね~!!(^^♪
(2017.06.21 08:32:27)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   よっちゃん67 さん
お早うございます。
ご訪問コメント有難うございます。
今日は、雨の朝に成っています、木々も喜んでいるようです^-^。

尾瀬沼、鳩待峠から尾瀬ヶ原へ、この坂道、降りるのは良かったのですが、帰りは登り坂、大変だったことを思い出しています・・。

水芭蕉、綺麗に咲き誇っていますよね^-^。ここも、記憶に残っています^^。
ショウジョウバカマ・リュウキンカ・タテヤマリンドウ・ミネザクラ、綺麗に開花、花に癒されますよね^^^。

沢山の花、特に水芭蕉の群生素晴らしいですものね^-^。
続き楽しみにいています~~。
今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
(2017.06.21 10:34:38)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
よっちゃん67さん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます。

>お早うございます。
>ご訪問コメント有難うございます。
☆こちらこそ、ありがとうございます♬

>今日は、雨の朝に成っています、木々も喜んでいるようです^-^。
☆ふふふ。仙台も降り出しましたよ~。(笑)

>尾瀬沼、鳩待峠から尾瀬ヶ原へ、この坂道、降りるのは良かったのですが、帰りは登り坂、大変だったことを思い出しています・・。
☆あらまあ。来られたのはここでしたか。(^^♪

>水芭蕉、綺麗に咲き誇っていますよね^-^。ここも、記憶に残っています^^。
☆見覚えがありましたか。思い出していただいて
嬉しいです。(^^♪

>ショウジョウバカマ・リュウキンカ・タテヤマリンドウ・ミネザクラ、綺麗に開花、花に癒されますよね^^^。
>沢山の花、特に水芭蕉の群生素晴らしいですものね^-^。
☆今回はラッキーで、水芭蕉の群生を楽しむ
ことが出来ました。その他の花は少なかったですねえ。

>続き楽しみにいています~~。
>今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
☆ありがとうございます。よっちゃんさんも
どうぞお元気で(^^♪
-----
(2017.06.21 11:16:04)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   田舎のシルビア さん
今日は~~
下り坂が多かったのね・・それならば私も行けるかも
憧れの尾瀬いいですね( ^ω^)・・・
そうそう・・テレビで鹿の被害やっていましたねぇ
恵みの雨の今日です・・
★、私のブログの返事コメント、できないのよ・・なぜかしら(´;ω;`) (2017.06.21 17:10:41)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
田舎のシルビアさん今晩は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>今日は~~
>下り坂が多かったのね・・それならば私も行けるかも
☆ハハハ。下りもあれば上りもありますよ。(笑)

>憧れの尾瀬いいですね( ^ω^)・・・
>そうそう・・テレビで鹿の被害やっていましたねぇ
☆あらまあ。そうでしたか。鹿の足跡は結構
色んなところで見かけましたよ。このまま食害が
進んだら、大変なことになりますね。

>恵みの雨の今日です・・
☆東北もついに梅雨入りになりましたね。

>★、私のブログの返事コメント、できないのよ・・なぜかしら(´;ω;`)
☆一度ログアウトしてから、もう一度ログイン
して見たらどうでしょうね?
(2017.06.21 18:10:48)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   こ う さん
こんばんは

いきなり私の名前が出てきてびっくり(@_@。
尾瀬への入り口のマット
私も知っています
よくホームページは見ているので
尾瀬と言ったら水芭蕉ですよね
歌に出てくるくらいですから
こんなところでもシカの食害があるんですか?
国立公園だと駆除とか簡単には出来ないんでしょうね (2017.06.21 20:05:01)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   棚田の案山子 さん
歩く、走るが得意なマックスさんですが緑内障ですか?目が悪いと疲れますよね、気を付けてくださいね。

八海山新潟とは逆方向からの眺めですね、植物と一緒で人間も雪に埋まるので腐りません(笑)。 (2017.06.21 21:00:22)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   にととら さん
尾瀬には木道が似合いますね。
(2017.06.21 22:32:10)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
こ うさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♬

>こんばんは

>いきなり私の名前が出てきてびっくり(@_@。
☆済みませんね。驚かせて。(笑)

>尾瀬への入り口のマット
>私も知っています
>よくホームページは見ているので
☆あらまあ。良くご存じでしたね。私はあれを
観てビックリでしたが。(^^♪

>尾瀬と言ったら水芭蕉ですよね
>歌に出てくるくらいですから
☆ふふふ。その歌を歌いながら歩いてましたよ。

>こんなところでもシカの食害があるんですか?
>国立公園だと駆除とか簡単には出来ないんでしょうね
☆所々に鹿が山から下りにくような装置を設置
してましたが、果たして効果があるのかどうか。
(2017.06.22 06:27:54)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
棚田の案山子さんお早うございます!!
コメントありがとうございます。

>歩く、走るが得意なマックスさんですが緑内障ですか?目が悪いと疲れますよね、気を付けてくださいね。
☆ご心配ありがとうございます。特に下りが
見難いのですよねえ( ;∀;)

>八海山新潟とは逆方向からの眺めですね、
☆八海山は日本酒で有名ですが、尾瀬から見ると
とてもなだらかな「岡」に見えました。(笑)

>植物と一緒で人間も雪に埋まるので腐りません(笑)。
☆ハハハ。人間どんなことがあっても、腐っては
いけませんね(^^♪
(2017.06.22 06:32:06)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
にととらさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♬

>尾瀬には木道が似合いますね。
☆ふふふ。単調ですが、大自然に溶け込んでました。(笑)
(2017.06.22 06:33:37)

Re:尾瀬を歩く(2)(06/21)   yuriccyo☆ さん
鳩待峠から山ノ鼻までは標高差200m位あるので、初めて行った時帰りの上りでは苦戦しました(^^;)
靴底の種子を取るマットが階段の上にあるので雨が降ると全部下に流されるからあの場所ではダメなんだよね…と文化財巡りの時片品村の方にお聞きしましたが、改善されると良いですね。
去年は遅霜があったので多くのミズバショウが茶色くなってしまったのですが、今年は雪解けも遅く美しい水芭蕉が見れたそうで良かったです(^_^)v

(2017.06.22 06:53:29)

Re[1]:尾瀬を歩く(2)(06/21)   マックス爺 さん
yuriccyo☆さんお早うございます!!
コメントありがとうございます♬

>鳩待峠から山ノ鼻までは標高差200m位あるので、初めて行った時帰りの上りでは苦戦しました(^^;)
☆そうでしょうね。下りよりも上りの方がずっと
運動量は多いでしょうから。(笑)

>靴底の種子を取るマットが階段の上にあるので雨が降ると全部下に流されるからあの場所ではダメなんだよね…と文化財巡りの時片品村の方にお聞きしましたが、改善されると良いですね。
☆そんな風に村の人が思うのなら、ちゃんと申し入れ
をしたらどうなのかなあ?確かにそんな風に
感じますよね。あの場所では。

>去年は遅霜があったので多くのミズバショウが茶色くなってしまったのですが、今年は雪解けも遅く美しい水芭蕉が見れたそうで良かったです(^_^)v
☆それでも少し時期が遅れたのか、枯れ掛けのも
結構ありましたよ。でも美しいままのも観られて
良かったです。(^^♪

-----
(2017.06.22 08:13:44)

PR


© Rakuten Group, Inc.