マックス爺のエッセイ風日記

2017/08/31(木)04:30

畑仕事、庭仕事(2)

園芸・家庭菜園(316)

<畑仕事、庭仕事2>    ニラの花  庭仕事の3日目。結構張り切っていたのだが、仙台は朝から小雨。9時過ぎに小止みになったため庭へ出る。最初は前日剪定した枝を縛って、ガレージに積み重ねる。次に長靴に履き替えて畑を耕す。だがこのところ続いていた雨で土が湿り、スコップにベッタリと張り付く。これが重いため時々土を落とす必要がある。             掘り返していた時、ジャガイモが出て来た。6月に収穫した際に取り忘れたもの。お向かいのKさんも同じで腐った芋を捨てようとしていたのでもらった。腐った部分だけ切って使えると思ったのだ。夕方全部まとめて肉じゃがを作った。こんな時にも「勿体ない精神」が頭をもたげるのが、戦中生まれの性だろう。畑を耕した後に鶏糞、石灰を撒き、残りの草取りに励む。台所の横だけ残して完了。      午後からホームセンターへ出かけて野菜の苗を買い、早速整備されたばかりの畝に植えた。左は白菜で4株。これは少な過ぎたが追加で買おうと思う。別の畝にはブロッコリー6株、キャベツ3株、カリフラワー6株。夏野菜で残ってるのがシソ1株、雲南百薬5株、ナス4株、モロッコインゲン20株、万願寺唐辛子2株。それらを処理した後に玉ネギを植える予定。         東の畑には春菊と小松菜を筋蒔き。それぞれ2mくらいあるのでまあまあだろう。         大根は4m分ほどを点蒔きに。本数にして12本くらいになるが、1人暮らしのこの冬は持つのではないか。ともかく初めての1人暮らしなので見当がつきにくい。全ての作業を終えて長靴を洗い、道具を片づけた。     カボチャの煮物  実はそれからが忙しかった。小さなカボチャを2個分煮た。キュウリのQちゃん漬けを作った際の漬け汁を利用したが、上手に出来た。魚(鮭)をフライパンで焼き、肉じゃがなど煮物を2種類作り、野菜炒めを作り、夕食用の焼き肉を作った。これで今週末まで持つかどうか。カボチャは大きいのが3個と小さいのが3個残ってるので楽しみ。💛   豚の生姜焼き    さて3日連続で頑張った庭仕事と畑仕事。これでかなりすっきりした。お祝いにこれから豚の生姜焼きで一杯やる予定。冷奴とトマトも良いねえ。本当にお疲れ様>自分。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る