マックス爺のエッセイ風日記

2019/09/06(金)00:00

「仙台七夕2019」続編その1

写真(471)

~再びの仙台七夕(1)~  前回は3回に亘って紹介した今年の「仙台七夕」ですが、まだ紹介してなかった写真が残っていますのでこの機会に掲載させていただきますね。     前回は仙台の代表的な繁華街「一番町」の七夕を紹介しましたが、今回は「中央通り」の七夕飾りを紹介します。真っ赤な吹き流しで統一したFデパートの七夕飾りです。       ごく一般的な七夕飾りですが、色合いのバランスが良かったので一枚。       青、赤、紫などの色を混ぜ合わせた吹き流しは、ちょっと珍しいかも。       縦型に撮った写真を2枚並べました。ちょっと変わったアングルも楽しいですね。        下を通る人と比較すると、吹き流しの大きさが分かるでしょう。               真横から2組の吹き流しを狙ってみたのですが。                     こちらは「こけし型」の吹き流しを縦にして一枚。      横丁からの風に、吹き流しがひらひらとなびいています。こんなのも良いよね。          これが「豪華商」受賞と言うんだけど、どうなのかなあ。         私としてはこっちの方がお好みなんですけどね。                 う~ん。これはこれで渋いよね。      あ         これも2本の七夕飾りの間を狙ってみたのですが。              淡い紫系の色でまとめた吹き流し。エレガントですね。          早速「新年号令和」が登場した今年の「仙台七夕」でした。<続く>

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る