カテゴリ:写真
(1)紅葉から落葉まで
![]() ![]() ![]() ![]() 紅葉の名残惜しむか屋敷林 このお宅は戦後の開拓農家でした。 ![]() ここからはジョギングしながら撮った近所の風景です。 紅葉もやがて枯葉となる身かな ![]() ![]() 奥の山は農水省営林局が植林した針葉樹で、たまにカモシカも出ます。私も2度見ました。 ![]() 11月中旬でまだこの程度の黄葉です。私のジョギング9kmの練習コース。 ![]() 巨大団地の街路樹はイチョウです。ここから右折すると太白山(321)の登山口に出ます。 ![]() 旧秋保電鉄軌道脇の雑木林です。 ![]() 農家の畑にて。きっと渋柿でしょうね。 ![]() ![]() 10月中旬ごろの紅葉です。 ![]() これはきっと桜の落葉でしょう。10月中旬。 美しきものみな褪せて冬に入る ![]() 11月中旬。幼稚園の金網のヘクソカズラ。 ![]() 上と同じ場所。こちらにはヘクソカズラの実が少し。 今日から12月。仙台も晩秋から冬へ突入です。<続く> ![]() ![]()
[写真] カテゴリの最新記事
Aさん,おはようございます~
今日から12月,師走ですね。今月26日は孫娘の一歳の誕生日。行ってお祝 いもかなわないので,餅をついて送ることに。その餅に私が食紅で,寿と名前 を毛筆で書く予定です。 折角カメラに収められた被写体ですので,日の目を当ててあげないと,です ね。ブロガーもたまには少し休息が必要,一石二鳥。 最後まで観させていただきました。 (2020.12.01 09:13:28)
Kazuさんへ
おはようございます!! いつもコメントをありがとうございます。 とても嬉しく拝見しましたよ。😊 お孫さん1歳になられますか。 今はコロナで自由に行き来出来ないのが 残念ですね。 先日NHKで神奈川県の「大山」に登山する 番組を観ました。息子さんはどちらに お住まいかな。 実は今朝もブログを仕上げて、その際に 残りの写真を全て使い切りましたよ。 7日まではまだ家にいますので、暇を見つけて 書いた文章を予約しようかと。当然 (1日2度掲載)になってしまいますが。(^_-)-☆ (2020.12.01 10:08:56) |
|