福岡在住 まよへいのページ

2022/01/12(水)21:24

ふるさと納税

日常の出来事(1478)

ふるさと納税で「ワンストップ特例制度」を利用するには1月10日必着で寄付する自治体に書類を提出する必要があるのだが、大晦日に寄付した1自治体からはまだ書類が届いていない。 今年の1月10日は日曜日なので実際の期限は12日(火)だろうが、今日中に送らないと絶対に間に合わない(今から送っても怪しいが)。 仕方がないので、自分で書類を印刷して、自宅付近のポストの最終収集時刻に間に合うように郵送。 だが、ただでさえ間に合わないかも知れないのに、今週末は日本各地で大雪の影響を受けそうなので(今朝到着予定だった宅配便もとうとう届かなかった)、スキャンしておいた書類を電子メールでも送信しておいた。 すると、2時間程してから、不備がなかったので受理したとの返信が。 一瞬、こんな天気の日に休日出勤までして対応しているのかと思ったが、今日は平日だった。 何はともあれ、間に合ってやれやれ。 郵送料の節約にもなるし(一部自治体はこちらもちだった)、実質の〆切も伸びるし、不備があればすぐにわかるので、他の自治体も全てこの方法で受け付けてくれれば良いのに。 夕食は、昨夜、ふるさと納税のお礼として送られてきたうなぎの白焼きを使った、鍋とかば焼き(もちろん国産!)。 うなぎ鍋は、おろし生姜を入れて頂く。 珍しいし美味かったが、焼いた方が好きだな。 鍋用に準備していたうなぎの内、一部は焼いてもらった。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る