福岡在住 まよへいのページ

2022/08/28(日)12:30

台風14号が接近中

気候(260)

今回の台風は九州の西側を通り、そのまま大陸へ行ってしまいそうなルートを通っているが、急に東方面へ進路を変えて福岡へ向かって来るらしい。 天気予報によると、福岡への最接近時刻は18時頃との事。 ちょうど仕事からの帰宅時間帯にあたり、大変だ。 しかも、JR九州の筑肥線に至っては8時から運行見合わせらしい(早過ぎないか?)。 昨秋までいた職場だと、悪天候にも強い地下鉄沿線以外の人達を早めに帰し、我々地下鉄組は台風の中を帰っていただろうなあ。 幸い、今日は休みなので、そんな目には遭わなくて済む。 天気が崩れる前にウォーキングをしに行こうと思ったが、カミさんに今日の予定を尋ねると、義母を病院へ連れて行く日だと言う。 てっきり付き合わされるのだろうとスタンバイしていたのだが、10時半頃になって「行ってくるから」。 こちらとしても行きたいわけではなかったので、そのまま見送った。 さて、ではこちらもウォーキングへと海浜公園へ行ったものの、小雨がパラパラ。 台風接近中で土砂降りになるかも知れないので、仕方なく引き返した。 11時半頃にカミさんから、(義母と)一緒に昼食へ行くかとの電話が。 自動車に乗って行かれているし、雨が降っていて自転車で出かける訳にもいかない。 自宅でラーメンという気にもなれないので、同意して迎えに来てもらう。 自宅前で運転を代わり、姪浜の「和食 いしくら」へ。 カミさんは義母を連れてよく来ているらしく、普段はお年寄りでいっぱいだそうだが、台風接近中のせいかほとんどお客さんがいない。 それでも数組はいて、我々夫婦が圧倒的に若い客。 常連らしきおばあさんがメニューも見ずに頼んだようだが、店員さんから台風接近で今日はランチメニューしか出せないと言われていた。 自分はうなぎまぶし釜めしと天ぷらが観んの「ランチまぶし膳」(¥1,260)を、カミさんは「「かわらそばセット」(¥1,030)を、義母は「天ぷらと小かわらそば」(¥1,080)を注文。 また、カミさんがドリンクが無料になるクーポンを持っていたので、それぞれアイスコーヒー、レモンスカッシュ、オレンジジュースを付けた。 うなぎも天ぷらもまあまあの美味しさ。 釜めしは茶碗2~3杯分の量があり、さらに義母からも海老とレンコンの天ぷらが回ってきたので、量も満足。 義母を送り届けた後、野方の「シャトレーゼ」へ。 ミニパンケーキや2種類のピザの他、珍しくアイスクリームも2種類購入。 持ち帰る前に溶けないと踏んだのだろう。 帰宅後、早速アイスクリームを食べた。 風は激しさを増したが、こんな日はお客さんが少なかろうと、ウインドウォッシャーのパイプ交換の為に「B」へ。 だが、作業中に別の個所を傷付けてしまい、その部品も交換しないといけなくなったと謝られる。 そもそも、最初にここへ修理を依頼しに来たのはお盆前で、1週間後に部品の発注に先立って支払いに行ったら社内の連絡ミスで発注されておらず(入金だけして発注しないまま月を跨ぐとはどういう経理をしているのだろう)、やっと部品が届いたというので来てみたらこのざま。 謝りに来たのが責任者くらいの人ならばうるさく言ったところだが、二十歳そこそこの男の子だったので、追加費用は発生しない事を確認し(当たり前だが)、応急処置を依頼するだけで済ませた(その後、応急処置も不可能な事が判明)。 走行に直接関わる部分ではないので少々遅れても構わないが、お粗末。 ところで台風14号だが、我が家の北側を通過して19時前、福津市に上陸したらしい。 台風の最初の上陸地が福岡県というのは、昭和26年からの観測史上初めてとの事。 上陸前の18時半頃はほぼ無風で雨も弱かったが、通過後は西風がだいぶ強くなった。 今日の博多港の満潮時刻が20時過ぎなので、そこを乗り切れれば川の氾濫はないと思われる。 なお、「FBS福岡放送」だけは画面の隅に台風情報なし。 テレビ東京系列の「テレQ」でさえ入れているのに。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る