My Homepage

2008/04/07(月)03:33

今日から中学生時間

1995*2号の事(71)

塾も今日から新年度。 よって、週2日で6時間に変わります。 国語が、英語に切り替わる。 国語はやって欲しいけど、英語もやっぱ塾は必要だしね。 レベルは低くても、言葉遊びでネイティブに触れてるからか? 耳は英語にアレルギー持ってないみたい。 保育所から月2くらいの割合で、生英語で遊んでもらってるしね。 うちの自治体には3~5人くらいのネイティブさんの常勤が居るのね。 英語はみんな初心者。 同時にスタートだしね。 特に2号は、「書いて覚える派」じゃなく「目で覚える派」だから 単語数の少ない最初の頃は、あまり苦労はナイト思う。 問題は数学。 宿題をみても、文章題が殆ど。 私は、数学が全く苦じゃなかったからわかんないけど、 数学って計算問題の部分は少ないんだよね。 今は、 「中学の数学ってムツカシイ!」 と言う2号に、 「だからさ、今こうやってやってると、  中学の授業が良くわかるよ。  やってなかったら、ちんぷんかんぷんになるじゃん!  行っとかんと、辛いよ!  頑張れ~~~~~!」 で、何とか頑張ろうとしてる2号。 いつまで耐えれるか? せめて、3ヶ月は頑張ってもらわんとね!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る