708778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2020.12.10
XML


パンが品切れだったので

今日の子どもたちのご飯は朝から炒飯。

特に具はないけど鶏ガラスープの素でいいにおいです!

じゃ、行ってらっしゃーい!

さ!朝活しよ!



今日は、ついにステッカー!

を作る前に、寸法を知りたいので、

適当にロゴをプリントした紙をフレームに当ててみるだけです。

あれこれやると痛い自転車になりそうな予感がしますが、

そういう性格なので抑えられません。汗



おー!かわいい!

コンコールのロゴに似たフォントを探して色をカラフルにしてみました。

サドルはコンコールじゃないですけど。笑



次は、ホイール!

20インチ でも、アレックスリムズ!とかジョニー406!

とかであればかっこいいんですけど、

ホイールを買い換えるのはかなり高額なので、

ブルーノ純正のワイマンというホイールを

イケてるホイール風にフォントを探してみました。



ホイールのサイズが406mmなので、

「Word」の中で「ワードアート」を挿入して、

「ワードアートのスタイル」の「文字の効果」で

「変形」「円」を選んでタテヨコの寸法を405.99mmにして、

画像にして必要な部分のみA4に収まるようにトリミングしました。

しかし、ブレーキが当たる平らな面に貼るわけではなく、

斜めに角度のあるリム面に貼るには直径406mmでは角度が小さすぎ、

今当ててるのは直径600mmのロゴですが、

もう少しだけ角度が小さい方が合いそうですね。

550mmくらいにして、また当ててみますかね。

でも、ちょっと恥ずかしい気もしますね。汗

いつかステッカー用のシートに印刷してやってみたいと思います。



さて、今日は休みで、

ダンボールや紙類のリサイクルと

かかりつけのお医者さんに行ってから、

急ぎ帰ってきて、

次は実家からいただいた釣り竿を洗いました。



うわー!繊細!

継ぎの舟竿、すごくしなやか!

釣竿のガイドを自転車のフレームに付けて

ブレーキワイヤーを通したら面白いでしょうね。



柄の部分が竹!

リョービの「イカダ潮香」という竿でした。

今もリョービって釣り具つくってるのかな?

シマノのリールでもつけて、

大事に使いたいと思います。



そして嬉しいことにタモ網もいただきました。

金具が固まっていたので、

クレ556で滑らかにしておきました。

自転車をいじり始めてから、そういう機転が利くようになりました。



タモは欲しかったので嬉しい限りです。

が、タモが必要なほどの大物が来るかどうか。笑

暖かくなったらまた子どもたちを連れて、

この道具を使って釣りに行きたいですね。



そういえば、

シマノの100周年の記念サイトのフォトコンテストに、

今年、子どもたちと行ったサイクリングと釣りの写真を出してみました。

シマノの釣り具ってあんまり持ってませんけど。笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.04 08:59:44
コメント(0) | コメントを書く
[【第1章】ほったらかしのBRUNOミニベロロード 20インチ2011年式] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.