767359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

51歳 出師の表 (19年目)

51歳 出師の表 (19年目)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

2021.10.06
XML


休憩のあとは、金隈大橋の脇から

御笠川を上りながら太宰府市に向かいます。

前回、大野城サイクリングの時には

時間がなかったので気づきませんでしたが、

こんなに素敵なサイクリングロードがありました。

グーグルマップによれば「御笠の道」という名前のようです。



この辺りも遺跡があったんですね。

どこを掘っても遺跡が出て来るエリアなので、

博多区に住んでた小学生の頃、

親が家を建てる際にも、

発掘調査の依頼が来たのを覚えています。



あはははは!

ふざけとうやろ!笑

芸術なのか信仰なのか大真面目な器かもしれませんが、

ひょっとしたら太古の落書きかもしれませんよね。

とりあえず、

その丼にブロッコリーを山盛りにしたい!笑



春日ターン?大野城カーブ?

ぐるっと回って南側から旅客機が向かってきます。

この辺りは真上を飛んでいくので大迫力。

乗ってないなぁ、飛行機。



気になっていた握りの曲面ですが、

手前を握れば直線部分に手のひらが当たるので、

違和感がなくなりました。

ドロップハンドルのブラケットポジションより

身体に近づいて楽だけど、

これで慣れてしまっていいのかな?汗



御笠の道は、まだまだ続くようです。

こんなに素敵なコース、

もっと早く知りたかったです。



右のエンドに取り付けてみたミラーも視界良好。

やっぱり振り向くのが大変な年齢なので、

あった方が助かります。



先日、リアの変速の調整をし直したばかりなんですが、

変速の不調はまだ完治していませんでした。

以前よりはだいぶマシになったのですが、

シフトアップする時に、

ギアにチェーンが乗り切れずにジャラジャラ言うことがあります。

ギアを1枚、飛ばしてしまうこともあります。



だいたい

フロントがインナーの場合が多く、

シフトアップの時ばかりです。

ほんとにたまに、なのでいいのですが

踏み込んでる時だとガッチャン!となるのでちょっと困ります。



さて、

牛頸川と合流するところで

大文字公園を通過して御笠川沿いに南下。

道幅が狭くなって面白くなってきました。

出られなかったりして。汗



釣り具のポイントの辺りで一旦遊歩道が途切れたので、

反対側の川岸に渡ってみます。

それにしても「狐狸庵」のカツ丼のいいにおい!!

お腹が空いていないのにステータス異常を起こして

強制的に空腹状態になります。笑



東側にも遊歩道が続いていました。

駐車場と遊べる公園をチェックしておけば、

子どもを連れて来ても良さそうですね。



太宰府インターチェンジの辺りで、

遊歩道は終わりのようです。

さて、公道に戻りますか。

思いがけず長くて快適なサイクリングロードでした。

ちょうど大野城市と太宰府市の境で終わったので、

大野城市は遊歩道整備に力を入れているのかな。素敵。



太宰府インターチェンジ。

そういえば、小さい頃は、

この辺りにスペースシャトルが置いてありました。

中古車屋さんだったんじゃないかな。

あのスペースシャトルは本物だと思っていたんですけどねー。



太宰府市に入り、最初の観光地は水城。

前回、大野城市側を見たばかりですが、

堂々と待ち構えているのでスルーできません。



景色がいい!

桜や菜の花は咲いてないけど、

やっぱり見事です。構図がいいです。

これが異国から国を守ろうとした壁ですね。

つい最近になってようやく理解しました。



交差点の反対側には

資料館みたいなのがあるようです。



展望台がありました。

自転車では登れないので徒歩で登ります。



この間、

四王寺山でビューポイントを探す前に

こっちの存在を知りたかったです。笑



うーん。。。

思い描いた「水城の全貌」という感じではなく、

まっすぐ正面過ぎて、

まん中に木々がこんもりあるだけに見えます。

それにしても、

きれいに保存されていて清々しい場所です。



旧3号線に入り、

御笠川にかかる橋にカーブしていくところに来ると、

「太宰府に来たなー」という感じがしてきます。

左に折れて太宰府天満宮方面へ。



左は学業院中かな。

道がきれいで空いていて快適です。

大宰府に来たなー!



ここは外せませんね、太宰府政庁跡。

今回の太宰府サイクリングに向けて、

「政庁跡も行きたいけど、都府楼というのも見てみたい」

と思って調べましたが、

ここ政庁跡の別名が、都府楼跡なんですね。笑

なかなか恥ずかしい県民ですみません。汗



今では「太宰府」というと太宰府天満宮を指しますが、

昔、外国との窓口の「太宰府」という役所がここにあって、

その庁舎を別名「都府楼」と呼んでいました。

なるほどー!

ここが太宰府で都府楼ですか。

太宰府と都府楼前、西鉄の駅は別々なんですけどね。

40年以上も福岡県民をやっていますが、

知ってそうで知らないことがまだまだあります。



小学生頃の記憶では、この礎石はハリボテで、

飛び跳ねるとボコンボコンって音がしていたように思いますが、

どうやら本物の石のようです。

当時は調査中とかでレプリカ置いてたんでしょうかね。

それにしてもこの柱の大きさ、

かなり大きな門構えだったんでしょうね。



外国からの使者は、

船で博多湾から御笠川を上って、

ここで色んな手続きや相談をしたと思うと、

この何もない空き地公園が急に面白い景色になってきました。



この太宰府を守るために水城とか大野城とかで要塞化した、

というより、

地理的に要塞化しやすいからここに大宰府を置いたんでしょうね。

きっと。

では次!



ここも外せない観世音寺。

日本最古の鐘で有名です。

それにしても素敵な道!



この時期はコスモスがすごいって、

「インスタ映え」で検索したら出て来たんですけど、

咲いてなさそうですねー。

境内かな?違う場所なのかな?



コスモスより、

こっちの苔の方が観世音寺に相応しい景色ですね。

すごく静かなので、

木漏れ日の中で寝っ転がって本でも読みたい気分になりますが、

他にも観たり登ったりしたいので先を急ぎます。

この辺りに住んでる人がうらやましい!



本来、サイクリングは気ままで自由なはずなのに、

いつも欲張り過ぎてバスツアーのように忙しいです。笑

さっそく次に観たいのが見えてきました!



あった!あった!これかー!

PCR検査&抗原検査キットの自販機。

昨日の新聞で読んだばかりです。



3000円ですって!

ワイドショーみたいだな!俺!笑

そーいえば「令和」の由来になった

坂本八幡宮に寄るの忘れてました。汗



ちょこちょこ観光しながら、太宰府駅に到着。

こんなに人が少ない太宰府なんて初めてです。

学生の頃は初詣っていうと

ロータリーには特攻服来た集団が陣取ってましたね。



参道もガラッガラ。

こんな光景見たことないです。

歩行者専用の道路標識なので、

自転車は押して入ります。



太宰府天満宮御用達「梅園菓子処」。

以前から素敵な看板だなと思っていたので、

今日は中に入ってみようと思ったのですが、

お休みのようでした。

「鷽替え(うそがえ)」の小さな木彫りの鷽が入ったお餅を買って帰りたかったんですけど、また今度。

木うそ、人吉のきじ馬、鮭をくわえた熊、昔は色んなところで見たなぁ。



美味しいよね、梅ひじき。

急にお腹空いてきた!



お昼ごはんは、

「筑紫庵本店」で「太宰府バーガー」を調達。

なかなか見つからないなと思ったら、

参道から左に曲がったところにありました。



というか「筑紫庵本店」という古めかしい名前と

ライトな店構えのギャップがあり過ぎて

なかなか気づきませんでした。



太宰府名物スターバックスコーヒー

誰も居ないので悠々と記念撮影。



梅が枝餅一番人気の「かさの家」も行列ゼロ。

今日は参道を貸し切り状態です。



ほとんど誰も歩いていないのですが、

食べ歩きはまだやめておきます。

消毒さえすれば良いのでしょうが、

往来でモノを食べる気持ちにはなれませんでした。



太宰府天満宮入口にある案内所で

「自転車を押して歩いていいですか?」と尋ねたところ、

「案内所の周りまでは大丈夫ですが乗れません」とのことでしたので

お墨付きを得て記念撮影。

入り口にあるこの牛の像は「御神牛」というそうで、

私は丑年なので来るたびに親近感が沸きます。

小学生の高学年の頃に太宰府園によく子どもだけで遊びに行っていて、

その頃にこの牛の像が出来たのを覚えています。丑年なので。



御神牛さまとブルホーン。

道真公の牛車をひいた御神牛さまの角と、

私ごときの自転車のハンドルを並べたらバチが当たりますね。笑

境内には入らないのでここで旅の無事をお祈りします。



太鼓橋はもちろん渡りません。

渡ると別れるからじゃありません。

自転車は入っちゃいけないからです。



御神牛さまから右手に自転車を押して抜けると、

とても風情のある「浮殿庭園」というところに出ました。

ここから「国博通り」という公道に出るので

やっと自転車に乗れます。



サイクリングというより

観光旅行のようですが、

大宰府スポットをあとひとつ、

次は坂を上って九州国立博物館を目指します。



立ち漕ぎで

ふと下向けば

梅の花

足を着いたら

漕ぐの忘れそ



だいぶお腹が空いたので、

九州国立博物館のベンチに座って

早く太宰府バーガーを食べたいです。



あー・・・

ここに車を停めて歩道で行く感じかぁ。

ここからは九国は見えないのね。汗



がんばれば九国に行けるルートもありそうですが、

とにかくお腹が空いたので、

対面にあった「湯の谷公園」でお昼休憩。



先ほど買った太宰府バーガー。まだ温かいです。

それよりデカいです!

太宰府バーガーの中身はチキン南蛮。

この梅のソースが丁度いい酸味と塩気で元気が出ます。

太宰府らしい梅のハンバーガー、とても美味しかったです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.16 08:15:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X