【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 159062
January 21, 2021
全781件 (781件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
2015-09-08 06:59:09
朝からの雨。 蒲郡の彩まちライブから早くも3ヶ月。 津田塾の子供たちの英語劇の発表会からも1ヶ月。 時間が経つのはあっという間です。 Facebookの手軽さもあって ブログの更新…ストップしています、ね(汗 ブログもiPhoneからすぐアップできるのに アップするとなると、ついついアルバム整理して、 「しっかり」書こうとしちゃう すると『今』がどんどん古くなって、 昨日になって、先月になって 「古い今」には 当然興味が薄れて そして…ライブの報告も発表会の報告も ブログにアップしないまま 今日。 瞬時に画像と文章と 下手したら「音付き」で、 遠く離れた人とも「今」を共有できるって スゴイことだーって思う 普段忙しくてお互い連絡取れない 距離的にも、そうそう会う事のできない友人や恩人たちとも まるでつい最近会ったかのように会話できちゃうって ありがたいな、幸せな事だなって思う 一方で 一瞬で入って来る情報が膨大すぎて 時に感度を落としたくなったりする というか、敢えて「鈍感」にしないと 心が持たないような気がすることがある ![]() Facebookでみんなのことが気になりながら Yahooニュースで世の中の動向が気になりながらも。 電源OFFすればいいことなんだけど。 でも、気をつけないと 感度を落としたままで 目の前にいる大切な人とのコミュニケーション取ったり、していないかな? アンテナの周波数切り替えを上手にしながら 優しく生きたいな、と そんなことを、 久しぶりにブログを書きながら考えました。 ![]()
Last updated
August 24, 2018 12:09:46 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
015-06-13 18:03:18
彩まち竹島てづくり市。 いよいよ明日になりました♫ 明日は曇りで、温度も今日ほど上昇しないようなので、 野外イベントには丁度いいですね〜! 私は14時半からステージを担当することになりました。 他にも盛りだくさんのイベントなので、 ぜひ皆さん、ドライブがてら、遊びに来て下さい! では。明日、お会いできるのを楽しみにしています!! ![]()
Last updated
August 24, 2018 12:08:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2015-05-06 10:34:00
久々のブログアップは、ライブのご案内。 このイベント。 まだいらしたことのない方は、ぜひ足を伸ばして 遊びにいらして下さい。 とーっても気持ちいいです。 家族と来ても、 恋人どうしても、 もちろんひとりでぶらりと来ても楽しい。 毎日忙しくしている方ほど 時間を忘れて、のんびりと「自分時間」を楽しめるイベント。 おすすめです。
![]()
Last updated
August 24, 2018 12:07:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-09-14 20:51:00
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 草間彌生展「永遠の永遠の永遠」に行ってきました。 写真は「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」という、部屋全体が作品。部屋に入った途端、かわいい子供たちがたくさんいるような、そんな思わずほくそ笑んでしまうような、ものすごくハッピーにな気分になって、涙が出そうになりました。 中で撮影出来ると聴いて。 他の作品たちも、実物すごいです。
Last updated
August 24, 2018 12:05:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-08-03 20:21:00
![]() 今年も、津田塾・子どものための英語劇の楽曲提供で、津田塾大学を訪れました。 ![]() 大学ホールも昔のまま。 ![]() ホッケーフィールド横の、テニスコートの裏に、創設者の津田梅子先生のお墓があって、大学合格祈願のお参りが効果抜群とか。 でも「お参りすると結婚できないんだって!」と、みな入学後に知らされる。(汗) 都市伝説みたいな噂があった。懐かしい! 今年は、募集人数を上回る22名のお子さんが参加。また更にバージョンアップして、堂々としたお芝居を披露してくれました。 プログラムを運営している塾生も、例年より参加人数が多かったとのこと。 今年の歌「Letter from Peter」も、大きな声で、しっかり歌ってくれました。過去7年間で一番大きな声で歌ってたかも! 毎年発表を観る度に、このプログラムに参加させて頂けることを大変嬉しく思い、また感謝の気持ちでいっぱいになりますが、今年ほど「継続は力なり」を感慨深く感じた年はありません。 私は3年目からの参加ですが、プログラム自体は今年で9年目。最初の年は定員10名なのに、7名しか集まらなかったとか。吉田真理子先生はじめ、スタッフの皆さんのご尽力の賜物。 来年はいよいよ10年目。 今からとっても楽しみです。
Last updated
August 24, 2018 12:03:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
August 23, 2018
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-06-08 14:01:00
![]() 最高のお天気です! 今、フラダンスの皆さん。 私は、14時25分頃からうたいます。
Last updated
August 23, 2018 02:11:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-06-06 20:56:00
ますように‼︎ 蒲郡、彩まち竹島手づくり市で お待ちしてます。 2時25分からのステージです。
Last updated
August 23, 2018 02:10:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-05-03 20:06:00
![]() 楽しんでます。
Last updated
August 23, 2018 02:09:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
2014-03-30 17:56:30
![]() まぁ!!なんと長い事、ブログを更新していなかったことか! お正月ももちろんですが、 桜が咲くと、季節が一巡したことを感じます。
昨年春にiPhoneに変えて、 FacebookとLINEでのやりとりが激増。 メールやブログの使用頻度を圧倒的に上回り。 twitterはやらないですが、 facebookやLINEのほうが、双方向のコミュニケーションが 格段に取りやすくなったこと、 周囲の利用者も格段に増えたこともあって、 ついついブログの更新をしなくなってました。 でもまた 気が向いたら、 感じたこと、写真とともにアップしていきます。 桜の季節だから。。。ね。
Last updated
August 23, 2018 02:08:08 AM
コメント(0) | コメントを書く 全781件 (781件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|