|
テーマ:ちょっと、お出かけ。(2224)
カテゴリ:週一の全休日
昨日の夜間短時間勤務前の夕日に染まりかけた手稲山です。もう少し暮れてからの方が良いのでしょうか?
![]() 仲々上達しません。これから鮮やかな夕焼けの日が多くなるので夕日の撮影方法を少しでも上手くなりたいです。 今日は週一の全休日ですから思いっきり寝ていたかったのですが7:30には起きました。 今日も良い天気です。こういう日はどこでも良いから出かけたくなります。 そう言えば今日の予定はまずは先日ゴルフクラブを新調したので古いクラブを「ゴルフパートナー」で買取してもらいに行く事でした。 パターとマグレガーサイトで4年前に当選した7Wを抜いてキャディバッグ毎車に積み出かけました。もう昼食の時間になっていたので「暖中」という中華屋で外食しました。 塩味のあっさりラーメンです。これと義母が注文した蟹玉炒飯を少しもらいました。もう1人前では持て余す様になってます。お子様メニューだけでなく高齢者用のメニューも考えて欲しいと思いました。 ![]() 食後「ゴルフパートナー」へ行きました。アイアンセット(10本)・ドライバー・3W・ユーティリティー2本の〆て14本の査定は2千円でした。購入時は20万円位だったと記憶してます。約1%です。楽天ポイント付与と一緒です(苦笑&涙)。 一番新しいクラブでも5年は経ってます。根拠の無い駆け引きをしても始まらないのと粗大ゴミ処分料を考えるとこんなものとゴルフ手袋サービスで手を打ちました。 天気は益々良くなり気温も上がって来ました。車内のラジオでは19℃以上に上がっているとの事でした。 義母も未だ疲れてはいない様なので「石狩灯台」へ行きました。到着すると雲一つありませんでした。 ![]() 石狩灯台とハマナスの丘公園入り口です。木の橋があるのは「ハマナス」他の海浜植物保護の為公園内は木の橋しか通行出来ないのです。 この歌碑は何か解かりますか?ここ石狩灯台は灯台守の生き様を世に知らしめた名画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地になった所なのです。 ![]() 私は未だ小学校3年生位でしたが故佐田啓二さんと高峰秀子さんが演じる灯台守夫婦の生き様に涙ぐんだ事を鮮明に覚えています。何と言っても主題歌が良かったですね。 風が強くなってきましたが木の橋を歩いてハマナスの丘公園を散策しました。勿論ハマナスは咲いていません。見ごろは6月中旬以降でしょう。 木の橋の終点は石狩川河口です。秋には「鮭祭り(秋味祭り)」で賑わいます。 ![]() 木の橋を戻りました。すっかり西日で逆光になってますが灯台の右はビジターセンターです。 ![]() ビジターセンターで家内と義母を待たせてました。中には石狩灯台に関する資料と写真が並べられています。石狩灯台の宝庫でもあります。 高齢者の休憩場所にもなります。勿論トイレ完備です。美味いソフトクリームも売ってます。 2階に上がると景色も楽しめます。 石狩灯台の先の石狩川河口を臨めます。位置関係が解かり易いですね。 ![]() 今日の石狩浜です。どす黒い波で荒れてます。左側は夏は海水浴場になります。 ![]() いずれもおかしな影が走ってますね。ビジターセンターの硝子窓のせいです。ベランダにも出られるのですがうかつでした。 ハマナスが咲く6月中旬頃に又来てみたいと思います。良い全休日でした。 この価格で永遠の名画を鑑賞出来るのです。お買い得ですよ!! ![]() 喜びも悲しみも幾年月(期間限定)(DVD) ◆20%OFF! ↓応援のボチよろしくお願い致します。 ![]()
[週一の全休日] カテゴリの最新記事
|