*** しあわせのかけら ***

2012/09/14(金)18:45

ある日の宿題。

2年生♪(13)

しいちゃんのある日の宿題。 国語は反対言葉を答える問題でした。 昨日は夕飯の支度を大急ぎでしていたので まったく1人で取り組んだものです。 うえ⇔した…ピンポーン まえ⇔むしろ…うしろって書きたかったのね、おしい! はやい⇔ほろい…ん…ん?? おおきい⇔しさい…これも小さいって書きたかったんだろうな。 あかるい⇔しかい…一体?? その中でも今回のヒット賞は おおい⇔わける はんたいことばとしては間違いなのですが、 しいちゃんの人柄をうかがわせる答え。 お菓子なんか、いっぱい持っていると、必ず分けてくれるからね。 なんていい子なんだ~ とちょっぴり感動した母でした。(親ばかですね) はんたいことば、普段使っていても いざ問題に答えて書くとなると、まだまだ難しいんだなと思いました。 しいちゃんのお誕生日にはんたいことばのカードをいただいたの。 それで遊びながら、覚えていくとしましょう…。 そして、発音の不明瞭さが書くときにそのまま出ちゃう。 ちとし、うとむ、らとなとだ、かとた、とか。 どうやって直していくのかな…? 単語として覚えていくのがいいのかな。 これからしいちゃんの言葉の世界がどんなふうに広がっていくのか、ちょっと楽しみだったりします。                          みんなが笑顔になれるように…。私もできることをひとつずつ。 にほんブログ村           

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る