244932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

mayusaya@北京☆ミ 2です

mayusaya@北京☆ミ 2です

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

saya 88

saya 88

Calendar

Favorite Blog

【夫婦でくるま旅】R… マッキー7642さん

じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
べいつんの中国・北… xiongtai1985さん
北京いつも上天気 xiongmao07さん
北京ガア子の朝陽区… ガア子さん

Comments

マッキー7642@ sayaさんへ HappyBirthday☆ sayaちゃん誕生日おめで…
ねねちゃん@ Re:学生さん~☆(07/14) お疲れさまでした。 大変だったのですね…
玉米幸@ やったあ~~~♪ 私もね、昨日まで通知表は急にパソコン仕…
saya 88@ 藤木君!!! コメありがとー~~ 見ててくれて、めっ…
saya 88@ 北京猫さん~☆ えへへ うふふ!!!寝過ぎちゃった~☆ 先生のメ…

Freepage List

Headline News

2008.11.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私のカレンダー
mayusayaママさんが毎年日本から送ってくれます。

11月1日ですよー☆
あと2ヶ月、早ッ!!!!!!

霜月


日に日に寒さを増す十一月は『霜』が降りはじめるころ。
冷たい空気に包まれた冬の朝は、今も昔も変わらない
風景だったのかもしれません。

と、Myカレンダー

中国では、旧暦でお正月を迎えます。
ママも(お義母さん)よく旧暦でたとえたりします。
まさにこの暦

旧暦ですよねー、だって日本では紅葉真っ盛りでしょ。
3年前の北京でしたら、本当にこの時期霜降りてたもん。

昔の人は本当に季節を正確に読んでたんだなーと。
北京で生活するようになって
旧暦の生活を身近で経験して知った、大切なことでした。

もう一つ紹介、エヘヘ♪
9月のお誕生日はいらっしゃいます??→チビ子小ですけど、うふふ

長月

九月、季節の移ろいとともに、ゆっくりと深まる秋の夜長。
文字通り 『夜長月』 と呼ばれていたものが
略されたといわれております。

だそうです♪うふふ
素敵ですね、まさに中国北京での9月はもう秋を感じる季節になります。

*mayusayaパパ、お誕生日おめでとう☆いつもたくさんの愛をありがとー

にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ→どうぞよろしくお願いいたします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.06 14:43:41
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.