mayusaya@北京☆ミ 2です

2011/04/23(土)02:04

ケトル、湯沸かしポットはネット付き@北京、週末だね~☆

北京で家電~☆(4)

いっ一週間が終わったね~。 今日は、雨が降った北京です。 昨日もだったけど、今日はガッツリ降ってくれて 気分良かった☆ミ そして雨上がりの夕焼けは最高に眩しかったねー☆ミ えっと、この時期北京生活を始められる方も多いんだよね~ 4月は新学期だし!→レス、遅っっっっ 中国の学校は、9月始まりです→これちょっと違うね。 お役に立たないレスばかりで・・・・申し訳ない。 今日は、ケトルをサクッと紹介 北京のお水は、カルキがね~~~~。 場所によっては、量がハンパ無い!!!!!! ママの四合院のお家なんて・・・・言えない。 でも、旦那さんはじめ子供4人ここで育てたんだもんね。 現代になって、更にカルキの量が増えたかもしれないし!?? 昔は無かったかもしれないしね~だってみんな健康だし、うんうん。 マンションによっては自分の所で処理してくれている所もあるので 『洗うと白いワイシャツが黄色くなる』 『水が臭い』とか『水の色がへん』なんて話も 『そんなに・・・?』『臭いもしないし』 『色??断水の時ぐらい・・・?』ってな事も そういう場合もあるので、注意してみて~☆ で、ケトル!!! 私が買う時注意してるのは、注ぎ口にメッシュのネット? 茶漉しみたいな、細かいネットが付いてるものを選んでます。 沸かしたお湯をネットを通して、カップに注げるタイプ なので、使っていくうちに ケトルの中にカルキが残ったりするのだけど ネットさえ付いていれば、少しは安心して飲めるかなと。 またケトルの中のカルキを落とす洗剤もあります。 →写真撮ってない、今度紹介するね。 まだ使ってないんだけど、お店の人お勧め。 この洗剤使うと、簡単にカルキが取れるらしい・・・? →自分はいつも手洗いしてます、口が狭くて洗い辛いんだよね!!! 写真は、そう思って探したらこれに・・・→回し者じゃないよん いろんなタイプがあるから、 気に入ったものが見つかりますように☆ミ 北京に住んで、カルキは凄く気になる事だから 自分の感想なのですが・・・・参考になったらいいなと。 おやすみなさーい☆ミ   週末快楽~☆ →中国語で素敵な週末を~☆ です(^-^) にほんブログ村よろしくお願い致します☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る