【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2016年12月28日
XML
カテゴリ:大型二輪
 MV AGUSTA(アグスター) BRUTALE(ブルターレ) 800とYAMAHA MT09を比較して乗ってみた感想など・・・

 MV AGUSTA BRUTALE 800YAMAHA MT09は、並列3気筒のエンジンを搭載したバイクです。
 異なるメーカーからどんな乗り味なのか、乗ってみると分かってきます。
共通して言えることは、2気筒と4気筒の良いとこ取りであるということです。
 エンジンレスポンスで言うと2気筒よりも廻るし、トルクも4気筒よりも太く加速感を強く感じます。
 エンジンサウンドについては、4気筒と比べると荒い感じがしますが、2気筒よりもスムーズな感じです。

 MT-09で行く、寒中ほうとうツーリング in 富士山麓


 YAMAHA MT-09は、D-MODEがあり、Aモードにするとアクセルに対してシャープに反応し過激にダイレクトなレスポンスを体感できる。
 STDモードでもAモードほどでもないが、アクセル開度に対してリニアに反応する。
それでも油断してアクセルをワイドに開けると大変なことなります(笑)
 ツーリングや交通量の多い街中では、Bモードにするとエンジン特性も穏やかになり、扱いやすくなります。

 MVアグスタ ブルターレ800をレンタルしてみた!MV AGUSTA BRUTALE 800 ツーリング


 MV AGUSTA BRUTALE 800は、4エンジンマップ(ノーマル・スポーツ・レイン・カスタム)が用意されており、MT-09よりも過激なエンジン特性な印象です。
 レンタルで借りた際、担当者より「レインモード」を薦められました。
それでも、MT-09のSTDモードに近いレスポンスを体感しました。
 アクセルを開ければ「ドン!」とトルクが出てきて気持ちよく加速していきます。
クイックシフターも装備されているので、発進時にアクセルをワイドに開けるとパワーリフトするほどの凶暴さを出します。
 アクセルのコントロール制御をうまく行えば、思い通りにパワーを引き出して走ることができると思います。


 サーキットやテクニカルコース、峠やコーナリングなど、攻めやすさで言えば、後者(BRUTALE 800)が良いでしょう。
 ツーリングを含めたオールラウンド的に楽しむなら前者(MT-09)がオススメです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月28日 18時15分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[大型二輪] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mc23jade

mc23jade

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.