【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2017年07月28日
XML
カテゴリ:大型二輪
大型二輪車を購入するよ?いや、買ってしまった!YAMAHA FZ-1 FAZER 以前から考えていたことを実行へ・・・Big-Moneyが動く!
 このタイトルって・・・意味不明ですよね?
人間の4大欲の波(ウェーブ)に乗ってしまったのである(笑)

 大型二輪免許を取得して18ヶ月になろうとしている。
特に乗りたいバイクがあるわけでもなく取得した免許・・・
せっかくだから大型バイクに乗ってみようと考えて「レンタルバイク」で、色んなバイクに乗ってみた!
 「楽しい!」「面白い!」と体感するが所詮は、レンタルバイクなので、気を使ってしまう。
いつでも乗れるわけでない。乗れば乗るほど費用が・・・
 ブログでもレンタルバイクと自分のバイクを所有した時のメリットとデメリットを書きました。
キャンペーンをしている時ならレンタルバイクがお得だけど、それ以外では、割高に感じる。

 所有すれば、ランニングコスト(維持費)を考慮しなければならない。
保険・税金・消耗品など・・・
 でも、所有すればいつでも好きなときに走らせることができる。
また、自分好みにカスタムすることができる。
 愛着感も沸いてくる。
ネットの動画や試乗インプレ、新旧のバイクを検索して、色々なことを考えて、悩んで、妄想してみたり、心の中で物欲を満たしていた。
 ところが、その物欲も空想の中でなく、現実に満たしてみたい!と考えていた。

まず、どんなバイクが乗りたいのか?
 第一印象の見た目からはじまり、車両のスペック(性能)、ライディングポジションからの着座したときのステップやハンドルの位置、
シート高からの足付き性、ツーリングでの疲れにくさ、積載性、燃費・・・
 自分好みのパーフェクトなバイクは無い!
あとは、乗りやすくするためにチューニング(ローダウン・ハンドル交換などを)するとか、
また、自己満足できるパーツを付けてカスタマイズしていくことに尽きるのである。

 以前のブログの中で、レンタルバイクや試乗会などで、色んなバイクに乗りました。
私の一押しGSX-S1000/Fも候補にありました。
  新しい機種で、価格も高いため除外しました。
SSクラスのバイクをいくつか候補を挙げて、予算を50~60万と設定して中古車を検索しました。
・HONDA CB650F VFR750/F VFR800 VFR800F
・YAMAHA FZ-1 FAZER FZ8 FAZER8 
・SUZUKI GSR750
・kawasaki Z750/S Z800 Z1000
車両選定で考慮したいポイントを考えると・・・ 
ポジションが楽なこと、高速巡航が楽なこと、車重が200kg前後で取り回しが楽なこと、

その中で、
・YAMAHA FZ-1 FAZER
注目してみた。
 

 肝心なお金の話・・・
車両価格と乗り出し価格
 自分がその車両にどれだけの金額を出すことができるのか?
乗り出し価格はいくらまでなら購入できるのか?
 中古車の場合、消耗品があり、店舗によって現状なのか、整備費用に含まれるのか、追加料金で交換できるのか、よく話した方が良いでしょう。
 後々のトラブルにならないように遠慮しないで質問した方が良いです。

 今回、見てきた車両ですが、ネットでバイク検索して予算に合いそうなタマだったので詳細を見たところ「新着」の文字、
画像こそ数枚ありましたが、細かな説明が不足していたため、見積りを兼ねて質問をいくつかしてみた。
 しかし、購入する為の情報として決定することができないため、
「百聞は一見にしかず」
 これは、「現場で車両を見るほか無い」と店舗に電話して来店時間を伝えて、伺いました。
 当日、道路が渋滞していたせいか、1時間半とググル先生の地図よりもさらに時間が掛かってバイク店に到着した。

 事前に来店すると電話連絡していたので、 店舗前の駐輪場に「どーん!」と駐輪してあった気になるバイクが目の前にあり「商談中」と貼ってあった!w
 そのバイクを眺めていたら店長が声を掛けてくれた。
担当者=店長であった!w
 早速、エンジンを掛けてくれた。
しばらく、耳を傾けながら異音を確認しながら外装をチェックした。 

 ホームページでは出てなかった情報が、バイクを見たらいっぱい出てきました!
装備品のコメントが無かったが、
「EFFEX : エフェックスハンドルが変更されていた」
「U-KANAYAアルミ可倒式レバー TYPE-Rが付いていた」
「グリップヒーターが付いていた」
「USB電源とシガーソケットが付いていた」
「フロントブレーキホースが、SWAGE-LINE : スウェッジラインが付いていた」
「フェーンダーレスが付いていた」
「ETCはMITSUBAアンテナ分離型ETC車載器」
「MRAスモークスクリーンが付いていた」
「スライダーが付いていた」
「ステップオフセットプレートが付いていた」←形状から「なんちゃってバックステップ」と言うものだそうです。
 ほぼ、(カスタム)いじる必要が無いほどの豪華?な装備に驚いた!!

 

これって、意外と大切なことかも知れませんが・・・やっておくと得があると思います!
 悪い例・・・
 「名変できるから値引して!」とか「(俺は客だ!)買ってやるから値引しろ!」とか、態度を大きくしたりすれば、嫌になりますよね?
 良い例・・・ 
労いの言葉として「今日も暑いっすね!」、「バイクシーズンだから忙しいでしょ?」、電話が鳴れば取らなきゃならないし、部下に指示しなければならない。
忙しい場面でも対応しなければならない。分かっているので、業務に支障の無いように「どうぞ、どうぞ」的な感じで商談を進めました。
 気遣いと言うか、マナーと言うか、相手も人間ですから好印象を与えることで多少の無理・難題も親身になって相談してくれるし、
値引など、勉強してくれる場合がありますからね。

車両を動かしたり、空ぶかしやバイクに跨るときは、了解を得てから行うことが良いと思います。
エンジンを掛けられるなら掛けて音を聴きましょう。
 跨ることができるなら跨ってハンドルやステップのポジションや足付きも確認しましょう。
現車を時間の許せる限り、細かく見たほうがよいでしょう。

 ネットでは、出てこなかった情報が車両を見ることで出てきます。
・記載の無かったフロントかウルの左ウインカー根元近くのひび割れ、恐らく、立ちゴケしたものと思われる割れが素人補修してあった。


 これに関しては、カウルの交換はできないが、車両本体から多少値引?
納車整備にて割れたかウルの補強をお願いした。

・リアタイヤがスリップサインが出始めていたため、タイヤ交換の確認したところ追加2万円でブリジストンのS21に交換するとの提示された。

・フロントタイヤは、まだ、使えそうだったのでそのままとのことでした。
フロントブレーキパッドが右側が残り2mm弱、左側が3mm弱でしたが、納車整備時に両方とも交換することを確認した。
 
・その他、納車整備時にプラグの交換、油脂類(エンジンオイル、ブレーキフルード)の交換。

・隣が2りんかんと隣接しているので、ウインドウショッピングしていたら偶然にFZ-1 FAZER用のGIVIモノラック用フィッティングが、
現品限りの半額で販売されていました。
 18,360円が、半額50%OFF の9,180円です!
あと、GIVI(ジビ) トップケースパーツ モノロックベースと接点&ワイヤーSETも同時購入。
 合計15,921円でした。
上記のリアキャリアも取付けて貰えるようにしました。(取付サービス)

・見積り時、納車は自宅まで配送してもらえるとの話でしたが、店舗に引き取りに行くことで配送費用分相当を値引してもらいました。

引取に行くので、ガソリン満タンでお願いしたら了承してらい契約書にサインして、内金を3万円入金した。



・YAMAHA FZ-1 FAZER 2007年 23,709km  検30.5 逆輸入車
 車両499,900(税込)462,870(税抜)
  ⇒432,729(税抜)
 値引▲30,141

登録費用 28,000
納車整備 32,000
未経過自賠責保険料相当額 3,660
  小計 63,660

付属部用品
タイヤ ブリジストンS21 190/50 ZR17(73W)20,000
ETCセットアップ 2,500
  小計 22,500

上記合計 519,889
消費税   41,591

非課税分
ナンバー    520
盗難保険  18,000 (1年間)
  小計  18,520

総額   580,000

オプション(その他用品)
・GIVI(ジビ) トップケースパーツ モノロックベースM5M  7,128
60145 90110
・GIVI(ジビ) トップケースパーツ 配線セット 1,382
Z880 66537
・GIVI(ジビ) モノラック用フィッティング(トップケース用ステー) 18,360
359FZ 63544
 半額▲9,180
小計17,690
10%OFFチケット▲1,769
合計15,921

 オプションを含めた総額 595,921円


車両保証は1年間。


 正直な話、中古車の値引は、あまりというか、ほとんど無いと考えた方が良いかもしれません。
 利益を考えると車体本体も買取した場合や下取りで、利益幅が異なるし、人件費や設備など、雑費を考えると薄利多売でないと生き残れませんからね。
 登録費用や納車整備費用なんかは、店舗の利益ですから・・・

でも、購入者としては、少しでも安く、程度の良いものを求めますからね。
 店舗に伺った際、購入するまで現車の前で2時間以上悩みましたw
その中でも直接、値段交渉に踏むのでなく、相手の都合もあるので、その駆け引きも大事だと思います。
 こちらから条件を出して、店舗側が、それに乗ってくれるか?
例えば・・・
乗り出し価格提示されたとき
「タイヤ交換してもらえますか?」とか、
「ブレーキパッド交換してもらえますか?」とか、
「リアキャリアつけてもらえませんか?」とか、

商談成立前に
「○○万円までなら出せます。」とか、

契約書のサインする前のとどめはこれ!
「これを決めたらガソリン満タンにしてね!」

あれもこれもとがっつくのは、NGだと思いますので、私は、小額かつ保安部品から攻めてみました。
 難しい案件もあるので、そこは無理をせずに代替案や交換条件を出して相手が了承してくれれば良いと思います。

 いかに喜んで販売してくれるか、納車整備してくれるかが、キーポイントになります。
私もここで買ってよかった!値段以上に満足感が得られれば最高です。
 今後、お世話になる可能性もありますから人との縁は、ここでも大切にしていきたいと思います。


FZ-1 フェーザー(06〜09年) モノラック用フィッティング359FZ GIVI(ジビ)


GIVI(ジビ) トップケースパーツ モノロックベースM5M 60145 90110


接点スイッチ(ランプ無し除く)補修部品 配線セット GIVI(ジビ)


【MRA】 スクリーン オリジナル 【FZ1 FAZER 06-11】 【MO238】



Skidmarx スキッドマークス ウィンドスクリーン ツーリングタイプ カラー:ライトスモーク FZ1 FAZER 2006-2016


EFFEX スーパーバー Drag TYPE-5 カラー:クロームメッキ 汎用


EFFEX ハンドルバーウエイト アルミハンドル用(内径14φ対応) 仕様:アルミ/シャンパンゴ−ルド 汎用

​​
EFFEX スーパーバー European TYPE-5 カラー:クロームメッキ 汎用


SWAGE-LINE スウェッジライン イージーオーダー ブレーキホース ホースの長さ:1175mm





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月31日 18時18分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[大型二輪] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mc23jade

mc23jade

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.