気になったことを調べるblog ~ソースは2ch~

2005/09/18(日)12:24

政治に関するニュースを適当に

小林元衆院議員を逮捕 覚せい剤取締法違反の疑い 山陽新聞 9月18日11時44分 愛知県警は18日、覚せい剤取締法違反の疑いで、衆院愛知7区で落選した元衆院議員の小林憲司容疑者(41)=民主=を逮捕した。 捕まったのが落選議員だったとは民主党は運がいい。 ・・・嘘。落選したから捕まったのですね。 落選する&覚醒剤で逮捕だと、もう復活の芽はないか。 しかし、辻本・鈴木・中村というムショ族候補(@かんべえ)が当選する世の中だしなぁ。  国会の議事録を見てみると、この人が興味深い発言をしていますね… 第154回国会 財務金融委員会 第7号 平成14年3月8日(金曜日) ○小林(憲)委員 通関の迅速化については、今いろいろと大臣からお伺いしまして、真に取り締まるべきところはきちんと取り締まる、これはスピードの問題だけではございませんで、昨今では社会悪物品の密輸が大きな問題となっております。その手口もますます巧妙化していると聞いておりますが、このような中で、税関の人員等、体制の整備強化を図るべきだと考えておりますが、いかがでしょうか。 ○谷口副大臣 小林委員がおっしゃっていただいた、税関の人事体制の整備強化を図るべきではないかというようなことでございます。  現在、我が国では、第三次覚せい剤乱用期と言われておるわけでございますが、薬物の乱用が深刻化いたしておりまして、また銃器を使用した犯罪が多発傾向にあるというようなことでございまして、依然として大変厳しい状況にあるわけでございます。  こういう中で、税関におきましては、覚せい剤、麻薬等の不正薬物及び銃砲の、いわゆる社会悪物品の密輸入阻止を最重要課題の一つとして位置づけ、積極的な取り締まりを実施いたしておるところでございます。その結果、不正薬物につきましては昨年の密輸押収量が、コンテナ貨物等の商業貨物を利用した大口事犯の摘発等により約一トン、うち覚せい剤約〇・二トン、大麻約〇・八トン、こういうようになっておるわけでございますが、三年連続で一トンを超える大量押収が続いておるわけでございます。  税関といたしましては、密輸入事犯の続発やその手口の巧妙化に対応いたしまして、一つは、密輸に関する情報収集及び分析の強化、また、コンテナ貨物大型エックス線検査装置の増配備など取り締まり機器の増強、また警察、海上保安庁の関係取り締まり機関との連携強化等の対策を積極的に講じておるわけでございます。  今後とも、厳しい行財政事情のもとではありますが、税関定員の確保及び取り締まり体制の整備強化に努めてまいる所存でございます。 社会悪物品の密輸を厳しくしたら、ご自分が困るのでは?(笑) 集団的自衛権を限定容認 前原氏、憲法9条改正で 共同通信 2005年(平成17年) 9月18日  民主党の前原誠司代表は18日、憲法9条を改正して「自衛権」を明記した上で、集団的自衛権の行使を限定的に容認すべきだとの考えを表明した。前原氏の持論とはいえ、党首に就いてからの発言だけに、17日の改憲論議を加速させる見解表明とあわせ、党内の旧社会党出身議員らの反発は確実で、あつれきが強まりそうだ。  また、イラク南部サマワで活動する自衛隊の武力行使について「自衛隊を守ってくれている国が攻撃されても反撃できないという形でいいのか、タブー視せず議論していく」と指摘した。NHKとテレビ朝日の報道番組で語った。  前原氏は「戦力の不保持」を規定している憲法9条2項を削除し、新たに明記する自衛権には個別的自衛権と集団的自衛権の双方が当然含まれるとの認識を示した。 いいですねぇ。いい感じで断言してますねぇ。 この調子でどんどん飛ばして欲しいものです。応援してますよ。 まぁ、ここまで言ってしまうと後でもしヘタレたら反動も大きいのですが。 官公労との関係見直しを明言=「おもねる姿勢」排除-民主・前原新代表 時事通信 2005/09/18-12:36 民主党の前原誠司新代表は18日午前のNHK番組で、同氏が掲げる労組依存体質からの脱却に関し、「特に官公労との関係は見直していかざるを得ない」と強調した。 改憲の足を引っ張る左巻きの労組は切り捨てですか。 まさか、いきなりここまで飛ばしてくれるとは正直、思ってなかったですね。 これが、本当に実現できればいいのですが…口だけ番長にならないことを祈ります。 新執行部の大胆な若返り 弱点の労組との関係を切るというパフォーマンス 改憲を軸とした現実路線で政権担当能力をアピール どうやら、小泉首相ばりの実行力を見せつけ、民主党の復権を狙っているようです。 しかし、問題はこれからですね。老獪な小泉首相は政敵の大部分を殲滅・無力化しました。 果たして前原代表にその実力(もしくは運)はあるのか?そこがキモでしょう。 今のままでは、言い方悪いですが似非小泉のような印象しかありません。 世間の空気を読んで、時代の流れに対応していこうという姿勢は理解できますが…。 ここは生暖かくヲチすることにします。何はともあれ面白そうなネタが増えるのは大歓迎ですから。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る