閲覧総数 65517
2022年06月24日
|
全6件 (6件中 1-6件目) 1 休日日記
テーマ:車に関するお話(8733)
カテゴリ:休日日記
先日は久しぶりに、幼なじみのコケ君とSURFしてきました 朝4時出発で、和歌山御坊方面に行く予定でしたが、 前日にはあった波が一気にサイズダウン 行き先変更で、四国生見海岸に行ってきました 想像以上にサイズがなく、がっかりでしたが 久しぶりの僕には丁度良かったです 天気も良くて、海も綺麗でした やっぱ、四国はいつ行っても最高ですね
最終更新日
2009年06月27日 18時17分51秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月09日
テーマ:車に関するお話(8733)
カテゴリ:休日日記
![]() 今日は定休日でしたので、いつもMTBでお世話になっている、 MTB PROSHOP RINGO ROADのグッチ君に誘っていただき、朝から箕面山麓に もぼって着ました ![]() ![]() 途中まで、車で上がり そこからは自力で登ります ![]() もうすぐスタートポイント 林の中を一気に下ります ![]() ![]() 途中で湧き水ポイントで休憩 ![]() おいしい湧き水で地元では有名だそうです。 箕面には、まだまだ自然がたくさんあります ![]() グッチ君、ユウ君、オカモトさん メンバーのみなさん またよろしくお願いします ![]() RINGO ROAD
最終更新日
2009年06月09日 16時26分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2009年06月04日
カテゴリ:休日日記
先日東京まで、95yアストロLT AWDの納車に出かけた帰りに 山中湖から撮った夕方の富士山です。 行き道から綺麗に見えていたので、帰りに近くまで行ってみました。 僕は富士山が昔からとても好きです。 いつも近くでしょっちゅう見られる静岡、山梨の方がとても羨ましく思って しまいます。 八王子の渡邊さん。その節は大変お世話になりました。
最終更新日
2009年06月04日 21時19分36秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年05月24日
テーマ:車に関するお話(8733)
カテゴリ:休日日記
またまた久しぶりに日記を書きます。 先日から仕事もそこそこ頑張りつつ、大型二輪の飛び込み試験に週一ペースで挑戦してます。 昨日で3回目でした。また来週再挑戦するのですが、想像以上の難関です。 5月初めに普通二輪免許を教習所で取得したので、そのまま試験場で 教習所通りにすれば、バイクが750CCになっただけの簡単なものかなと 思って気軽に安易にチャレンジしたのですが、バイク所有経験ゼロの素人が 合格できるような甘い資格ではありませんでした そのまま教習所で大型二輪を取得するには、約7万円位かかるので、 飛び込み試験で合格できれば、一回5千円位で済むことから、あわよくば 三回位で合格できれば、一万五千円で済むとの安易な試算でしたが そうは世の中甘くなかったです。 まずバイクが重くて400CCとは全然ちがうのです。よろけまくりです 教習所のようにまあまあ乗れてれば合格。では、ないのです。 朝6時自宅出発で7時試験場入りし、コース下見から始まります。 試験は練習なしのぶっつけ本番です。バイクになじむ間もなくいきなりです。 当然試験官は元白バイ乗りのような警察官ですので、細かいミスもきっちり 減点されます。 白バイ乗りの警察官に750CCのバイクを安定感をもってきっちり乗り回せるか 披露する場なのです。 いわば、バイクのお手本運転がきっちりできなければ絶対合格できないのです いままでの出費は試験3回15000円と練習所2回10000円で合計25000円です。 来週の試験までに練習所に2回行くと思いますので10000円と試験代5000円で次で受かったとして40000円かかったことになります ここまできたら今更教習所には行けないので(費用の面となんか途中であきらめた自分になるのが嫌なので) また挑戦します。 ちなみに前回は途中までは(これなら合格)の走りができたのですが、最後の急制動と言う科目で、ゴール目前という安心感からボンミスをしてしまって、そこで試験終了でした。 あとで試験官からあれがなければ合格だったと言われたので、次回こそはと思ってます 僕のような素人ですが大阪市平野区にある練習所のおかげでだいぶ乗れるようになりました。(仕事場からだいぶ遠いのがちょっとつらいですが・・) これから大型二輪の取得をされる方は教習所が絶対オススメですよ
最終更新日
2007年05月24日 18時38分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年05月02日
テーマ:車に関するお話(8733)
カテゴリ:休日日記
またまた久しぶりになってしまいました。 G・Wに入り最近はゆっくり仕事をしています。 先日、近所にお住まいのお客様に来店いただきました。 アストロAWDの2000年以降モデルを探しているとのことで また、近くで面倒見てくれるお店を探しているとのことでした。 とても感じのよいお客様でした。 せっかくのご縁なので、ぜひとも私のお店で購入いただければと思っています。 最近、憧れのハーレーを見によくいろんなバイクショップに行くのですが、お店の店員さんの対応にもいろいろあるな、と いつも私が売り手側なので、すごく自分自身も勉強になることが多いです。 お客さんの求めていることを理解することもなく、バイクの知識ばかりをしゃべりつづける営業マンとか、 親身に話を聞いてくれる店員さんとか、色々あるなと、 自分はちゃんとできているのかなとか、考えさせられます。 しかし、好みどおりの中古車(自分のバイク)を探すのは結構大変です
最終更新日
2007年05月03日 16時08分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年09月28日
テーマ:中古車屋さんの一日(7)
カテゴリ:休日日記
最近休みを取ってなかったので、休みを取って、ひさしぶりに四国まで波乗りに行ってきました。(唯一の自慢なのですが波乗り歴はなんと21年なのです) 行った場所は今回で2回目の、OO島に行きました。 台風が行ったあとの残りうねりでちょうどいいサイズでした(リーフブレイク、胸から頭サイズのいい形、快晴、しかも入っているのは5人だけ
このポイントは最近、ある知り合いに教えてもらったのですが、普段は波もなく、船でしかアクセスできない海外のようなポイントで、あまり人には教えたくない場所です。 毎日あの波を思い出してしまいます また近々いきたいな
最終更新日
2006年10月01日 07時41分14秒
コメント(0) | コメントを書く 全6件 (6件中 1-6件目) 1 総合記事ランキング
|