LEIBSTANDARTE MITUKI HAYASE

2003/09/20(土)00:41

2万超えました~

おかげさまで、あっという間に2万HITでした~。今回は特に水月聖誕祭が開催されていたというのが大きいですが、予想外に先の水族館レポが某所で取り上げられて貰ったお陰で大成功、その勢いでこんなにも早くに2万を達成する事が出来ました。感謝です>どん♪様あ! みょんさんからも・・・どうもです♪急遽浮上してきた記念イラスト、何にしようかと考えたあげくがあれでした。普通の水月たんでもよろしかったのですが、それはまたの機会に取っておくとして戦車ネタを復活。一応、そういう「名」のHPですので。でも服装が国防軍仕様というのは判っていてやっているので突っ込まないでね(笑) 何気に戦車は初めて描いた・・・やはり足回りが難しいです。初めてであんなマイナーな奴を描くなという話もありますが・・・。資料無いし(苦笑)初描きといえば、ウチで載せるのは初めての遙たん。遙や茜も描いてみたいのだけど、当面は水月ネタが続きそう?とはいえ、ageキャラ使用のネタもあることにはあるのだけど、いつスタートしようかと模索中。本屋にてコバルト最新号を立ち読み。流石に今回は買うのを控えた模様。書き下ろしの漫画はどうしようかと思いましたが「紅」だし、まぁいいか。アニメ版の顔の設定が一通り載っていました。原作では結構絵の変動が激しいですが、これで決定版ということでしょうか。ちょっと固めのイメージですが、君望の時と同じく、動画をみると印象が変るかもしれませんね。ドラゴン・マイクロアーマー最新作、Ju87がようやく入荷。早速2つほどを買って参りました。・・・いきなりダブリです(鬱)予想通りシークレットは「黄金ダイヤモンド剣付き柏葉騎士鉄十字章(長っ!)」受賞者機。勿論G型。通常版はD型を中心にRやらGやら。やはりタイガーなんかと組ませて「失われた勝利」を再現しろということでしょうか。初のエア物ですが、リペイントは小スケール故に大変そう。AFVだとかなり自由に塗れるが、飛行機はコードレター等、マーキングの再現が大変そう。今回のJu87も、目立つマーキングが多いだけにオリジナルの機体にするには完全な塗り直しが必要だ・・・。ところでこのシリーズ、シュトルヒ以上にAFVと組ませる楽しみの他にもう一つの可能性が・・・シュトルヒもそうだが、スツーカってのは結構「大きい」機体だったり。一応2人乗りの爆撃機だからねぇ。ということはだ、Bf109やらFW190やらMe262やらも充分販売が可能というわけだ。流石にギガントを出せとは言いませんが(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る