LEIBSTANDARTE MITUKI HAYASE

2018/05/16(水)23:49

リリパIV♪

11月23日、劇場版なのはブルーレイ発売記念イベント、「リリカル☆パーティIV」に行ってきました。 場所はさいたまスーパーアリーナ。 アニメソフトの販売記念イベントをやるような場所かよ(苦笑)   イベント第一報が定期的にチェックしていた劇なののOHPだったのですが、その時は本当に嬉しかった。 だって、昨年から「なのは」に触れだした自分は完全に出遅れ組もいいところなので、こんなイベントに行けるチャンスが巡って来るとは思わなかったから。 リリパは過去のDVDの映像特典で少しだけども観ることが出来ていた為に、余計に憧れていました。 お絵かき対決とかシャッフルアフレコとか・・・観てるだけで楽しかったので、それが再び開催されると聞いた時は本当に心躍ったものです。 速攻でアニメロミックスの方でチケット入手。 席の方はちょっと微妙なところだったのですけど、実際に着席してみたら思ったよりも前の方でした。 前過ぎるので舞台はかなり斜めに見る形になりましたけど、正面でも遠すぎる舞台の事を考えればぎりぎり肉眼でも舞台上の様子がなんとなくわかる位置だったのでこれはこれでよかったんじゃないかと思います。   当日は前日遅くまで残業だったので結局10時頃の新幹線で広島発、 現場についたのは15時前だったので、当然のごとくイラストのタオル類は全滅・・・でも、Tシャツと「ともだちになったんだタオル」は手に入れられたので満足。 特に後者は劇場で買った「2秒でわかるタオル」と並べておきたかったので買えて良かったと♪ 他にパンフも勿論購入しましたけど、中の部分にイベントのネタばれになるということで封されている個所が・・・更にその裏には何故かベルカ式魔法陣・・・グッズのタオルの方にも何故か八神はやてとかが描いてあるんですが、これはもしかして、本当に期待できるのか??? と、何か別の意味でテンション上がってました、入場前から。 写真は入口前にあったバンプレストのブースから。 他にも色々グッズが展示してました。   開演は17時過ぎ。 会場が暗くなって、最初に流れ出したのは無印OPの「innocent starter」! それを水樹奈々さんと・・・それに加えて田村ゆかりさんのデュエットで歌いながらの登場! それで終わるかと思いきや、続いて「Little Wish」も二人で歌い上げるというサービス。 いきなりアニソンSP3の「あれ」が目の前で再現されていいて、もう凄くハイな気分になって盛り上がりました。 その後はレイハさんのキャラ紹介と共に出演者登場。 これ、レイハ役のドナさんの生のナレーションだったのかな、英語でのあの声が、丁度来る時に新幹線内で聴いたアナウンスを彷彿させてくれて私的に楽し買った♪ ここで登場したのは、田村ゆかりさん・水樹奈々さん・水橋かおりさん・桑谷夏子さん・高橋美佳子さん・浅野真澄さん・五十嵐麗さんの7人(それぞれ、なのは・フェイト・ユーノ・アルフ・クロノ・リニス・プレシア母さん役) 水樹さんはライブで2回見たことあったけど、ゆかりさんは初めてだったので感動♪♪ そして、水橋さんは昔のageイベント以来に久々に拝見しましたけど、本当に懐かしいお顔だなぁ~と。 水橋さんのコメント、舞台から見たサイリウムの光が「宇宙みたい」と言っていたのが印象的でした。 実際、ピンク・青・オレンジ・緑等の光が会場で光っているので、本当に綺麗でしたね。 入場者も1万6千人だそうで、一斉に点灯したサイリウムの光の数が凄かったです。    作品紹介と自己紹介の後は対決コーナー。 最初はお絵かき対決。 それぞれがクイズ番組みたいなBOX席に座って、観客が選んだ一番下手な絵を描いた人の真後ろに設置された風船が膨らんでいくという趣旨。 最初のお題は「寝起きのなのは」で、五十嵐さんは顔無しの首からしただけのパジャマ姿。 浅野さんの絵はそれなりだったのですが、何故か台詞付きでその語尾が「~なのは」。 ゆかりさんに「ちゃんと映画見た?」と突っ込まれてましたが、必死に「○○なのは」をアピールしてました。(※実際は○○なの、という語尾ですね) 高橋さんの絵はかなり微妙な絵で・・・逆にこれを「ビジネスチャンス」として主張。 ゲッツ!のモノマネを繰り返してました。 桑谷さんと水橋さんの絵は相変わらず上手かったですね。 それとは対照的に破壊力抜群だったのが、奈々さんとゆかりさん。 奈々さんは「チーム戦希望」とか言ってましたし、ゆかりさんは隣の奈々さんの絵と比べて「似てるね」とか「鏡みたい」とも。 この対決、最後は観客の票がグラフになって表示されるのですが、最初は高橋さんと奈々さんがぶっちぎりで伸びる、伸びる・・・13p差で高橋さんの負け。 膨らむ風船がこの1回でかなりの大きさになって一同唖然、というか、「隣も被害を受ける!?」と、高橋さんの左隣の浅野さんが慌てるしw   次のお題は「吐血するプレシア」 ここも水橋さんや五十嵐さんはそつなくこなし、桑谷さんはプレシア視点の「手」だけバージョン。 一方、奈々さんは描いてる途中でゆかりさんに覗き見られて笑われる始末。 ゆかりさんに「また被ってる~」と言われるくらいに似た絵柄の奈々さんのでしたが、何故か楽しそうに(大量の)血を吐いているように見えるプレシア。 どうも「口」の描き方が笑っているように見えるんですよねw ここでは奈々さんとカッパのような絵だった浅野さん対決でしたが・・・奈々さんの負け。 背後で膨らむ風船に、頭を抱えて怯える奈々さんが可愛い♪   その次は「最終決戦で何故か流血しているクロノ」 こちらも前2回とほぼ似たような展開でしたが、クロノの絵の横に「僕は大丈夫だ」みたいな台詞を各人が書いていて、高橋さんがクロノの声で喋ったのを機に、「美佳子ちゃんずるい~」「美佳子ちゃん、○○って言って」と、各々の絵が開かれる度に高橋さんのクロノへのアテレコが聴けました。 で、やはり(学ランを着てるように見えるクロノを描いた)奈々さんが選ばれて再び風船に空気が送られて・・・パンパンに張った状態でこのコーナーの終了。 と、この3回目の対決前にゆかりさんが奈々さんの風船が膨らまないように互いに褒め上げて「持ち上げよう」としていたのですが、風船膨張の結果を受けて・・・「今まで言えなかった事言ってもいい? ・・・・(奈々ちゃんの絵、)それは無いわ」と、とどめの一言を言ってましたw     次のコーナーは「意識調査対決」 表示された題目に対して、観客が6人の中から選ぶのだけど、その6人は「観客は誰を選ぶのか」を当てるという、少しややこしい展開。 最初のは「この中で一番貯め込んでそうなのは?」 回答者側は奈々さんと浅野さんにがっつり割れ、その中で水橋さんは「ますみんだと思うのだけど・・・皆、奈々ちゃんがキャーって言うの聞きたいよね?」と的確な分析。 一方五十嵐さんは「フェイトは娘だから」と浅野さんと書いてみるものの、隣の浅野さんから「リニスは?」と指摘されて苦笑い、浅野さんは「(フェイトに比べて)使い魔なんて・・・」とやさぐれてました。 結局ここでの正解は水樹さん、ということで自分の名前を書かなかった奈々さんの風船がついに破裂! 怯える奈々さんもですけど、逃げるゆかりさんとスケブで盾を張る水橋さんも見ていて面白かった♪ これからは風船の恐怖はなくなったと思って喜んだ奈々さんには、追加分を再セットする一幕も。 また、お題にちなんで来年度の金運をプロの占い師に声優さんの本名で占ってもらっていた、ということでこちらもランク付けで公開されましたが・・・ 金運最下位は水橋さん、「ヤフオク」に結構突っ込んでいるとコメントしてましたが、遠目にも結構へこんでいる様子でしたw   次は「一番長生きしそうなのは?」 ここで客が選んだのはゆかりさん。 浅野さんの「ああいうの(←田村さん)に限って長生きするんだよ」な発言が印象的。 そして、占い順位は前回最下位だった水橋さんが1位の健康運。 「お金は無いけど、長生きする」に水橋さんも微妙な感じ。 でも、それ以上に7位だった五十嵐さんは・・・占った人に後で楽屋に来るように脅してましたw   「この中で一番エロそうなのは?」 このテロップ表示で、開場中が爆笑の渦に。 だって、ねぇ・・・? そんな中で一人、奈々さんだけが焦ってるのが見て楽しい。 「(状況が)おかしいよ!」って言ってましたけど、観客の反応はぶっちぎりの1位!でエロい人に決定。 独走で伸びまくるグラフが面白過ぎ。 「エロくないもん!」と叫ぶけど、最後は手のひらをかざして「エロ線が4本」と説明してくれました。 このネタを提供した夏に放送した「うたばん」は神だわw 片や、毎回波乱を呼ぶ占いの方は1位がゆかりさん、最下位に再び水橋さんが沈み込む。 「やった、ゆかりエロい」と何故か喜ぶゆかりさん。 水橋さんはというと「この前、男に間違えられたんですけどね」「お金が無くて健康的で・・・モテない」「占いの人、後で話があるんで」と、苦笑いが止まらない様子。 そうして最後の風船膨張。 ここで水樹さんの2個目の風船が破裂!  そして本来膨らまない筈の浅野さんの風船も破裂!・・・? 隣の高橋さんのが膨らむ為の空気が漏れ込んだ疑惑で、「お前のせいか!」とキレる浅野真澄んw    舞台装置を片付けて、次は「THE BATTLE OF ACES」のコーナー。 PSPゲーム版なのはA'Sの紹介かとおもいきや、照明が落ちて聞こえてくるシグナムの声!! スポットライトを浴びて登場の清水香里さんに続いて、柚木さん・一条さん・真田さん、そして最後に植田佳奈さんがステージに!(シグナム・シャマル・ザフィーラ・ヴィータ・はやて役) 来た! 本当に八神家、来たよ!? テロップも「魔法少女家族 リリカルヴォルケン なのははやて」と、手の込んだ作り。 ここでゲーム版第二弾の制作発表が! ちらりと流れた画像では、フェイトのソニックフォーム姿や、新キャラらしきものが映ってました。 前作はコンセプトはよかったけど、操作性とかがいまいちだったので(アクセルとか)、その辺を改善してもらいたいな・・・と、発売が楽しみです♪    (文字制限があるので、続く)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る