カテゴリ:ゴハン。
汚れた衣類が洗えるというしあわせを噛みしめる今日。
無事洗濯ができた若林です。 この地区だって800人が生活しており、各家庭に洗濯機はあるはずで。 洗濯ができないわけはなく。 こうして賢くなっていかなくてはいけないのでしょう。 さて。 最近、第二次創作パンブームの兆し。 正月に食べたすてきなお店のパンにヒントを得。 火がついたパンブーム。 霜が降りる前に摘みきったバジル。 大半は生のままオイルに使ったのですが。 少し残った分をレンジにかけてカリッカリに乾燥。 そのまま何に使われるでもなく数ヶ月眠っていたこのバジルに白羽の矢。 1.5斤に粉々にしたバジルを大匙一杯。 するとすると香るバジルパーン♪ これは大ヒット。 克友氏も一等賞と断言。 やっぱりとっておくもんだわ、何物も。 調子に乗った次の作は。 鮭パン。 いつもつくり貯めしておく鮭フレークをパンに練りこむと。 これまた香る鮭の香ばしい香り♪ でもちょっと塩分多目。 そして克友氏からもなんとなしな反応。 これは多分不可だな。 金輪際鮭パンを作らない確立・・・ 96% 次なるヒットを必ずや射止めます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.01.12 21:37:25
[ゴハン。] カテゴリの最新記事
|
|