686102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

2007年02月26日
XML
カテゴリ:オススメ本


心理学の教科書

こちらの本より

記憶力がよいと幸福か?

「適度な忘却」


●記憶力がよすぎるという不幸

「もっと記憶力がよかったら!」とだれでも一度は思ったことがあるでしょう

これから試験を控えている人ならなおさらです。

 でも、完璧な記憶力というものは、本当にすばらしことなのでしょうか?

想像してみて下さい。

もし、あなたが本当に、経験したことのあらゆる点を細部にいたるまで記憶し、

それをいつまでも忘れないでいられるとしたらどうでしょう。

勉強などの点では都合がいいかもしれませんが、

人生として考えると、あまりハッピーとは言えないと思いませんか。

毎日の生活には素敵なことも嫌なこともたくさんあります。

しかし、それらを蓄積していったとしたら、無駄なことまで覚えすぎるだけでなく、

無駄なことまで思い出しすぎるようになって、かえって都合の悪いことが多くなるはずです。

仕事に集中しなければならない時に、

昨日の食事がおいしかったことを思い出したり、

楽しかったデートを思い出したりしては、注意散漫になってしまうのは必至です。

私たちはついつい、

「忘れることはよくないこと」で

「覚えていることは健全な働きや心の安定にとっては、やはり不可欠なことです。

「上手に忘れることが創造の秘訣」

と言ったのは評論家の小林秀雄でしたが、

私たちは誰でも、必要のない記憶は「適度に忘却する」ようにできています。


であるからこそ、頭の中に余裕が生まれ、

目の前のことだけに集中して取り組むことができるし、

心の平安をそこそこ保ちつつ日々生活していけるのです。



これを読んで私は「よかった」と思ったのが正直な感想です。

記憶力があまりよくない方だと思っているので。

でも確かに、適度に忘却しなくてはストレスを余計感じてしまう体になってしまいそうです。

怒りって引きずりますからね。

それが、ハングリー精神となって、モチベーションアップにつながるかもしれませんが、

そのベクトルが間違っている方向に向いていたら・・・

そんなハングリー精神はないほうがいいかもしれません。

幸せに生きていこうと思ったら、生きていける道もありますから。

自ら、辛い記憶を掘りおこして、辛い選択をしなくても、

頭の中の余裕を作って、やるべきことを集中してできれば幸せに生きていけるのだと思います。

昨日妹が、デジカメを落として、

修理に15000円もかかるというので、新しく買うことにしました。

かなりショックだったようですが、

「ものを大事にしなさいという教えをもらった」と

新しいものが手に入った瞬間、もう嬉しそうでした(苦笑)

でもその場で新しいものを購入しなかったら、何日かその悔しさを引きずっていたと思います。

そく頭を切り替える。

幸せですよね♪

わが妹ながら、すごいな音符と感心しました。

タロットには

2006-08-23 16:39:28

愚者 THE FOOL というカードがあります。

絶対的な真理は無につながるという哲理をあらわすようなカードです。

瞑想にしても、座禅にしても、心を無にする。

そこに、記憶をたどる作業は必要なく、無にする状態に集中しなければいけません。

ある程度の忘却は大事にしていかなればなりませんね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月04日 15時08分47秒
[オススメ本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X