062193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

投資の達人

投資の達人

カテゴリ

コメント新着

 桃次郎@ くぱぁぁぁあwww ここ使い出してまだ半年だけど、余裕で道…
 さい8@ ちょちょちょ(^^; 見せて見せてっていうからチャック開けて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2005年11月29日
XML
カテゴリ:師匠の講義
本日の日経平均は下落。
このまま、相場は、ボックス圏に突入するのか、もしくは下落に転じるのか?それとも、大方の予想に反して上昇するのか?

僕のスタンスは、強いて言えばスィングトレーダーですが、短中期的には弱気です。
理由は2つあります。

一つ目は、200日移動平均線解離率。
歴史的に見て、日経平均の200日移動平均線との解離率が20%を超えたのは、大きく分けて11回。
今回は、11月18日に超え12回目、80年代以降では、7回目です。
いずれも、日経平均は、その後、調整局面を迎えています。
参考までに、中期でみれば、いずれも、その後、高値を更新し、平均7ヶ月後、平均20%近く上昇しています(24日付け日経金融新聞より)。
成功しようと思えば、こういう”歴史”を決して軽視してはいけません。

二つ目は、25日移動平均騰落レシオ。
騰落レシオとは、上がった銘柄と下がった銘柄の比率を表します。
騰落レシオ 25日移動平均とは、その日を含めて過去25日間のデータを用い、 (過去25日間の値上がり銘柄数の合計÷過去25日間の値下がり銘柄数の合計)×100(%) で算出できます。
値上がり銘柄数が多いと100%を上回り、値下がり銘柄数が多いと100%を下回ります。一般には120%を超えると過熱相場、70%前後が底値圏と見る場合が多く、
今回は、22日に120%を越え、一週間120%以上をキープしていますが、僕は、この水準が2週間も3週間も続いたことは記憶にありません。

テクニカルには、いろいろな指標があって、いろいろな捉え方があるでしょうが、今回は、この二つで弱気になるのに十二分ではないでしょうか?

ただし、日経平均の予想は、相場で儲けるための多くの要素のうち、ごくごくわずかにすぎませんし、そもそも必要ないのかもしれませんが・・。

ランキング上昇中!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月29日 22時04分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[師匠の講義] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.