303168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の雑記帳~40代男の資産構築の篇

私の雑記帳~40代男の資産構築の篇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

楽天の惑い人

楽天の惑い人

Category

Free Space

私のアフィリエイト欄



Calendar

2015.01.02
XML
Raspberry Piは、シングルボードコンピュータでは確固たる地位を築いている訳ですが、私の観点での大きな問題点は、Raspberry Piで採用しているSoCのアーキテクチャがARMv6ってことが挙げられます。まあ、Raspberry Piは、教育目的のボードなのだから、ほとんどイチャモンなのですが…。

そういう訳で、現在一般的なARMv7もしくはARMv8アーキ採用のRaspberry Piクローンを検索してみました。

■中国代表 17/07/30追記
Banana Pi
http://www.banana-pi.org/
Orange Pi
http://www.orangepi.org/
PINE64
https://www.pine64.org/

■韓国代表
ODROID
http://hardkernel.com/main/products/prdt_info.php

■イスラエル代表
HummingBoard
http://www.solid-run.com/products/hummingboard/

って、感じでしょうか。日本代表はちょっと見つかりませんでした…残念(._.)

まあ、当分はRaspberry Piでなんとかしようと思いますが、要求仕様によっては、この中のどれかにしないといけないかも…。まあ、その時、考えようというのが今の結論だったりはするんですが、一応メモしました。

15/02/03追記
Raspberry Piは、ARMv6…。そう思っていた時期が僕にもありました…。

Raspberry Pi 2 on sale now at $35

16/03/04追記
そして、時代は64bit CPUへ…。しかし、推奨電源が5V/2.5Aってどうなの(・ω・)
Raspberry Pi 3 on sale now at $35

以上です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.30 09:23:10
コメント(0) | コメントを書く
[シングルボードコンピュータ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.