永遠に続く住宅ローンがあるがそろそろ墓の心配もしなきゃならない生活も家族が居ればまあまあ幸せ
愚痴を言ったり作った物を見せびらかすための自分のことしか考えてないblogです。カテゴリーの分類もいい加減になっていることに昨日気づきました訪問してくださる方々に深くお詫びしときますだ。答えの出ない誰にも言えない不満や不安なことを書くと気持ちはかなり楽になります。愚痴って友に話して下手なアドバイス貰ったりすると余計腹が立つ場合もあるし、特に家族のことは知り合いには話すべきじゃないと思うのです。そんな訳で、今日は理解不能な息子の行動について愚痴らせていただきます。m(_ _)m「期待させて悪かったけど、やっぱり就職は無かったことになった。」と言われました。フム・・・そんなことになるのではと思っていたが・・・・・良い年ぶっこいたバイト野郎は有り難い就職のお誘いを断ってしまいましたお誘いがあったのは息子含め2人だったのですが、もう1人の方が不採用になりました。誘っておいて不採用って意味が分からないデバッカーとして担当するタイトルを社に来て仲間として全て見て欲しいと言われてました。ほぼ息子一人でやっていて、イベントなどで忙しい時の助っ人がもう1人の方でした。半年間は情報漏れをふせぐため同業種に就いてはいけないとバイト先との契約があるので、派遣社員として行くって話だったのが、面接してからと言われ結果不採用だそうです。面接して決めるのなら初めから入りたい会社の試験受ける方が良いと言う息子 モットモダでも・・・まだ息子は断られた訳じゃない・・・面接受けるだけでも良いじゃないか・・・先方は派遣じゃなく本採用を考えて面接したいのかもしれない。カモシレナイカモシレナイ欲しいのは息子だけなのかもしれない・・・そうに違いないと思えるのは親バカだから親としては、早いとこバイトなんか辞めて面接でもなんでも受けて欲しい、しかも息子は就活の面接は嫌いじゃないし、良い経験になったと以前に話ていたから、不採用になった同僚のことなんて気にしないで受ければ良いと思う、そいつに問題があったのかもしれないし・・・でも・・・もう行かないと決めてしまった息子は何歳までバイトを続けるつもりなのか・・・・私世代が考える幸せと息子世代の幸せは違うようです。四捨五入で還暦になる私の今の生活は、昔の私と旦那の答えであって、昔もっと頑張ってればもっと良い答えがあっただろうけど、まあこんなもんかと思ってます。息子は答えが出る頃にどんな生活をしているのか・・・子供は親より賢く強く優しくなるのが理想なのだから、子供に蓄えを残すのは間違いだと思う、でもお金があれば嫌な仕事を我慢しなくても良いのになんてことも思ってしまう。宝くじに当たりたいな。一等があたったら家族全員ダメ人間になる気がするけど