うたのおけいこ 短歌の領分

2021/12/21(火)06:30

藤原顕輔  さらぬだに寝覚めがちなる冬の夜を楢の枯葉にあられ降るなり

その他の和歌(234)

藤原顕輔(ふじわらのあきすけ) さらぬだに寝覚めがちなる冬の夜を        楢ならの枯葉にあられ降るなり 続後撰しょくごせん和歌集 ただでさえ目覚めがちな冬の寒い夜なのに 降り積もったナラの枯葉に、あられがけたたましく降っている (ので、うるさくてますます眠れないなあ)。 註 王朝和歌としては珍しく諧謔味・ユーモアを感じさせる佳品。 昔の日本の木造家屋は(おそらく作者のような貴族の邸宅であっても)、すきま風は吹き込み、寝具・暖房も未発達で、京都盆地の都の冬はことのほか厳しかったろう。 さらぬだに:そうでなくてさえ。「さ」(そう)+「あらぬ」(・・・でなく)+「だに」(さえ)。 (冬の夜)を:さらに、その上。助詞「を」が、不満・被害意識などのニュアンスを示す。ものを(・・・なのに)。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る