今朝は、原種ハイビスカスのロバツスが12輪、枝垂れ朝顔の紅ちどりも2輪咲いてくれた。
紅ちどりは今年初めての開花。
今日からしばらく留守にするので、ベランダのハーブたちや植木の鉢にサイホン方式で水をやれるように準備した。
これでもってくれるかなあ。心配やけどしょうがない。
ちょっとは雨が降ってくれるとええんやけど。
メルボルンでは、グレート・オーシャン・ロードに行く現地ツアーに申し込んである。
レンタカーでまわろうかとも考えたけど、往復400kmあって、だんな様しか運転できないのでツアーにした。
サーフィンのメッカでもあるトーキーから続く「最も美しい海岸道路」とも呼ばれてるとこで、切り立った崖や自然が作り出した奇岩が連なる絶景が続く。途中グレート・オトウェイ国立公園にも寄るので、野生のコアラに出会えるかもしれん。
オーストラリアは日本と逆の冬。とはいっても、日本の早春ぐらいの感じなんかなあ。
曇りの日が多いらしけど、お天気やとええなあ。
13日に戻る予定。
携帯からブログの更新するかもしれん。
では、行ってきます!
原種ハイビスカスのロバツスの開花 12輪(合計197輪)
紅ちどりの開花 2輪(合計2輪)
1日1回のクリックで、募金ができます♪