4814074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年08月19日
XML
カテゴリ:読書

今年の最高気温を記録したと思うたら、雨がようけ降って、急に気温が下がってきた。
京都で読んでた、図書館の別の本のこと。
 数学は世界を変える あなたにとっての現代数学  リリアン・R.リーバー著 水谷淳訳

1942年に米国で刊行され、現在まで読み継がれている数学入門書の古典で、アインシュタインも絶賛したんやそうや。
数式とかはそれほど出てこなくて、数学的な考え方をわかりやすく説明してる本。
著者は、ロングアイランド大学の数学科長で、イラストを描いてるのは、夫で同大学の美術学科長だったヒュー・グレイ・リーバー氏。
この本は、第二次世界大戦中に書かれ、当時、戦地の従軍兵士に読んでもらうために、野戦糧食キットに同梱されてたというから、びっくりする。
「科学や数学は戦争の道具ではなく、その思考体系や哲学が逆に人生を豊かにして、社会や世界を救い、さらには民主主義や国際協調を育んでくれるということを、多くの人に伝えようとした」本やねんから。
5階建てのトーテムポールの話がおもしろい。
1階には、自動車、冷蔵庫、ラジオ、飛行機、戦車などの道具が並んでる。
2階は、道具を発明、試験、製造する作業所。
3階は、「純粋」科学の研究所。
4階に、数学者がいて、過去の古典数学を3階の「純粋」科学者の科学的発見に当てはめてる。
5階の屋根裏部屋には、「純粋」数学者と現代芸術家がいる。
どの道具も、そのルーツを探れば5階までたどりつくという。
数学とか科学とかって、公理という前提を作って、それをこねくり回してるように思うてたんやけど、この本を読んでちょっとすっきりした。
現代の科学者は、「客観的事実」ではなく「変換のもとでの不変量」について議論してるんやそうや。
「ピタゴラスの定理は、2次元ユークリッド空間での軸回転のもとでは不変だけど、3次元ユークリッド空間内での軸変換のもとでは不変ではない」というように。
この説明も、こんな私にもなんとか理解できるように書かれてる。
「人間は、唯一無二の真理をみつけていないし これからも決して見つけられないだろうが、それでも、持っている考える力を使いさえすれば見事にやっていけるのだ!」
一般化し、抽象化する能力をし身につけ、原理に忠実でありながら、多様性を認め、想像力を自由に働かせ、謙虚であること。
数学が求める能力は、よりよく生きていくうえで不可欠なんかもしれん。
文化・芸術・科学予算の予算削減が言われてるけど、それは未来をなくしてしまうことと同じなんかもしれん。

原種ハイビスカスのロバツスの開花 1輪(合計240輪)
紅ちどりの開花 8輪(合計59輪)

1日1回のクリックで、募金ができます♪
クリックで救える命がある。 イーココロ!クリック募金






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月22日 18時35分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

megumegu001

megumegu001

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.