めざせ!Asian Beauty  megのよくばりブログ

2014/08/26(火)17:40

翠玉白菜 台北 國立故宮博物院―神品至宝― 東京国立博物館 東日本大震災3年と113日

展覧会(713)

松竹大歌舞伎東コースを新小岩の江戸川区総合文化センターでで見物してから、上野へ。 東京国立博物館で、9月15日まで「台北 國立故宮博物院―神品至宝― 」展を開催。 6月24日から7月7日までの2週間だけは、本館特別5室で「翠玉白菜」も展示してる。 日本でこの門外不出の「神品」が見られるとはすごいこと。 開催前に「國立」の入らないポスターなどが貼られていることがわかり、開催中止もありえると伝えられてた。 無事に観ることができてよかった。 故宮展開幕へ、「国立」表記問題に決着 白菜は1時間待ち。 でも、この日はまだマシやったみたいや。7日に近づくにつれて240分待ちとかになってた。 平成間の展示では、汝窯の青磁が特に美しかった。 九州国立博物館では、白菜やなくて「肉形石(東坡肉)」が期間限定で展示される。 台北の國立故宮博物院には2度行ってて、白菜も東坡肉もどっちも観たけど、また会いたいなあ。 特設の多寶格(国立故宮博物院 ミュージアムショップ)のミニショップも出てた。 台北 國立故宮博物院―神品至宝―

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る