191695 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月29日
XML
カテゴリ:今日の出来事

先日、始めてe-Tokyo(東京電子自治体運営サービス)を利用して、電子申請を利用しようと思いました。

ところが、住んでいる小平市のページに進んで、いざ詳細を記入していると、記入のエラー表示がでます。

何回やっても同じ状態なのですが、その表示にあるエラーをしていないのです。

電話で確認したところ、第一声が「ああ、よくある問い合わせなんです。簡単に直りますので、担当者に変わります」との答え。

よくある問題なら、何でソフトを修正しないのでろう。

でも、よくよく調べてみると、対応するOSがWindowsだけで、MacOSは対応外と表示されています。

以前にも、e-TAXという電子申告でも、同じようにOSが限定されていました。

これで、本当に普及を促進したいのか、はなはだ疑問に思いましたが、またしても同じ体験。

まさしく、これは「お役所仕事」そのものですね。

もっと酷い話は、「その申請は、東京都で随時実施していますので、なんだったらそちらで対応して下さい」との答え。

それなら、小平市でする必要ないだろ。

なにをしているんだろうこの人たちは。

ただただ、あきれかえるばかりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月29日 10時24分10秒
コメント(3) | コメントを書く
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.