191678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

信州の風にふかれて

信州の風にふかれて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月26日
XML
カテゴリ:サッカー FC東京

絶好のサッカー日和。

相手は、キングがいる横浜FCとくれば、試合の行方もさることながら、キングのプレーも楽しみな試合。

随分、観客の出足が良いのには驚きましたが、SOCIO会員待機方法と受付のやり方は、再考の余地がありますね。

それはさておき、キングが先発したのには驚き。

いつもは、負け試合の終わりの方で、敗戦処理的な起用のはずなのに。

でも、試合開始とともに、横浜の狙いが読めて来た。

結局、前半はしっかり引いて守りたいための先発起用なんだ。

その作戦に、東京は苦戦をさせられたが、セットプレーからの得点が、こういう展開ではものを言うし、最近は、それが随分良くなっているので、心配はないけれどもね。

それと、ルーカス選手が、しっかり起点を作れていたので、羽生選手との距離感が修正出来れば、必ずチャンスは生まれると信じていました。

後半、案の定横浜が攻めに転じると、得点も出来る反面、多少のピインチも生まれる展開の中で、しっかりと勝ちきれた事は、とても大切な事。

でも、問題点もいくつか眼についた。

一番問題なのは、権田選手の二度のキックミス。

これは、致命的なミスであり、気持ちが入ってないのかなと、勘ぐられてしまう程のボンプレー。

こんなプレーをするなら、権田選手の起用は考え直さないと。

あと、ボールから早く眼を離してしまうプレーをする選手が、多々有る事。

坂田選手や石川選手が眼につきますが、最期までどん欲なプレーをして欲しい。

ここから数試合が、今シーズンの総決算である事を、誰もが認識しているのだから、ボンプレーだけは無くして欲しい。

おまけですが、キングの往年のフェイントを近くで見れましたが、スピードのなさには、流石にショックを覚えました。

もう、とてもとてもプロとしては厳しいかな。

チャリティーマッチがお似合いな気がして、少し、寂しさを覚えました。

バモス、カズ。

バモス、東京。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月26日 09時28分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー FC東京] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

アッキー57

アッキー57

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.