MEGU*STYLE

2020/10/28(水)18:50

「10年10月」の6ちゃん

R1の時間(160)

猛暑の夏を引きづっているのか、比較的暖かく過ごしやすい日が多かった。 この時期になると来春幼稚園(入園)組のママさんらの話がよく飛び交い、「あそこの幼稚園はいい」とか、どうとか・・・・幼稚園話が盛んだった。 この辺りの殆どの幼稚園の願書届けが11月1日だったので、10月中ずーっと悩んでいるママさんもいた様だったが、うちはプレスクールを始めた時から前沢に決めていたので楽だった☆ そのプレスクールもいよいよ山場?となり・・・・おいも掘りや運動会などの野外活動なども行われ、11月からの親子分離にむけてワンステップ!楽しさ倍増のプレスクールだった。 (10/10/3) 公園にある遊具の中でも、この丸い玉にぶら下がる遊具は私たちのお気に入り☆親子でニコニコ、ぶーらぶら。 (10/10/9) ベビーの時から6ちゃんは集中すると口から舌が少し出てくる。集中すればするほど出てくる。この日はハサミで何かを切って遊んでいたのだが・・・やっぱり出ている。お、面白い☆ (10/10/11) 前沢幼稚園の運動会にプレスクール参加の演目があり、みんなで参加☆ 自作のマントをつけてアンパンマン体操をしました。プレで踊るよりも真剣に踊っていてビックリ☆上手に踊れました☆ (10/10/13) 6ちゃんの好きなお昼ご飯と言えば・・・「ピザパン」。 食べるのも好きだけれど、具のトッピングをお手伝いするのも好き。この日も台に乗って、トッピングしています。チーズ、ウィンナー、ゆで卵を上手にパンに乗せてます。 (10/10/16) 外食で6ちゃんの一番好きなものは、多分、フライドポテトだと思う。 料理の付け合せのポテトも、マックやケンタッキーのサイドメニューのポテトも大好き☆メインディッシュ=ポテトになってしまうくらい大好物かも。 この日はマクトナルドでランチをしたのだが・・・大好きすぎて口に詰め込みすぎてしまい・・・お顔が大変なことになっています。大笑い☆ (10/10/19) 8月くらいだったか、外食の際に割り箸を使わせたところ結構上手く使っていたので、家でも使ってみることにした。 長さはそのままだと使いにくそうなので、割り箸の3分の2くらいの長さにカット。 今までは指を固定させるお箸など使って練習をしていたが、全く出来そうになかったので諦めていたのだが・・・・なるほど、割り箸か!!!と再チャレンジ☆ 割り箸のザラザラして滑りにくいのがいいのか、まだアシストに手も使うけれど、結構上達してきたぞ。 (10/10/24) まだまだ食べこぼしも多いのでエプロンは必需品。しかし、そろそろポケットつきのお食事エプロンは卒業しようと・・・ミシンでエプロンを作ってみた。素材的に汚れがつきにくくて○。出来は50点。 (10/10/26) 夕食のあとの歯磨きはフエーさんが担当。 台に乗って、鏡を見てゴシゴシしていると思いきや・・・・フエーさんの「コントタイム」が行われていた!!! いろいろなネタがある中で、この日はテッシュケース人形コントを披露!!! 6ちゃんは大爆笑で、全く歯磨きできていなかったけれど、いいよ、いいよ楽しそうだから。 いろいろとお話も上手になってきた6ちゃんは、9月ごろから「行ってみないとわからないね」のように「○○○しないとわからないね」というのが口癖になり、10月ごろには「見てるだけなの」などの言い訳をするようになったり・・・面白い。 前よりもちゃんと会話ができるようになった分、素っ頓狂な発言や言い回しの面白さに笑ってしまうことが多くなった。 今が一番、面白い時期かも☆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る