MEGU*STYLE

2020/10/30(金)11:31

神奈川県)小田原城&箱根温泉観光 (前編

旅行&観光記(91)

2年ごとにフエーさんの会社の社員旅行休暇がこの時期に5日間あり、ちょうど2年前は「草津温泉」に行ったのだが・・・ 今回は、一度行ってみようとマークしていた温泉地のひとつである「箱根温泉」へ行くことになった。 箱根温泉周辺には芦ノ湖や大涌谷、仙石原などの観光地があるのも楽しみのひとつ☆ただ、今回は野外の観光が多いので、お天気だけが気になった。 ◎11月14日(日)くもりのち雨 出発は9時。気になっていたお天気も曇ってはいたが雨になるような感じはなくて、ひと安心。横浜でAPECがあり渋滞にならないかと心配しつつ高速に入ったが、順調に進み、11時40分には目的地の「小田原城」に到着することができた。 岡崎城、江戸城、犬山城・・・と最近、城観光がブームとなってきている私たち。今回もフエーさんの提案で、「小田原城」が旅行企画に入ってきた。 まずは天守閣へGO☆ 中は甲冑や武器、資料などの展示があり、6ちゃんは古い能面をみて「怖いね~」と言っていた。私は天守閣にある売店で鉄製の手裏剣(¥630)を買おうかと真剣に悩んだが、結局買わなかった。 (実は私は手裏剣使いになりたいという夢があるのだ。) まぁ、そんな風にしてお城を見学し、私たちは城址公園へ下りて暫し休憩。パンやお菓子を食べた。すると・・・・  おっ>何だあれはッ> 武将の姿をした人がいるぞッ>姫もいる> 衣装行列かッ>見世物かッ> 興味深々で近づいてみると・・・・ 「衣装体験コーナー」があり、戦国武将と姫君(打ちかけ)、幼児用に桃太郎の3種類の衣装が着用できるとの事!!! これは凄い!!! しかも大人200円、子供100円という低料金!!! これはびっくり!!! 兼ねてから甲冑に憧れていたフエーさんは武将に、幼児の6ちゃんは桃太郎に、2人とも戦いフォームだと色が無いので、私は姫君に変身☆ (衣装は着つけ係のおじさんがチョイス、姫君の傘の色だけ自分でチョイスできる) よいロケーションに着替え小屋があるので、着替えて小屋をでるとすぐに写真撮り放題☆衣装を着けた人らはそれぞれに好きなだけ写真を撮って、10~15分くらい満喫すると着替えに戻る、というパターンで行動するらしい。 このコーナーは人気があり、着替える人でいっぱい。着つけ係のおじさんは二人きりで全てを切り盛りしているのだが、慣れた様子で手際がよいため客の回転もよい。それほど待たされないのも人気なのかも。あっぱれ☆あっぱれ☆ 城址公園内には、天守閣などの史跡のほかミニ動物園とミニ遊園地がある。動物園は昨年ゾウのウメ子が亡くなり、今はニホンザルのみ。これって動物園って言うのか?と思ったが、まぁいいだろう。 そして、城の後ろ側を一段下りたところには ミニ遊園地があり、豆汽車やレースカー、 メリーカップなどの遊具があった。 料金はどれも1人80円。 今時80円ってある?普通の遊園地だったら 200円くらいするよ、と思いながら・・・ 豆汽車とレースカーに6ちゃんを乗せてみた。 うん、楽しそう。 (←)あと電動の遊具は全て30円均一。 これも激安でビックリ☆6ちゃんは オートバイやバスに乗って、ミニ遊園地を 満喫していた。 ここは子供のワンダーランドだよ!!! それに親の財布にも優しいのが嬉しい☆ 思いのほか、小田原城を満喫した私たちは14時に駐車場を出た。 あとは箱根の温泉に向かうのみ。 この日のお宿は「365日同一金額」というのが売りの伊東園グループの温泉宿、「伊東園ホテル 箱根湯本」。 何が決めだったかというと、 (1)幼児料金を含めても3人で2万円の宿泊費、 (2)朝夕食ともにバイキング料理、 (3)夕食ではビール飲み放題、 (4)露天風呂あり、天然温泉、 まぁ、この条件であれば十分であろう。 箱根駅付近で急に道路が込みだしたが、14時半には宿に着いてチェックインすることができた。お宿は・・・・ビジネスホテル風でロビーが狭いなぁ~と思い、部屋は大丈夫かなぁ~と心配したが、普通の広さの和室で畳が青く清潔そうな206号室であった。 しかし外の風景は2階だし、民家だしでいまいち。 とにかく、さっさと浴衣に着替え、露天風呂に入ってほっこり☆ まだチェックイン早々の時間だったので誰もいなくて、のんびりできた☆館内は狭くて、あまり散策するところがないが無料のカラオケルームがあるというので見に行くことにした。 おっ、あった。あった。 カラオケルームにはすでにおばさんが二人いて歌っていた。 人も少ないし、バイキングまで時間があるし、 私たちも歌おうか・・・という事で、カラオケ大会スタート!!! 最初は演歌など歌っていた私だったが、フエーさんと 6ちゃんがアニメソングを歌いだしたので、私も路線を変更し 「デビルマン」や「魔女っこメグちゃん」など歌うことにした。 途中で先客のおばさんたちは退散。それから40~50分は 私たち家族のワンマンショーとなった。 ←)6ちゃんは初めてのカラオケ☆ 不安そうに「スパイダーマン」をボソボソと歌ってたよ。 歌ったり、踊ったりして小汗をかいた私たち。 昼食が軽かったので6ちゃんは「お腹空いたよ~」の連発・・・ いよいよ夕食の時間になってきたので、カラオケルームを でることにした。さぁ、いっぱい食べるぞ!!! バイキング会場に入ると・・・・すでに結構な人。 肝心のお料理はというと・・・・海の幸も山の幸もなく、ノーマルなバイキング料理。料金的に仕方がないのかもしれないが、屋台料理もなくて少し淋しい感じ。 しかし、バイキング好きの私は早々に お気に入りを見定めてGET☆GET☆ ←)1回目に取ってきたお料理。 お寿司はマグロ、サーモン、イカ。 6ちゃん用にフライドポテトとプチトマト。 から揚げがジューシーで結構美味しくて 何度もリピート☆ そして2回目は甘海老のお刺身を大量ゲット。 フエーさんもたくさんの甘海老とビールを 5~6杯ほど飲み、るんるん♪ その後、2回ほどお料理を取ってきて、最後はプチケーキとフルーツカクテルを食べて・・・ようやく終了した。お、お腹いっぱい☆ 夕食後は部屋に一旦戻ったが、再び温泉へGO☆ 今度は地下階の大浴場へ・・・・しかも6ちゃんはフエーさんに任せてのひとりきりだったので、超のんびり☆湯ったり。 他の人はまだ食事中なのか、入浴客は2~3人で空いていたのもよかった。 大浴場には洗顔石鹸やボディソープなどのサンプル品が数種類も置いてあり試し放題だったので、 さっそくあれこれと使ってみた。いや~これも温泉の大浴場の醍醐味である。 ほっこりして部屋に戻って「龍馬伝」を観ていたら、6ちゃんとフエーさんが戻ってきた。 みんな、ほっこりマーク! さぁ、明日のために今日は早く寝るぞ! 一夜明けて、6時に起床した私はこっそり用意して、ひとり朝風呂へ・・・・。 6時半ごろの大浴場は、昨日にはなかった大混雑。みんな朝風呂するんだね。私は浸かるだけ浸かって、さっさと洋服に着替えて部屋に戻った。 ◎11月15日(月)晴れのちくもり フエーさんも6ちゃんも起きて着替え、8時ごろに朝食会場に向かった。すでに満席状態。私たちは端っこの席で「いただきまーす」。 夕食の時と同じ仕切りのあるプレートに お気に入りを盛ってみた。 ←)ウィンナー、マカロニサラダ、シュウマイ、 スクランブルエッグ、サラダ&ハムなどなど。 6ちゃんはフライドポテトやサラダ、ハム、 ウィンナー、パンをぱくぱく食べていた。 フエーさんは名産の干物を期待していたが、 残念ながら姿なし。 ご飯と味噌汁、焼鮭などのおかずを少しと、 ヨーグルトを食べていたみたい。 私は朝からモリモリ☆ 2回大盛りでおかずを食べた後、ひと鉢食べて気に入ったじゃこおろしを5鉢もおかわり☆マンプク、マンプク☆ 身支度をし、9時にチェックアウトした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る