Persian & Basque

2006/06/11(日)06:48

メキシコ戦詳報。

イラン代表(472)

いよいよ今夜、メキシコ戦を迎えるわけですが直前まで情報をUPしようと思います。 まず最初にMRI検査を受けていたサッタール・ザレの正式な離脱が決定。どうやら膝の負傷がかなり悪かったようだ。代わりに召集されることになりそうなのがパスのハディ・シャクーリ。よって左サイドはノスラティ、サデギ、バフティアリザデがカヴァーし、逆にクロアチア戦などで当たり負けしていたカービィのサブにシャクーリが控える。大柄ながらスピードにも優れる彼の復帰は個人的にもショジャイーと共にお気に入りの選手なので嬉しい限り。 【ハディ・シャクーリ】24歳、右利き、SB、CB 65/78/75/78/80/74/73/72/69/68/72/75/78/76/ 61/74/63/53/58/73/86/72/66/64/50/73/6/5/5/A 元U-23代表DF。両サイドと中央もこなせる守備者。空中戦に強く、スピードにも優れ、正確なフィードも併せ持つ。ここ最近召集から遠ざかっていたが、クラブでの活躍が認められ呼び戻されていた。最終選考で落選するもザレの離脱を受けてメンバー入り。 逆に批判を浴び続けながらも、左サイドで奮闘してきたザレにとってはなんとも悔しい直前での離脱となった。またザンディもMRI検査の結果メキシコ戦は欠場が決定。ポルトガル戦に向けて万全の準備をするようだ。 また一部でメキシコ戦の予想スターティングラインナップが発表されている。 -----------Mirzapour -Kaabi----Yahya---Rezaei---Nosrati ------Teymourian--Nekounam ----Kia------Karimi ---------------------Hashemian ----------Daei 問題はひとつ、ザンディの穴を埋めるのはテイモリアンかマダンチかということだ。テイモリアンが入る場合は4-4-2-2。マダンチが入る場合は4-1-3-2になると予想される。 正直メキシコ戦はかなり厳しい戦いになるでしょう。主力の多くが怪我あがりでキャリミに至っては足首の痛みを押しての強行出場となる。それでも残り2試合に望みをつなぐ為には最低でも引き分けておきたい。レザイーがマンマークする予定のボルヘッティをどこまで抑えられるか。テイモリアンがいかにシーニャを潰すかが鍵になると思う。クロアチア戦、ボスニア戦のようにダエイとハシェミアンが前線からのプレスをサボるようでは厳しくなるだろう。また初戦を控えた時期に契約の延長を否定するような発言をしたブランコの意図も謎だ。ただ初戦が最も重要で厳しい戦いになるのは必然で、臆する事無くイランのフットボールを見せてもらいたい。 ところで、いつもお世話になっている「イランという国で」のSaraさんに依頼していた選手の名前についての興味深い解説がこちらから見れます。 また先日配布したウイイレ用Dataですが、髪型やユニ関係かなり手直ししています。 一応このとおりEDITすればPUMAユニはほぼ完全再現が可能です。背中のラインを表現するには右のパーツのみホームなら赤で、残りは白。是非試してみてください。 試合始まりましたね。前半強豪メキシコにいい勝負してますが、中盤でのプレスをもっとしないと危ないですね。そしてザレの代わりに召集される選手はシャクーリではなくモハラム・ナヴィドキアとの情報も。また正式決定したらデータなどUPします。 がんばれ、イラン!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る