084976 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆったりタイム雑記帖

ゆったりタイム雑記帖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.01.30
XML
水野先生のところでフットケアの講習会を終えてきました。

ドイツ式のポトロジーやフスゲと言われる方法、
私が初めてフットケアに出会ったメディカルフットケア・・・

どれとも違う優しい方法でした。

実際にご自分の足でやってみて「こんなに痛かったら毎日続かない」と言う実感で
水野先生のリフレクソロジーに必要で合法的な方法を教えてくださったような気がしました。

今の日本の医療体制の中で患者さんの爪が切れるのはお医者さんや看護婦さんです。
ケアセンターなどでヘルパーさんは爪は切れないと聞いたような気がします。
介護士さんだったらよかったかな?
でも忙しいので十分な配慮はされていないのではないでしょうか?

ニッパー式の爪の切り方や外反母趾の手当て、たこや魚の目の取り方などなど・・

爪は丸く切り過ぎてはいけないのです。
深爪にしないように気をつけてください。



ポトロジーで調べてみると爪に金属を使って強制する方法が出ています。
本当に手当てを必要として納得できていればがまんするかもしれませんが
半年も爪に金属を使うのは続かなければ意味がないので
ティッシュペーパーを使って巻き爪や外反母趾を治したりする
水野先生の方法はとてもいい工夫だと思いました。

私は出来れば高齢者のケアハウスに行ってボランティアや低料金で
必要な方や希望される方にフットケアも取り入れたリフレクソロジーをして
少しでも楽に歩行ができるように、
寝たきりになってしまいがちな方の1歩が出せるようなお手伝いが出来ればなーと
思っています。

足を拝見していくと若い方でも爪の異常の予備軍が見られ
将来足のトラブルの元になりそうな方も見受けられます。

今は平気で歩けていても症状が進んで高齢になられた時が心配です。

何かの折、機会がありましたらじっくりご自分の足や爪を見直して下さい。

年を取った時に自分の歯がどれだけ残っているかが健康のバロメーターのように言われていますが
足も同じです。
爪も同じです。

自分の足で立てる事ってすばらしいですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.30 15:21:55
コメント(0) | コメントを書く
[リフレクソロジー・足ツボなど] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。

Shopping List

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X