***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 10837
2021年04月14日
|
全4件 (4件中 1-4件目) 1 風に吹かれて~2006~ライブレポ♪
カテゴリ:風に吹かれて~2006~ライブレポ♪
後半~♪
画面に「松」松・松・松!!!の文字が! 「松づくし」 時は夕暮れ。風に吹かれる、吹かれる!心地良い風♪ サイドステージに松たか子さん登場 緊張しながらも堂々たる風格。さすが、松さん! 「私ひとりではなにもできないので」と、 ギター:大橋たくやさん、(着ているTシャツの文字が“switch off”) 22.「明かりが灯る頃」(シングル)松さん、トークがぎこちない!飲み物足りてますか? 私は、全然足りなくて、でもステージから離れたくなくて、ずっと我慢していました・・・(^^; 日本語の曲を歌いたいね、とのことで、 23.「元気を出して」 めいごろは中学生の時、良く聴いていました!シングルもリクエストも聴きこんでいましたヨ~!きゃ~、嬉しい♪松さんの歌はしっかりとしていて、力強くて、ほんとに上手い! (ピアニカ:松たか子) ここで、「この人たちを呼んだらほんとに、アホ4人組なんです」と、 大橋君、コブクロ、そして、松さんに呼び忘れられたソルトさん登場! トークが長く、痺れを切らした松さん、「そろそろ良いですか?」(笑) 24.「?」 ~耳を澄ますとかすかに聞こえる雨の音~って歌っていらっしゃいました。良い曲でした♪ 要さん登場!要さん話が面白い!長いと感じさせないんですよね!松さんを始終見つめながら、 要さん:いや~、育ちが違うね~、俺も一応、医者の息子だよ。兄弟みんな医者だけど俺だけアウトロー、かさ地蔵みたいなもんですから(会場:大爆笑) 松さん:私もそうですよ~、その世界から言ったら、 要さん:天は、二物を与えるんだね~、綺麗で歌うまいよね! 松さん:いや、それは、ほら、夕日があたっているから、そう見えるだけですよ、(カミカミ) 要さん:トークがな、イマイチなんだよなぁ~、(笑) 25.「500マイル」ピーター・ポール(キョーシローさん訳の日本語バージョン) 26.「木蘭の涙」 そして、メインステージ コブクロ登場、開口一番、「予想通り要さん話長っ!」(笑)ホームメイドカゾク登場 27.「?」 28.「?」 ここで音源が落ちて、もう一度最初から歌いなおす。 コブクロ 29.「君という名の翼」 30.「?」(歌詞)~の彼方へ~、風の向こう側へ~ ~MC~黒田さんが赤い地に白字で書かれた「Don’t Look At Me」というTシャツを着ていて、これは、本当は自分だけを見て欲しい気持ちの裏返しと!(笑) 31.「未来への帰り道」 コブチさんが、昨今の世界情勢に触れ、 「昔のことだけど、過去に行った行為を謝ることで、一歩前へ進んでいるんじゃないか」 との言葉に、感動!そうだよねっ!!過去に行った残虐な行為を過去の事として封印してはいけないっ、ユダヤ人の大量殺戮にしても、日本軍が文化の大恩のあるアジアの国々の人に行った行為にしても、教科書問題にしても、正しい歴史認識の上での教育が今、本当に問われている時代です。もし、日本人が逆の立場だったら?愛するわが子を目の前で、陵辱され、殺され、家を焼かれたら?どんな気持ちだろうか?同じことを二度と起さないためにも、過去の認識と謝罪がどれだけ大切なことか! 32.「さくら」名曲だねぇ!!!~名もない花には名前をつけよう~ このフレーズ大好き!私も道端にりんと咲いている名もない花が好き。 太陽をめざして一生懸命に咲いている花が♪ 33.「?」~あなたへと続く道、通いなれた~静かに過ぎる時は、会えなくても心の中で会える、一番星見えるかな~(中途半端ですみません、歌詞でわかるかな?) 綾香ちゃん登場 綾香ちゃんの「緊張します~」に黒田さんが、「それ言われるとめっちゃ感じ悪いわ~、歌うとあれだもんなぁ、緊張してないやろ、」(関西人、面白い!) コブクロと綾香ちゃんがコラボして曲を作ったと言う、この曲を披露してくれました。 34.「ライニングロード」 (曲がりくねった道)確か、どんなに曲がりくねった道でも 夢に向かって歩いているんだってことを話してくれました。 いい曲だったぁ! ここでゲスト、大橋たくやさん、登場! 35.「?」~どんな時君を思い出す~(歌詞) 36.「全力少年」 37.「?」 38.「?」 一旦、終了 ~アンコール~ 全アーティストが出てきてくれました♪ コブクロ:「先輩、後輩関係なく仲間として音楽を一緒にやってこれたことに感謝」(趣旨) うんうんうんうん!!!!!その思いは伝わっているよ!音楽って国を越え、文化を越え、イデオロギーを越え、言葉を越えて、人と人の心を結ぶよね!!それは奏でる人も聴く人も同じ!!! 39.「?」~真夜中のアスファルトから~(歌詞) コーラス大合唱!!!(綾香ちゃんシャウトしていました!カッチョイイ~!) んもう、素晴らしかったぁ! 本当に素敵なコンサートでした!感想をレポの中に挟んでいるので、ちょっと読みにくかったと思いますが、堪忍ねっ! 楽天ブログで打ち込んでいるとたまに、消えるから、(^^;)wordで打ち込んでコピー&ペーストするので、改行とか、ちゃんとしてなくてごめんなさいね。(^^; 以上、なが~いレポを最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!m(__)m
2006年09月13日
カテゴリ:風に吹かれて~2006~ライブレポ♪
お待たせしました~! 「風に吹かれて2006」(前半)のレポです♪えーっとぉ 記憶なので、所々、不備があるかと思いますが、ご愛嬌ってことで許してちょ! 注:長いです!思いっきし! 万博記念公園に11時半くらいに到着、空は曇り空、 心の中で竹善さん頼むよ~!と晴天を祈っていました。 木陰をみつけ木の下で涼んでいると、 チェリーちゃん登場!キャー!会いたかったよん! はるなおちゃんにも再会!みんなに逢えて嬉しいっちゃ! ブログで友達になった、ら、ら、ら さん親子としばし歓談。 竹善さんをこよなく愛するみなさんの熱気が伝わってきますね。 お天気も快晴!祈りすぎたかな?ってくらい暑い暑い暑い!!! 2時半過ぎに開演、開演前のマイクマンの場内アナウンスが笑いを誘う! モチロン関西弁!そしてなによりも一方的な指示ではなく、あくまでもお客さんを信じて いつもみんなマナーを守ってくれてるから大丈夫やねとの案内。 さすが、HIROさんの手がけるステージだわ!と場内アナウンスに感動していると、 開演前の音楽が徐々に大きくなり、期待と希望で胸が高まる。最高潮に達した瞬間、開演! SOS,竹善さん、コブクロが次々とステージへ! ~素敵な恋をしよう~で始まる曲、たぶん、 1、「シャラララ」 竹善さんのコーラスが最高!カッチョイイ!!! 2、根本要さん「夢伝説」 3、竹善さん登場、黒田さん登場、SOS、コーヘイさんが大学時代カラオケで良く歌っていたと言う、コーヘイさんのリクエストで、SLT「心の扉」 ここで、竹善さん、根本要さん、黒田さん、シュンスケさん、退場。 SOSで 4、「永遠の星空」 石垣島に行った時の出来事を話してくれました。 1時間だけ島全体が消灯され、星空が綺麗だったことなど。語ってくださいました。 そして、夏川りみちゃん、登場!暑いけどブーツはいてきました~と。 5、「満天の星」 りみちゃん、沖縄の楽器、さんしんを手に演奏。 "武器をさんしんに変えて"との言葉が心をよぎりました。 沖縄はあの戦争で捨石になった島。どれだけの人々が悲しみの涙を流したことか。 国連のアナン事務総長が少し前にテレビのニュースで、「日本は戦争を放棄した国、その精神が平和を作った」(趣旨)との言葉と重なる。どんなに悲惨な目に遭っても、うらんだり 報復しようと思わず、武器を捨て、平和の象徴・文化のさんしんを手にした沖縄の人々の 心に思いを馳せた瞬間でした。 ここで、コブクロが素敵なことを語ってくれました。 (趣旨)「世の中悲惨なことが起きるけど、それは悪いことをした人が悪いのでもなく、 また、された人が悪いのでもなく、それを見ている人が無関心でいることがなによりも、 悪いんだ」と。全く同感! 6、「祈り」 7、「君の夢を叶えよう」 の後、ステージ両端にあるスクリーンに「湯」の文字が! 「男湯」と題して、舞台下手の特設ステージに、桶を片手に馬場さん、コブチさん登場! このコンサートのタイト「風に吹かれて」は、ご存知、ボブ・ディランの名曲。 この曲名の曲を作っちゃいけないと暗黙の了解があるのだけど、このステージのために お二人が作詞・作曲された 8、「風に吹かれて」 馬場さんと要さんで、 9、「今夜だけきっと」 馬場さん退場 ここでスペシャルセッション(竹善さん、要さん、ソルトさん) 要さんが「3人合わせると130歳超えるね」、と! それを受けた竹善さん、「来年還暦を迎える小田さんの曲を」(笑)と、 要さん、この曲に関して「最初、竹善に要さんにコーラスでお願いしますと言われたけど、 竹善にこことこことここ、って打ち合わせしていたら、コーラスじゃなくてデュエットだろ!ギャラ別だぞ!」、という話になったことを教えてくださいました~! 竹善さん「この調子でずーっと喋っているんですよ、で、声出てきたとか言って、この人の喉鳴らしは喋りなんですよ」、と言っていたのが、おかしかった~! 10、「君住む街へ」 ここで要さん退場。 竹善さん、「40代、体力の消耗が激しい」と言いながら客席の笑いを取っていらっしゃいました。 馬場さん、大魔神・黒田さん、登場! 風に楽譜が煽られて竹善さん、マイペースで整えている中、「馬場っち、何歌う? こんなに慌てたのは高校の文化祭以来だ、馬場っち、なんか喋って」と馬場さんに振る。 11、「スタートライン」 馬場さん退場 要さん、コブチさん、コーイチロー、コーヘイ(ちっちゃいコンビ) コブチくんは、バイト先の有線でよくこの曲が流れていて、優先にピンクの電話で電話すると、ってあのピンクの電話じゃないですよ!ピンクの電話ですよ!(公衆電話)と、力説、で、有線に聞くと曲名を教えてくれるんですよ、で、僕ずっと女の人が歌っていると思っていたんです。 話はカラオケの話題になり、要さんは自分の曲を歌うと、判定が「もうすぐプロ」と出るそうな!で、他の人が歌うといい評価が出るとか、そんなもんだよ、と言っていました。 12、「追憶」 コブチ、タケで"コブタケ" 13、~君を何よりも尊く感じているから特別なことはない~ で始まる曲、すいません!タイトルがわからないの! 中央、メインに変わり、ソルトバンドで綾香ちゃんが歌いました! 14、「?」 15、「三日月」9月27日にやっとリリースすることになりました!デビュー前から歌っていたと言う曲です、と。ソルトさんのピアノが最高でした! •★ ソルトスペシャルバンド D,ムライシ、Pラム,ジー・サカイ、B,カネダタケシ、G,イシカワマサヨシ(敬称略) 夏川りみちゃん、登場さんしん片手に、 16、「涙そうそう」 ソルトさんのピアノが最高でした!!!! コブチくん登場、彼のお母様の話になり、お母様は民謡を歌っていらしたとのこと、 りみちゃんの声がお母さんにそっくりだということ、りみちゃんの声を聴くとお母様を思い出すこと、また、11年前の昨日、亡くなられたこと、本当に悲しかったけれど、自分が歌うようになってからは、悲しくなくなってきたこと。お話してくださいました。 りみさんの声と心を借りて、この曲を歌って頂きますと、コブチくん作詞の、 17、「さよなら、ありがとう」 そして、母親の次は僕の兄貴分、馬場俊英!(登場) 18、「ピース」(?) 19、「君の中の少年」 竹善さん登場! 「さっきのコーラスで体力を使い果たしてしまいました~」と失笑! 20、「止まらぬ想い」 満面の笑顔で歌ってくださいました! 来年デビュー20周年に触れ、丁度10年前にこの曲「seasons of change」を作ったことに触れ、タイトルの日本語訳から、変化の季節、長い時間の中では巡っては過ぎていくこと を歌った、といった趣旨のお話をしてくださいました。 めいごろが思ったのは、どんなに辛く苦しい時期があっても、冬が必ず春となるように、 希望を持って生きるんだよ、と仰ってくださっているように感じました。 21、「Seasons OF Change」
2006年09月11日
カテゴリ:風に吹かれて~2006~ライブレポ♪
おはようございます♪昨夜は10時には寝ていました、子供のようなめいごろです。(^_^;みなさんへのレスが遅くなってすみません!今日レスさせて頂きますのでしばしお待ちを!m(__)m
風に吹かれた2006のレポもちょっとお待ちくださいね!(・_*)\取り急ぎ、竹善さんの曲目をお知らせさせて頂きますね♪(^^)v 心の扉 君住む街へ スタートライン 止まらぬ想い ↑ 大好きっ!(>_< )( >_<) seasons of change ↑ んもう、号泣(ToT)
2006年09月09日
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|