テーマ:手作りについて(222)
カテゴリ:+手作りのもの+
昨日は、編み終わったパイナップルの編地を洗濯して干していたので、その間、
広告の裏にカフェカーテンの大まかな設計図を描いてみました。 紙に描いて計算してみないと、布をどのくらいの大きさに切ればいいのかわからなかったもので だいたいの大きさがつかめたので、今日は布を切ろうと思います。 切ってしまうとやり直しがきかないからなぁ!ドキドキだぁ… それから、昨日は、6月末に初めて漬けた「梅のハチミツ漬け」の実と汁を分けました。 もっと早く漬かっていたのですが、梅シロップのビンが空かないと次が入れられなかったのです (今年のネクターのような梅シロップは評判が悪く、減りが遅かったのでビンが空かず… 夫は昨年のさらっとタイプがお好みのようでした。) 漬けてすぐに発酵してしまったので出来が心配だったのですが、見た感じはなかなか良し (冷蔵庫保存なので、容器がすぐに曇ってしまって;) 途中で一度、発酵を止めるために汁を火にかけて煮詰めたことがあったせいか、 思っていたより汁は少ないです。 1kgの梅と800~1000ml(忘れた;)の蜂蜜を使って、600mlしか出来ませんでした。(謎) でも、香りもいいし、さらっとしています。 しかし、水で割って飲んでみると、発酵したせいか若干酸っぱい気がします。 しかも、後味がちょっと渋い…。 甘みもあまり感じず…これでいいのかな? 砂糖で漬けた甘~い梅シロップよりは大人の味です(良く言うと) 本来の味とは違うかもしれないから、来年は発酵しないように作ってみよう! 実(み)は、シワシワのカリカリ梅のような感じです。 砂糖漬けのはべったりと甘い感じでしたが、ハチミツ漬けの梅は甘すぎず、さわやかで、 コチラも大人の味です 誰かお客さんでもきたら、お茶請けに出してみようかな♪ (お客なんてめったにないけど・笑) とにかくこれで、今年の梅仕事は終わり!二毛作なんて、私にしてはよくやったわ! 梅仕事の参考にしたHP→梅干ひとすじ85年/紀州梅干の月向農園 アベコマさんの残っている福袋…↓ 和紙の調べが使うかわかりませんが、ちょっと気になります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[+手作りのもの+] カテゴリの最新記事
|
|