***(;^ω^)降りしきる雨の中の薔薇とブドウ棚のテラスのお花達
閲覧総数 9446
2021.04.18
|
全17件 (17件中 1-10件目) 旅行・観光
テーマ:観光地(522)
カテゴリ:旅行・観光
![]() どうやらSLが走っているらしい。 時刻表をみると、大樹とある。ところどころに 鉄ちゃんがカメラを構えている。 ひょっとして、前から来るのかな? なんて話していたら、あっという間に通り過ぎ、 あらら〜( ; ; )残念。 この後、かき氷を食べ、昼ごはんを食べ、 もう一つかき氷…の予定を変更して、下今市駅に あったSL展示館を見学。 せまい展示場にがっかり。これだけなんだね。 窓から外をのぞいたら、なにやら人が集まって いるので行ってみた。 ![]() 転車台、初めて見た。 よく見ると、奥にSLもいるではないか。 暗いからよく分からない。周囲の様子から SLがこれから出てくるらしい!と推測。 えーーー。テンション上がる。 ![]() 蒸気をあげて登場ー!! 富士山と一緒で、見るとテンションがあがる。 ![]() 転車台を乗り越えて、線路へ。 うわあ。感動した。予期せぬ出来事でした。 かき氷でお腹いっぱいでなければ、いまごろ 人気かき氷店の行列に並んでいたかもしれない。 ありがとう、さかえやのイチゴかき氷! e e
最終更新日
2020.09.24 21:41:06
2020.09.23
テーマ:観光地(522)
カテゴリ:旅行・観光
![]() 念願の天然氷、かき氷。 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣です。 宇治抹茶、マンゴー、昔ながらのイチゴと イチゴミルク。 ![]() なめらかな口当たり。すぐに消えてしまうので、 綿飴のようにパクパク食べてしまった。 もちろん、ひとりひとつずつ。 ![]() 翌日は東武日光駅まえにある、さかえやさん。 揚げゆば饅頭を食べてから、10時半から販売の イチゴかき氷900円をいただいた。 ![]() ひとり一つは多すぎた! すんごい迫力!!イチゴが大量すぎて、お腹 いっぱい。この後、もう一つかき氷をと考えて いましたが、断念しました。 かき氷満喫しすぎて、しばらく大丈夫。 e
最終更新日
2020.09.23 21:34:40
2020.09.22
テーマ:観光地(522)
カテゴリ:旅行・観光
![]() 餃子の聖地、宇都宮。 コロナで人は少ないかと思いきや甘かった。 宇都宮餃子会 来らっせ本店へ行きましたら、 すでに2時間待ち!! 新横のラーメン博物館のようなものなのかな。 ドンキホーテの地下に人がぎっしりで、異様な 雰囲気でしたわ。 次に、自家製レタスの豚喜喜(とんきっき)さん へ向かい、並んで並んで、よーやく。 ![]() ![]() 追加注文は一回だけ! カウンター席に並んで、餃子食べてビール! 歩き疲れた! 美味しかった。みんみんは一番人気の大行列! たくさん食べたのに安かった。ご馳走様です。 e
最終更新日
2020.09.22 08:55:45
2015.09.24
カテゴリ:旅行・観光
連休、もう終わりか。 ミシンもだせず、毛糸にも触れず、終わったか。 ということで、連休は家族で京都へ行ってまいりました。 修学旅行以来の京都です。 京都といえば、作家、森見登美彦先生の本拠地♪ 『有頂天家族』の舞台を見学したい(^0^)ノ 京都タワー。 ![]() ビルの上からなんですね、知らなかった。 京都って大都会!東京都の銀座あたりと景色が似ていて・・・ ニッポン、サムライ、ニンジャハドコダ?! ほんとうにここは京都なの。 まずは六角堂。 目的はへそ石様。探せどみつからず、やっと木陰に見つけた、ちっさ! 一つ目の森見ワールドを発見、わくわく♪ ![]() ![]() ってか、鳩が羽の虫干しに熱心で近づけやしない。 私がひるんでどーする。 小説では狸が化けているんですよー。 お次は世界遺産の二条城。 こちらもろくに下調べもせずにいったので、かの有名な 大政奉還の文字を目にしておったまげた。歴史にうとすぎる。 ![]() 世界中から京都に集まる観光客。 寺をみるのか観光客を見るのか。 現地の人は迷惑してるんだろうなー。 ごめんね。 なかでも、さすが!とあっけにとられたのが金閣寺。 この混みようは普通じゃない。人生ナンバー1! ![]() バスは後ろから乗って、降りる時にお金を払う。 万が一財布を忘れてしまっても、目的地につくまで気付けないね。 一泊目はちとお高いホテルにとまり、夕飯は懐石料理をたっぷり堪能。 腹がちぎれる。 二日目は嵯峨野トロッコ列車から出発。 指定席はすぐに完売。立ち乗りです。 ![]() ![]() 渓流沿いを走ります。紅葉を発見。 ![]() ![]() 小倉山に到着、ここから竹林のなかを歩きます。 大勢の観光客でにぎわっているのに、 車も通るし人力車も通ります。 ![]() お次は清水寺。 こちらも期待を裏切らず観光客でてんやわんや。 二度目なんだけど、まったく記憶にない。 江の島と浅草を足して2で割った風景。 ![]() 京都といえば鴨川を散策。川にそって歩いただけ。 そういや、京都のあちこちで曼珠沙華(彼岸花)が咲いていました。 ![]() ![]() 先斗町を散策。森見先生はこの辺りに住んでいるのかしら♪ テンションのあがったその時、宝くじ売り場発見! 大金が当たる予感に、まる子スクラッチを購入! ・・・・・・ぜんぶ外れ(;_;)あれ? で、ついに来ました下鴨神社と糺(ただす)の森! 下鴨一家はどこにいるかなー、でてこい狸。(妄想中) ![]() ![]() ここにも、ここにもいない~い。 なら森にいるのかな~。なんちゃって、いちばんテンション高かった。 ![]() ばいばーい、狸さん。 お次は伏見稲荷大社。 ![]() ![]() 伏見稲荷といえば、そう、千本稲荷。 ![]() 果てしな~い。 初日は20000歩、翌日も17000歩、 もはや両足が悲鳴をあげている最終日の山登り。 修験者か。 半分くらいのところで脱落し、青山たばこ店に飛び込んだ。 氷の垂れ幕に引き込まれたのだ。 ![]() ※三分の一くらい食べちゃった写真です。 宇治抹茶の美味しいこと、こんなにうまいかき氷は初めてだ! けして大げさではない。 なめらかな舌触り。期待していなかった分、感動する! 珈琲も喫茶店並みにうまい!泡立ち珈琲かしら。 期待してなかったのに、うまい!!(失礼極まりない) 旅の最後は東福寺。まだ歩くのかー。文句ばっかり。 ![]() 可愛い花が咲いてました。 ![]() 旅の行程を組んでいるのは妹。 国宝ばかりの京都には、見る場所てんこもり。 こんなにいちどに詰め込んでも忘れちゃうよ。 帰りの新幹線で食べようと、いなり寿司を土産に買ったけど、 その前に腹が減ってショウガ焼き定食を食べました。 山盛りのご飯、ぺろりと平らげた私。 ほんの二日で胃が成長している(― ―) ![]() 細かい豚肉にがっかりしたけど、これがうまい! 町の食堂や喫茶店があなどれない。観光地に気を取られ過ぎていた! あー失態。もっと注目しとくんだったー 離れがたい気持ちを残し、関東へもどります。 翌日は筋肉痛で体ボロボロ。 普段から10000歩を目標にしている親たちは 元気でね、ああ、なさけない(^^; そして最後にご報告!はい、そうです、期待どーり2キロ体重増加! 四日目の今朝、さらに0.5キロ増! やってもーた(T0T)
最終更新日
2015.09.24 14:38:11
2015.09.15
カテゴリ:旅行・観光
こんにちは。 さっそくですが、どーぞ。 ![]() かわーいいーーー ![]() まるでチョコレート菓子のようなキノコ! 丸みが可愛いし、歯ごたえありそうだし(?) 作りものみたいー! で、なんという種類のキノコなんでしょー ![]() 周囲にはアカマツが群生しておりました。 どっかにマツタケが生えているんじゃないのー。 旅の目的は、先週末、9月12日に開催された、 最上川ミュージック花火2015。 ![]() 9月に花火ですよ。夏が戻ってきたー。 (夜風に震えていたけどね) 私が撮った写真ですよ。 大雨で家が流されるなどの被害がでるなかで、 開催は中止になるかしらと思いましたし、 こんな時に・・・という思いもありました。 けどね、花火、心が洗われた気持ちです。 大きな空にドーンと広がる花火。 音楽とのコラボもさることながら、 あんなに間近で迫力ある花火は人生初でした! 風がなかったため、後半は花火のだした煙で 半分以上が隠れちゃって、そこだけ残念。 おおぜいの観光客でひしめきあい、 けが人なども出たりして、帰りは大混乱。 でも、そこは日本人。 各自がツアーの旗にぞろぞろとアリのように続き、 それぞれの観光バスへと呑み込まれてゆきます。 月山神社へは翌日観光で立ち寄りました。 ![]() ![]() ![]() 関東から東北までのバスの旅。 長い。 とにかく、ひたすら長い。 どーして編み物を持ってゆかなかったのか、 返す返す悔やまれます。
最終更新日
2015.09.15 12:22:51
2015.02.12
カテゴリ:旅行・観光
ごぶさたです。 生まれて初めての沖縄へ行ってきました。 ![]() ※右下のねぎそば以外は、美ら海水族館。 青い空、青い海。 ……は半日くらいかな。 あとはほぼ曇り空とスコール(笑) それでも最低でも12度ありました。 ![]() ※右上は菜の花。おひたしも美味しかった。左下は斎場御嶽。右下は玉泉洞。 南国だけあって、お花がきれいでした。 家族念願の沖縄旅行。 本土のなかを上から下へ駆け巡り これでもか!と観光めぐり。 沖縄って見どころ満載。 鍾乳洞や散歩道、一日一万歩くらいを毎日! こんなに歩くと思わなかったな。 いちばんテンションがあがった場所は、 ずばり地元スーパー!サンエー! ![]() ※やぎミルクの味は衝撃 あとコンビニ。 売ってるものが違うし、土産物屋より安い! たのしーのー。 充実野菜にはシークァーサーやゴーヤが 入っていたりして。 今年いちばんの桜も見てきました。 寒緋(かんひ)桜というそうです。 ![]() ※左下、ホテル ベル・パライソのプライベートビーチ。 一目ぼれで購入したシーサー。かわいい! 大好きな豚足テビチ(見た目グロイ)。 中国や韓国の方も多くて、 日本人はどれほどいるのかわからなかった(笑) リフレッシュしてきましたので、 気持ち新たに編み物、裁縫がんばります。
最終更新日
2015.02.12 16:28:32
2014.11.13
カテゴリ:旅行・観光
こんにちは。 のんびり、のんびり、編み物進行中。 片袖が編めたら、写真撮ろうかな。 週末はミシンが出せなかった。 やる気が起きないのは……ヤバい傾向。 なんだか、頭がぼうっとして鼻水がでるのよね。 くしゃみも時々。 これって、花粉症の症状にそっくり。やめて~~ 私はスギがアウトゾーンだったはず、 まだ飛んでないよね? ハウスダストアレルギーもあるから、 こっちかも知れない。でも、こんなにひどくなる? 特にほこりもまき散らしてないけどなあ。 ************************************ 休暇を取って千葉県木更津在中の友人に会ってきました。 横浜から千葉方面となれば、東京湾アクアライン。 となればついでに海ほたる(パーキングエリア)。 神奈川県川崎市と千葉を30分で結ぶ有料道路。 川崎方面からだと海ほたるまでは海底トンネルだけど、 千葉からだと海を見ながら走ることができるよ。 ![]() 海ほたるを観光してUターンする車も多いのよ。 トイレの手洗い場から海が一望。(あいにく曇り空) ![]() いっけんすると素晴らしい景色。 ですが、この洗い場、タテに広くて使いにくい! 手を伸ばさないと蛇口に届かないよ。 もう、デザイン重視しすぎ。 千葉にある牧場の牛乳を使った おいしいクレープを食べました。 あ、写真撮らずに食べた。 目的地はここではなくて、友人の職場から 車で10分だという、三井アウトレットパーク。 こちらで集合。 逃走中という番組で、舞台として使われていましたよ。 私は初めて行きました。 アクアライン降りたらすぐの場所にありましたよ。 それにしても、二時間もかからず到着。 車だと近いな~。 ![]() 帰りに思いだして写真を撮ったので暗いよね。 友人たちが写りこんでます。 金がないのでブランドには目もくれず(笑) 数少ない知っているお店でセーターを購入。 5000円が2000円なんだから、まずまず。 家族連れとワンちゃん連れが多かった~。 最初はガラガラだったけど、じょじょに人が増えてゆき、 昼にはフードコートは8割埋まっていた。 昼に友人と合流。 フードコート外の石窯ピザを食べて、 ブラブラしてからお茶。 名古屋でも有名なコメダ珈琲があるというので アウトレットパークを飛びだしコーヒータイム。 歩いて10分くらいかな。 スシローも近くにあったよ。 ![]() こんなに空いているコメダ珈琲は初めて。 和むわ。のんびりうっとりふわふわ~~ お腹いっぱいだったから、コメダと言えば シロノワール!!は、断念して、 ![]() たっぷりアメリカン珈琲を堪能しました。 シロノワールは愛知へ旅行した時に食べたことがあったはず。 なのに味が思いだせないの。 名古屋名物を食べ歩いていたから、常に腹いっぱいで、 あんこトーストもあんかけパスタも食べられなかった。 てことは、シロノワールを食べたと思ったのは夢かしら? すがきや入ったのはハッキリ思いだせるんだけど(笑) ブーツ型グラスのクリームソーダーに目が釘付け。 ![]() なんだろ、ビンに入っているミクルセーキって。 持ち帰れるの? ビンくれるの? 誰か教えて。 てなことで、平和な平日でした。 まさしくただの日記です。 面白くもなんとも…… 失礼いたしました。
最終更新日
2014.11.13 14:37:54
2014.04.01
テーマ:観光地(522)
カテゴリ:旅行・観光
こんにちは。 近頃、趣味の時間がとれておりません。 てなことで土曜の快晴日のお出かけレポでも。 春休み中の姪、甥に横浜を満喫してもらいましょう。 神奈川県石川町駅をおりたら、桜が。 いやあ、よい天気です。 ![]() 混雑した中華街はさけました(笑) 貿易センタービル近くのジョナサンで食事。 山下公園を散策。 チャンバラパフォーマンスに足を止める。 ガチガチと金属のぶつかり合う音! 子供が耳をふさぎ顔をゆがめながら観覧する姿に苦笑。 遠くに見えるは大さん橋ではないか。 2002年に改装されて、まだ一度も足を踏み入れていませんでした。 そのうち見学しようと思いつつ、12年!? 思い立ったが吉日、行って見ましょう。 ![]() 大さん橋入口。 見渡す限りウッドデッキ。 芝生もあるし、海の上の公園だね。 ![]() 多目的ホールものぞいて、ブラブラ。 景色も素晴らしい。横浜を象徴する建造物がずらり。 ![]() 左からランドマークタワー。 あべのハルカスに抜かれるまで、日本一の超高層ビル。 似たような形が大中小でクイーンズスクエア横浜。 みなとみらい21のよこはまコスモワールドの観覧車も見えます。 本格的なジェットコースターもあるよ。 ヨットの帆をデザインしたコンチネンタルホテル。 ![]() さらに右奥に赤レンガ倉庫があります。 なんだか観光案内になってしまっている? まあ、たまにはいいよね。地域貢献だ。みなさん、ぜひ遊びにきてね。 こちら側にはマリンタワーと氷川丸。 ![]() 写真があまりよくなかったなあ。 あれ、そういやベイブリッジの写真がないや。 横浜港周遊船、ロイヤルウィングでは船上結婚式の真っ最中。 ![]() 風船がいっせいに空へ。 ものすっごい風にあっという間に風船が小さく。 お幸せにー。 ところで、 予算おいくらなんでしょうかねぇ。 下世話な話しで恐縮です。でへへ。
最終更新日
2014.04.01 15:26:08
2013.07.15
カテゴリ:旅行・観光
急に妹がドライブに目覚めまして。 妹いたんだー。へー(笑) 黄金免許なんですが、 ペーパー歴はんぱないので、 助手席には父が必要不可欠(笑) 週末になると強制ドライブ!! 終末にならぬよう、安全運転お願いします! で、今回はヨコスカポートマーケットへ 行ってきました。出来たばかり。 ![]() 店に入るなり、生臭っ!!(笑) 鮫? 触っていいよ、撮影オッケー。 え…触るのはちょっと…あ、私って都会人? いやね〜、上品ぶっちゃって( ̄◇ ̄;) ![]() 見たことない野菜もあった。キレイねー。 滅多に食べられないものだけど、 分からなすぎると買えないな〜 試食は? 車だし、重いものばっかり買いました。 マグロは日差しが強いので買わない。 葉山牛は高いから買えない( ̄◇ ̄;) お目当てのカレーパン。 ![]() 久しぶりに食べた。 中で買ったものを食べられる場所があって マグロコロッケと、はさめるパン、 トンカツソースとサラダ買って、 コロッケパン組み立てて食べた(笑)!! なかなか、楽しかったわ♪ 帰りも安全運転お願いします。
最終更新日
2013.07.15 14:45:04
2012.12.30
カテゴリ:旅行・観光
おはようございます。 友人のバースデー用にスヌード編み始めました♪ ![]() ピエロさんで編み図公開しているスヌード。 10号輪針で68目、100段。一玉で40段編めました。 しっとりふわっふわ♪ 自分用にも欲しい〜
さくさく編めるからいまは2玉目。 関東で大晦日の買い物といったら、上野のアメ横は有名。 わざわざ人混みに入ることないと思うんだけどな〜 父がたまには行こうと。 ![]() 混雑が予想されるので、朝早くから出発。 朝日を背に御徒町駅から進んでゆきました。 ![]() 数の子買うのに「これも買っちゃおうか」 って店員さんがどんどん付け足して かまぼこ、数の子、マグロ赤身、中トロ、 いくらもつけて7000円。安い?よね? 昼は海鮮丼。 ![]() そして、 知る人ぞ知るセンタービル地下へも。 そこには外国人でいっぱいの不思議な世界が… 豚足、豚耳、豚皮、尻尾、背骨 ![]() 豚は捨てるとこがないってほんとね。 見方によってはスプラッタ… 帰りは東京駅をおのぼりさん観光♪ ![]() うーん、昔の東京駅を再現した、 素晴らしい建築物ではありますが… わざわざ古臭い建物を大金かけて作る。 …ロマン? なかも素晴らしい。 ![]() 駅ナカで珈琲とデザート食べました♪ 家に着いたらまだ2時‼ なんて濃い〜過ごし方。ブラボー!! 来年は築地行ってみようかな。 あ、年賀状!! お掃除も残ってる、忙しなくていやね〜。
最終更新日
2012.12.30 11:55:32
全17件 (17件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|