かりんさんといっしょ

2007/11/25(日)19:34

しゃばけ

TV.映画.本.音楽(25)

畠中恵の「しゃばけ」シリーズは、これまでになんとなく読んできました。 最初は「江戸だしー、表紙のイラストもなんかいい感じに力抜けてるしー」 っていうくらいの気持ちで買いました。 もう何年か前のことです。 それから「ぬしさまへ」「ねこのばば」と文庫が出るたびに読んでました。 世界観とかキャラ設定とかが結構好きなんです。 話運びは、まあ毒にも薬にもならない感じが、却ってラクで心地よい気もして。 「うおお、こりゃ面白い」って力入るタイプの話ではないけれど、 読んでて不快さもないんですよね。 なんていうか、時代設定とか色んな描写とか、果ては文体、文法、言い回しに至るまで いちいち「これってどうなの?」って癇に障る文章っていうのもあるわけです。 作者のものの考え方みたいなものも見えてきますしね。 どんなに人気があっても、折角話が面白くても、 癇に障りだすとどうしようもない、自分の肌に馴染まない感じがするんです。 これは、正しい正しくない以前の問題で。 その点、「しゃばけ」シリーズはスラ~~~っと引っかかりなく読めました。 その分、右から左へ抜けてしまいがちなところもあるんですが、 まあ気楽さ、読みやすさ、馴染みやすさが結構好きなんです。 で、今日はそのドラマ化シリーズ第一弾とやらをテレビで見まして。 まあ、どうせ原作のイメージは損なわれるだろうなとは思いつつ、 谷原章介の仁吉がちょっと見たい気がしたのでした(^-^;)。 先ほど見終わったんですけど・・・・。 うーん、原作知らなきゃ、これはこれでよかったかなって気はします。 そこらへん、わたしはワリと甘いですから(笑)。 若い子の演技の未熟っぷりはヒーローものとかでな見慣れてるし 岸辺一徳とか真矢みきとか好きだし。 でもやっぱりねー、原作読んでると頭の中で映像化しちゃってますからね。 それとはだいぶ違ってたなと。 鈴彦姫や屏風覗き、見越しの入道も、栄吉も、もっと違うタイプで思い描いてたし。 鳴家も可愛すぎるし(^-^;)。(いや、かわいくていーんだけど) 真野みき、走りっぷりミョーに逞しいし(笑)。 おぎんさまもイメージ違うしなあ・・・・・。 ・・・と、モンク言いつつも、第二段とかあったらまた見るんですよ、わたし。 まあ、原作と違ってもわりと平気です。 もっとすごい思い入れある作品だとそうも言ってられませんが。 休日の夜の娯楽作品としてはこんなもんですよね♪ 話ももっとサラッと流してほしかったけど、 なんだかヒーロー物みたいにあざとくなってましたからねー、 ま、テレビ的というべきでしょうか?? 特撮は慎吾ちゃんの「西遊記」のスタッフのようです(いま、HP覗いてみた)。 あー、でも、ホロリとしたのは、墨壷がシアワセだった頃を思い出すシーン。 わたしはワリと人間に対しては淡々としてるんですが、 動物とか、物とかに感情移入するほうでして(^-^;)。 涙がちょちぎれました(笑)。 そーそー、着てるものとか風景とか夏のようだったんで、 こたつに入りながら見てるとちょっと違和感ありました(笑)。 夏に放映すりゃよかったのに(^-^;)。 ←今日も出番のないかりんさんに 1CLICKお願いします(笑)♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る