かりんさんといっしょ

2008/07/28(月)22:24

エラい目にあった

今日は午後から激しい雷雨で、涼しくなったのはいいけれど、 洗濯物が気になるわ、仕事はてんやわんやだわで やっとのことで職場を出て最寄り駅に着き、ほっと一息ついてホームで読書。 昨日買った『ツクヨミ-秘された神』とやらいう本ですが、 まあそれを読みつつ、ふと「あれ? 電車が遅いな」と感じました。 でも、たまたま今日はケイタイを忘れて時刻を確認できなかったこともあって、 まあ、こんなもんかなと持っているうちに電車がやってきて乗車。 近鉄阿部野橋まで乗って、準急か急行で古市へ折り返すのが常なのですが、 どうやらダイヤが乱れているようです。 もちろん雷雨の影響だろうとは想像できましたが なにしろ阪神大震災のときでも動き続けた路線ですから、 多少の乱れはあってもどうということはないだろう、 急ぐわけでなし、遅れているなら遅れているなりに、 ホームに止まっている一番早そうな列車に乗り込めばいいやと、 5番線に停車していた急行に乗り込みました。 既に30分ほど遅れているようでしたが、 本来の出発時刻では、これが一番先に出るはずで、しかも急行です。 隣の線の準急はこの急行の次に出るはずの列車で、 席は既に埋まって立っている人もいましたが、 こちらの急行は座れそうな按配で、ラッキー♪と思ったものの、 どうやらタッチの差で座席は確保できず、つり革を持って立ったまま さっきの本の続きを読んでいました。 ホームではしきりにアナウンスが聞こえています。 どうやら落雷の影響で路線の一部が停電になっているようで そのために運行が見合わされている模様・・・・。 ただ、ひっきりなしのアナウンスは反響して聞き取りづらく、 どうも肝心の部分がよくわかりません。 JRで振り替え輸送しているから乗り換えてくれと言っているのはわかるのですが JRでは、わたしの家の最寄り駅までは行けません。 ヘタをすると道明寺駅から歩かされる羽目になるかも!? 春や秋ならそれもいいけれど、雨で涼しくなったとはいえ、 この季節、不案内な乗換えをして不案内な道を歩くのは嬉しくない・・・。 そんなことをしてまごまごしているうちに近鉄が復旧したら、 なんだか悔しいじゃないですか。 ほかの上客も同じ思いらしく、ほとんど動く気配がありません。 先を急ぐらしい人たちだけが、パラパラと列車を降りていきました。 おかげで空いた席にすぐ座れたのですが、 いったん座ってしまうと尚更、動く気になれません。 しつこいほどの「JR振り替え輸送・・・」のアナウンスは わたしを含めた大方の上客に無視されてむなしく響き続けていました。 そろそろダンナも帰宅する頃なので、 連絡がつけばどこかで時間をつぶしがてら夕食でも食べたいところでしたが、 なにせわたしはケイタイを忘れてきてますから・・・・(^-^;)。 まあ、なんとかなるだろう、とひたすら読書。 ワリとかたい内容のハードカバー本なので、 ゆっくりじっくり読んでいるうちには運転再開されるだろうと たかをくくっていたのですが・・・・・。 「JRに振り替え輸送・・・」のアナウンスは執拗に続き、 そのうち「八尾南から藤井寺へバス」なんてアナウンスも。 地下鉄ならJRより乗りやすそうだけれど、 いったん八尾南まで出てそこからバスだなんて、 随分遠回りでメンドウくさそう・・・・・・ やっぱり近鉄が動き出すまで待とう・・・と不動の姿勢。 一番線、二番線からはそろそろ各停が動き出しています。 もっとも、各停は河内松原までの運行で、 そこから藤井寺まではやはりバスが出る様子。 もし藤井寺に着いてまだ近鉄が動いていなければ、 またそこから路線バスに乗らなくてはなりません。 やっぱりめんどくさい・・・・、と尚も動かず。 とはいえ、3~5番線の準急・急行は動く見込みもなし。 やがて、停電は復旧したという放送が流れたものの、 準急・急行の運転の目処は立たないとアナウンスが繰り返されましたが、 それでも5番線急行の乗客のほとんどは、 お尻に根が生えたかのように動きません。 そうこうするうちに、ようやく4番線の準急が先に発車する模様。 ちぇっ、一番早いはずが、一番後回しにされてしまった・・・・・、 それでも、やっとのことでわたしの乗った列車も準急として発車しました。 一時間半、阿部野橋で待ったことになりますが、 まあクーラーも効いているし、読む本もあったので それ自体は苦になりません。 発車寸前、どっと人が乗り込んできてすし詰めになりましたが、 座れているのでそのまま暢気に読書の続き。 最初の一駅は徐行運転でしたが、あとはわりとスムーズに進み、快適。 ただ、どうやら停電は我が家の最寄り駅付近で起こったらしく、 最寄り駅に着く寸前に、 「パンタグラフを降下し、車内灯を消灯してクーラーを停止しますが、 運転に問題はありません・・・」とのこと。 間もなく、「ブゥゥ・・・ンッ」という音とともに電灯とエアコンが切れました。 「蒸し殺す気ィ?」なんて若い女の子の不満げな声も聞こえましたが、 わたしはもう降りるのであとはご自由に・・・と思いやりのかけらもなく へー、パンタグラフ下げてても走れるんやー?などと暢気なことを考えながら 無事に駅のホームへ降り立ちました。 なんとなく料理をする気が失せたので(←今日に限ったことではないけれど(笑)) レトルトのカレーと、サラダ用の野菜だけ買って帰ると、 ダンナは既に帰宅していました。 わたしの思ったとおり、ダンナはJRで帰ってました(^-^;)。 案外スムーズに帰れたようですが、わたしはやっぱり 乗りなれた電車でのんびり座って涼んで帰れてよかったかな(笑)。 ダンナの話によると、うちのすぐそばの変電所が落雷に遭ったようでした。 おかげで一時間半も帰宅が遅れたけど、たまたま本を持っていてよかった。 最近は滅多に本なんて持ってなかったのに、ほんとに今日はたまたまです。 そのかわりケイタイをたまたま持ってなかったのはイタかったですけどね(笑)。 今日は、ほかに書きたい話題があったのですが、 とりあえず今日のホット(?)な出来事でした(笑)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る