575068 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

コメント新着

ちょこまま@ Re[1]:スペクトラムは続くよどこまでも☆(10/16) ゆずぽんさんへ きゃ〜〜〜☆ゆずぼんさん…
ゆずぽん@ Re:スペクトラムは続くよどこまでも☆(10/16) こんばんわ & お久しぶりです 終わり…
ゆずぽん@ Re:粟津☆2年目の奇跡(05/04) またまた登場(汗) この前書いてあった♪…
ちょこまま@ Re[1]:痛恨☆音響外傷05(06/15) 初めましてさん☆コメントありがとうござい…
ちょこまま@ Re[1]:粟津☆2年目の奇跡(05/04) ゆずぽんさん☆ありがとーーーーう♪ クシ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.03.24
XML
カテゴリ:息子のこと
今日は修了式。

思えば、不安な思いを抱えて
スタートした3年生だった。

バッチリ不安が的中した…という感じで
そのまま終わってしまったなあ。

そもそも、始業式の時から担任に
一度きちんと話がしたいと伝えていたのに
実現したのが2ヵ月も経ってからという、
最初から何だかかみ合わないままの
始まりだった。

次の担任がどんな人かは分からないが、
とにかくこれだけは絶対伝えよう、ということは
この休みの間にまとめておこうと思う。

今の担任には、発達障害に関する参考文書を
渡そうとしたら受け取るのを拒否された。

当時は私の方にも、
押し付けがましいかなぁ…と
遠慮する気持ちがあったのも確かだ。

でも、子どものことを理解してもらうのに
遠慮などしている場合じゃない。

今度はもし拒否されても
にっこり笑って「お願いします!」と
受け取ってもらおうと思う。

どんな先生に当たるのか…

今からそれだけがドキドキだどきどきハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.24 22:16:01
コメント(0) | コメントを書く
[息子のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.