575075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

コメント新着

ちょこまま@ Re[1]:スペクトラムは続くよどこまでも☆(10/16) ゆずぽんさんへ きゃ〜〜〜☆ゆずぼんさん…
ゆずぽん@ Re:スペクトラムは続くよどこまでも☆(10/16) こんばんわ & お久しぶりです 終わり…
ゆずぽん@ Re:粟津☆2年目の奇跡(05/04) またまた登場(汗) この前書いてあった♪…
ちょこまま@ Re[1]:痛恨☆音響外傷05(06/15) 初めましてさん☆コメントありがとうござい…
ちょこまま@ Re[1]:粟津☆2年目の奇跡(05/04) ゆずぽんさん☆ありがとーーーーう♪ クシ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.06.05
XML
カテゴリ:息子のこと

息子の今の担任は、とても理解ある先生。

息子がクラスの中で浮いたり
みんなから嫌われないようにと
本当に気を配って下さっている。

その先生から、毎週金曜に
児童クラブのお迎えのあと、
三者面談をするようにしましょうと
とてもありがたい提案をして頂いて
先週から始めている。

おかげで、学校での息子の様子も
以前よりずっと分かるようになったし
最後は教室まで一緒に行って
お道具箱の中を整理して帰るという
パターンで締めくくり。

毎日学校にあれを忘れた、これを忘れたという
息子の道具箱の中をチェックできるので
何日も溜め込んだナフキンやマスク、
鉛筆、消しゴムなども回収できる。

本当にありがたいと思うのだけれど
同時に、今まで知らずに済んでいたこと
(そして出来たら知らないままでいたかったこと)も
知る羽目にもなってしまう。

それで、昨日息子がしでかした事も
聞かされることになってしまった。

昨日は学校で「研究授業」が行われていた。

市内の他の小学校から
多数の先生方が授業を参観に来ていたのだ。

そして…

その大事な授業の真っ最中に…

なぜか突然、教室の後ろのドアがガラッと開いて、
息子が顔をのぞかせたのだそうである。

(もちろん本来はどこかの教室で
 授業を受けているはずの時間である。
 担任の先生が出張中のため、代理の先生による
 特別教室での授業があったという。)

わからんふう

大切な授業を一生懸命進めていた先生の驚きは
いかばかりであったろうか…。

最近、授業が始まっても
いつまでも教室に戻って来ないという
3年生の頃に起こしていた問題が
再燃してしまっているとのこと。

どうしてなのかなあ。

普通のことを普通にするのが
そんなに難しいのかなあわからん

…と、不出来な母はついヘコんでしまう。

でも、それが難しいから
普通のことが普通にできなくて困ってるから
「障がい」と呼ばれるんだよね…。

それでも、今までちゃんと出来てたことが
出来なくなるのはやっぱり気持ち的にしんどいなー…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.06 00:49:32
コメント(2) | コメントを書く
[息子のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.