|
テーマ:お米(255)
カテゴリ:ふるさと納税
#pr
![]() お米が美味しいから、こういうご飯が美味しいんだよな~日本は パンより断然ご飯派! ご飯がないと本当にしんどいタイプです 毎日ご飯が食べたい…… ![]() だし (ごめんなさい、この映画は観たことないんだ けどなんか使っちゃうんだ) ですが今年は米不足がちょっと深刻ですね 私は毎食お米がないと力が出ないタイプで、パンだとすぐお腹がすいてしまいます お米は腹持ちも良くて美味しくて……農家さん本当にありがとうございます ![]() 本当に日本のお米はおいしすぎるのよ そんな米不足、秋の新米収穫が始まったら解消されるのかな ですが!また来年はどうなるか分からないので、ふるさと納税を活用して今から対策しておきませんか? ふるさと納税についてはこちらのブログで簡単に説明していますのでよかったら~ ↓↓↓ 10月までに始めて欲しい!ふるさと納税のやり方&おすすめのお米 ふるさと納税のお米には、定期便というありがた~いものがあります 自治体さんがお米を定期的に送ってくださるんです 買い物に行って重たいお米を持って帰ってくるのも大変なので、定期便を活用していただけると楽かと! なので、そんなありがたい定期便のふるさと納税をレビューや評価がいいものを選んでいくつか紹介していきますね! 南魚沼産 こしひかり(無洗米) ![]() 【ふるさと納税】【新米予約】南魚沼コシヒカリ無洗米 2kg/5kg/10kg/定期便2kg・5kg・10kg(3・6・12ヶ月) | お米 こめ 白米 コシヒカリ 食品 人気 おすすめ 送料無料 魚沼 南魚沼 南魚沼市 新潟県産 新潟県 精米 産直 産地直送 お取り寄せ こちらは量と定期便の回数が選べます お米を沢山食べない方も2キロから3ヶ月間とか、少ない量で頼めます レビューも 甘くて美味しい また頼みたい 毎年頼んでいる 甘くてもっちりしている などいいものが本当に多いです ぜひ頼んで頂きたいお米です! やっぱりお米と言えば魚沼産コシヒカリだよな~ 新米で食べると本当においしいでしょうね ふるさと納税でお得に買えるチャンスですよ 岩手県産ひとめぼれ ![]() 【ふるさと納税】 3人に1人がリピーター! 【定期便】 5kg×2ヶ月~12ヶ月 令和6年産 岩手県奥州市産ひとめぼれ 「岩手ふるさと米」 ≪開始発送月が選べる≫ 一等米 頒布会 東北有数のお米の産地 【配送時期に関する変更不可】 [U0138] 人気すぎて2ヶ月、3ヶ月の定期便はもう売り切れていますが4ヶ月間からはまだ頼めます 精米して10日以内に発送してくれる鮮度抜群のお米です 5キロの定期便なので、お米を食べるけれどたくさんは食べないっていう方におすすめです! それにレビューを見ると本当にリピーターさんが多いです 本当に冷めても美味しいというレビューもたくさん 5キロだからこそ申し込みやすいと思います 新潟県産 こしいぶき ![]() 【ふるさと納税】令和6年産 新米 《レビューキャンペーン》 米 無洗米 お米 先行予約 新潟 精米 白米 定期便 2kg 5kg 8kg 10kg 15kg 20kg 30kg ~ 選べる 1回 3回 6回 9回 12回 3ヶ月 6ヶ月 9ヶ月 12ヶ月 こしいぶき 送料無料 私は初めて聞くブランドです コシヒカリの親戚かぁ 甘さが強めのお米だそうです 2キロから10キロまで選べて、精米か無洗米かも選べます 今年8月に注文した方が、去年のものでも甘みがありおいしかったとレビューしています 今からの時期だと新米を送ってくれるので、めちゃくちゃ美味しいと思います! 無洗米でもぴかぴか光るお米、たまらんな~! 写真を見るだけでお腹がすいてきます ビジュアル良すぎ…… おいしいお肉といただきたいですね~おにぎりにするだけでも半端なくおいしそうですが 9月末までレビューキャンペーン中で、レビューするとエコバッグかしゃもじが先着で貰えるそうです しゃもじめっちゃいい…… 気になるお米、ありましたか? 私は定期便すっごくありがたいと思います やっぱりスーパーで買って持ち帰らなくていいのがすごく大きいと思います 腰やられちゃいますから……1回やっちゃうとしつこいですからね、腰痛は! 初めて聞いたこしいぶきがすごく気になるな~ 美味しいお米でご飯が食べたい、もうすぐ食欲の秋だし! 美味しいお米には美味しいステーキいかがですか!? こちらもすっごくオススメですよ~ ランキングに参加しています よろしかったらクリックお願いします 人気ブログランキング #米 #美味しいお米 #ふるさと納税 #定期便 #お得 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.09.06 20:56:22
コメント(0) | コメントを書く
[ふるさと納税] カテゴリの最新記事
|