2756465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カーオーディオいじりのメモ帳

カーオーディオいじりのメモ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

2013.01.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
USA AUDIOのPPIのアンプが気になる。


10万円を上限としたシステム構成を考えると、いつも予算をどこに配分するかで非常に迷う。
20万円あれば、けっこういい感じの2.1chが組めるのだけど、10万円だとどこかを犠牲にしなければならない。

まずはヘッドユニット。
これは問答無用でカロの7シリーズでいいでしょ。
★DEH-780★ 楽天最安値13000円くらい
フロント-リア-サブウーファーのRCA出力があって、各4Vなので。
正直、ヘッドユニットは、「設定能力」が重要なんで、これが低予算でのベストバイかと。


続いて、アンプを選んじゃいます。
今おすすめっていうか、人柱キボンなのが、「USA AUDIO」のPPI。
Precision Power (PPI) SEDONAシリーズ4ch A/B Class パワーアンプS580.4
定格出力:100Wx4ch(4Ω)、 145W×4ch(2Ω)、 290W×2ch(ブリッジ4Ω)、 S/N比:>98dB、 サイズ(LxWxH):39.8x24x6cm
http://www.usa-audio.com/shopdetail/004015000012/order/
定格100W×4chで、17000円を切ってる。すげぇ。
PPIは悪いメーカーじゃないから、安いなりに鳴るんじゃないかと思われます。
ブリッジして290Wあるのもすばらしい。やっぱSW鳴らすなら300Wくらいほしいんで。


んでサブウーファーはこれ。
http://www.usa-audio.com/shopdetail/003005000117/order/

純正バスレフ箱つきの、KICKER ESシリーズ。15600円。安い!
普通、シールド箱で1万円するし、ESシリーズでも8000円くらいするし、文句なしに安い。
音に不満が出たらそのままCVR12ぶっこめばいいしね!

ここまでで約5万円。
をいをい、かつてない安さだぞ。

となるとフロントは選び放題だね。

10万円までの予算を限界までつかってもいいし、やっぱり安くしあげてもいいし。

ちょっとがんばれるなら、KICKERのQS65.2だけど、JLのC3-650 とかも捨てがたい。

ド定番なら★カロッツェリア TS-C1610AII★楽天最安値2万円程度ですね。
これ、完全にド定番です。初心者には、「これがカーオーディオです!」っていう意味でおすすめしたい。


というわけで、
ヘッドは カロの7シリーズ。
フロントは、カロのTS-C~ で16cm。
アンプは定格100W×4クラスで安くていい。
サブウーファーは12インチほしい。

あとは、デッドニングですね。
★オーディオテクニカ デッドニングキット AT7400★ 楽天最安値1万円 くらいです。


これでどうですかね。8万円でお釣りくると思うんですよ。

まちがいなく、カーオーディオのセオリーにのっとった、安い音になります!

設定次第ではありますが、だれが聞いても充分に「良くなった!」と思えるはず。


初めての方なども、ご質問などあればお気軽にどぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.30 18:45:51
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.