1541364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々のあゆみ

日々のあゆみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025年03月13日
XML
カテゴリ:日々の暮らし


昨日の夜、仕事が終わってから旦那様とスーパーへ。その時、不意に旦那様が目がよく見えないと。
なんだろうね。
メガネの度数も合わないみたいで、そろそろ合わないんだろうね。

近所の人から旦那様がもらってきた蕗の薹。
ふき味噌でも作ろうかなと思ったら、作り方を忘れてしまってた。
ぱぱっとネット検索して、動画を見て(途中はしょって)刻んで油で炒めて、調味料を絡める。
刻むとものすごい灰汁が出てきたので、さっと水洗い。作ってみたもののなんだか苦い。

それで半分残していた材料で作り直そうかとしたら、なんと、茹でてあく抜きするようにと書いている。
もう遅い時間なので、とりあえず茹でて、水に浸けたまま冷蔵庫へ。
一晩そのままに朝になって刻むとまたも灰汁が。
ずいぶん灰汁が強い。
蕗も灰汁抜きをしないと食べられないので、蕗の薹なら当然灰汁抜きをしないと行けないだろうね。
そんな初歩的なことが頭から抜けていたことにがっかり。


写真は、姪っ子からもらったカップケーキ。
手作りです。
美味しかったです。



朝のうちに作ったふき味噌は、小さな器に分けて、おばあちゃんのとこと、うちと弟のところにあげた。
旦那様からは、思ったより苦くなかったとLINEが。
後から蕗の香りがフワーッときて、まずまずの味。
だけど、最初に作ったけっこう苦めのふき味噌はどうしたらいいのかしらね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月13日 19時57分20秒
コメント(5) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もっちんママ

もっちんママ

お気に入りブログ

2025/04/28(月)・… New! 恭太郎。さん

今日の昼ごあん ・… New! 悠々愛々さん

源氏物語〔24帖 胡蝶… New! USM1さん

10年振り位にマック… 吉祥天1093さん

若柳の互市 うふふ大好きさん

鳥;トンボを食べる… 大分金太郎さん

コメント新着

USM1@ Re:寒暖差はいつまで(04/27) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔23帖 胡蝶6…
田舎のシルビア@ Re:寒暖差はいつまで(04/27) New! こんにちは はい、今日もコタツの住人です…
吉祥天1093@ Re:寒暖差はいつまで(04/27) New! 脚の毛や爪がのびてるようですね 耳掃除や…
USM1@ Re:寒暖差はいつまで(04/27) こんばんは(USM) 源氏物語〔23帖 胡蝶5…
恭太郎。@ Re:寒暖差はいつまで(04/27) ( ゜▽゜)/コンバンハ。 福君、カワ(・∀・)イ…
USM1@ Re:ボイラーが(04/25) こんばんは(USM) 源氏物語〔23帖 初音1…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X