J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

2015/05/02(土)09:38

世界遺産  比叡山の旅 その1

今日から5連休ですヽ(´▽`)/ 初日の今日は、雲一つない快晴の大阪。。 お昼前にTKと家を出て、私の目医者に行ってから市内の緑地公園へ行って フライングディスクで遊んで来ます ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 姫路城の次の日(26日 日曜日)は比叡山へ行ってきました。 所要時間、約3時間20分 その距離 90キロ 旅客料金約2,500円 スルットKANSAI2dayチケットは¥4,000ですので、前日の姫路城往復が ほぼ¥4,000ですから、延暦寺までの料金¥5,000は、ただになった ようなものです 当日は、姫路より時間が掛かるしPM17:00には夕食のお店を予約していたので 帰る必要があったので前日より30分早めの出発 TKは、私より早く起きて出発時間を待っていました 本日の旅程は! 南海バス⇒最寄駅 最寄駅から泉北高速鉄道~南海電鉄乗り入れで難波へ 難波から大阪市営地下鉄で淀屋橋まで 淀屋橋から京阪電鉄で三条京阪まで行き 三条京阪からは京都地下鉄~京阪京津線乗り入れで浜大津まで 浜大津から京阪石山坂本線で坂本まで行き 徒歩で10分移動して ケーブル坂本駅からケーブル延暦寺と それはそれは何度も乗り換えて行きます 久々のおけいはん(京阪電車の愛称?)前日は車窓を楽しんでたTKもその日は 終始DS三昧でした イキナリ 坂本駅(滋賀県)です(笑) ここ坂本の土地は、延暦寺の門前町でたくさんのお寺が並んで建っています。 気候も天候も最高 山あいの細い路地を入っていくと日本最長『坂本ケーブル』の坂本駅に着きます。 全長2025メートル 所要時間11分。 深い渓谷を脇に見ながら約500メートル高さを登ります。。 鹿とか猿もいるそうです。。 ケーブル延暦寺駅到着 AM10:30ごろでした。。 ケーブル延暦寺駅より琵琶湖を望む 快晴だったのですが、霞がかっていて絶景とは行きませんでしたが TKは初めて琵琶湖を見ることが出来ました(無関心・・・・)。 さて! いよいよ延暦寺へ向かいます。 その2に続く。。。。。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る